見出し画像

1年越しの満足感をどうしてくれよう

わたし、いしかわゆき(ゆぴ)さんの『書く習慣』という本に出会ってnoteを書きはじめたんですね。それは去年の6月のことで。
読み終わって、ゆぴさんのSNSを見ていたら。

こんなイベントがあったことを知り。
もう過ぎた日付だったんですよ。あと少し早く知ってれば、参加したかったなあ。と残念で。

同時に、みずのさんという方がいるんだなあ。と知り。noteでお仕事されてた方だなんて、それは当然noteのことに詳しいだろうし。お話聞きたかったなあ。とやっぱり残念で。

この1年の間になんやかんやあって、今日。

参加するしかなかった。してきました。

✏️✏️✏️✏️✏️

おふたりのマシンガントークが贅沢

喋るスピードが速い(褒めてる)。
どんどん話す。いろんなこと言う。なにこのありがた時間。
そして時間が足りない。これ3〜4時間やらなきゃだめなやつじゃない? って感じ。全体的に贅沢。

noteはじめて1年経ってても、意義がある

いろんな方が参加されてたんです。
月にひとつnote書きたい、とか、わたしみたいに毎日書いてるとか。

そうなると、やっぱりそれぞれ知りたいことの度合いとかが違うと思うんですよね。
実際、おふたりの話の中には、わたしがもう知っていることとか、聞いたことあるなってこととかがあって。

でもさ、人って忘れるからね。
復習ってほんと大事なんだよ。

わたし自身がちょうど、プロフィールとか自己紹介noteとかを書き換えようとしてるタイミングで。
プロフィールについての話はほんといい復習になった。そうそう、これを目指したいんだよなあ。みたいな。

noteはじめたばかりの人にとっても大事な情報だし、みんなへの学びになるお話しかなかったよ。

上手い人を真似るのは上達の近道!

プロフィールとか、タイトルの付け方とか、いろんなことに共通してたのはこれ。

そのためには、たくさん「見て」おくこと。
調べてみて、読んでみて、なんだったら書き出してみて。いろんな人のいろんな事例を見ておくと、自分で使えるようになる。
これまでも意識してはいたけど、やっぱりこれなんだよなあ。って思って。

その上で、ちゃんと自分のものにできていないと、真似られないんだよね。上辺だけやったって駄目だもんね。

学んだこと覚えがき

このnoteを書いたのは今のこの満足感を書き残したかったから。なので、わたしの主観しか書いてないんですけど。
それもなんかちょっとあれなので、特に覚えておきたいなと思ったことを書いておきます。

  • プロフィールを気にしすぎず、その分記事に力を入れたほうがいい

  • バズってるnoteのタイトルチェックする

  • 「ホーム画面から読む」より「シェアから読む」の方が多いのがnote

  • 書きたいキーワードで検索して定番タブ→有料のみに絞り込む

  • 太字はボルダリングの石

ノート取りながら参加してたんですが、参加された他のみなさんの感想や学びも見にいきたい。メモ取りそびれてるところもあるはずなので、補完したいな。

✏️✏️✏️✏️✏️

正直、まだまだ聞き足りない!
全部のトークテーマ聞きたかった!!
それなのに満足感がすごい!

note2年目。まだまだ試行錯誤しつつ、たのしく書いていきたいです😊

この記事が参加している募集

いただいたサポートは「noteのおとも」(おやつ/のみもの/文房具)になります😊