マガジンのカバー画像

ライター話あれこれ

12
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

選ばれるライターになるためのセルフブランディング

選ばれるライターになるためのセルフブランディング

ライターの参入障壁は低い。誰でもなれる。
「書くことが得意だからライターになってみたい」
「子育てや介護で外で働けない。でも、ライターなら在宅でできるからやってみたい」
「副業として始めるのにちょうどいい」
ライターを始めたのは、こんな理由が多いと思う。

わたしもライターになったきっかけは「書くのが好きだから、翻訳以外で書く仕事がしたい」という軽い気持ちからだった。

でも、つくづく思うのは

もっとみる
仕事を納めない!と決めたらラクになった話

仕事を納めない!と決めたらラクになった話

2023年ももう少しで終わり。続々と「納めました」という投稿を見かける。
でも、私は納めなくていい。今後は「仕事納め」という言葉そのものを自分のなかでなくそうと思っているからだ。

きっかけは、2022年の年末に起きた出来事。
12月27日に「納めた!」と発言した直後に年末年始を返上してやらなければならない片付けに関する書籍編集の仕事が舞い込んできた。
1週間は何もしないつもりで予定もほとんど入れ

もっとみる
私がなりたいのはライターではないのかもしれない

私がなりたいのはライターではないのかもしれない

私がライターになったのは2018年のこと。もともと翻訳の仕事をしていて書くことが好きだったので、Webライターならできるのでは?という本当に軽い気持ちで始めた仕事だ。

ライターになったばかりの頃は、とにかく「書くこと」が楽しかった。Webライティングのノウハウも知らず、SEOもわからず、ワードプレス入稿もゼロから学び、Slackやchatworkといった連絡ツールも使い方を調べながらやっとの思い

もっとみる