マガジンのカバー画像

まじめなやつ

37
8割適当な駄文のこのnoteの中で、稀に書く真面目な話をピックアップ。
運営しているクリエイター

#雑記

学生芸人の思い出

最近用事があって名古屋に行った時、妻に連れられてラーメン屋に行った。 ラーメン屋に向かう…

msd
2年前
3

何かを始めるのに遅すぎるということはない

最近朝晩涼しくなってきて、特に夏らしいこともしてねぇのにもう夏も終わりかーなんて思ってた…

msd
2年前
4

noteクリエイターはまじめな記事がお好き?

マリリン・モンロー出演の『紳士は金髪がお好き』って著作権切れてるんですね。 知らんかった…

msd
2年前
17

手紙、はじめました。

近年インターネットをはじめ技術が進歩して、メールが当たり前になりLINEとかも生活に溶け込ん…

msd
2年前
9

良いものを長く使いたい

8月から職場が変わりまして。 転職じゃなくて事務所が変わる感じなんですけどね。 最新の建物…

msd
2年前
1

僕は文章にいつだって“一杯の茶”を求めてる

noteを半年くらい毎日書いててわかったんですけどね、僕はオチが無いってことに怯えてる節があ…

msd
3年前
2

ほどよい田舎暮らし

田舎ってどれくらいから田舎って言って良いんでしょうね。 どうせnoteやってる皆さんは都会暮らしでしょ。 どうせ眠れない夜は自然音とかをYouTubeで検索して聴いてるんでしょ。 いや~全然都会じゃないよ~とか言う人ね、 こちとら歩いて蛍見に行けんだよ。 五月蝿すぎる蛙の大合唱聞いて寝てんだよ。 僕は田舎でも都会でも生活したことがあるけど、「どっちかの方が良い」って気持ちはあんまり無くて。 振り返ってみれば都会の生活は都会の生活でやっぱ便利だし、まさに住めば都とはよく

本はコスパが良い

本はコスパが良いんだよなあ と言ったら言い方が悪いと言われたけれど、しかしやっぱりコスパ…

msd
3年前
44

1ヶ月半に1度会う友達

前にこの記事で触れた10年くらいの付き合いになるスタイリストさんが、6月末で東京に行っちま…

msd
3年前
4

「今日が1番若いんですよ」

僕は今年30になる。 この年になると、友達同士の会話の節々に出てくるのが 年をとった、とい…

msd
3年前
3

たまには自分のバンドの話を。

ギターとドラムの2ピースインストバンドで活動してます。 kotatsuというバンド名です。 最初…

msd
3年前

「ジャグリングをやってる」=「大道芸をやってる」と言われることの違和感

僕は大体のジャグリング道具に触れたことがあって、 基本技なら大体の道具ができる。 前とあ…

msd
3年前

スポットライト(物理)を浴びた人にしかわからない感動がある

これ、何かしらで経験した人と話すと わかる~~~!! と盛り上がる話。 別に是非を問うてる…

msd
3年前
1

伊達巻が狂おしいほど好きなんです

この一貫性の無いテーマを扱うnoteの中でも 今回は我ながら本当に一貫性無いなと自覚してますが、正月には個人的に欠かせないもの、そう、伊達巻 伊達巻が好きなんですおいしそ~~!!! うひゃ~!! お節料理には欠かせないですよね! ね! 魚のすり身と卵と砂糖で作る伊達巻。 ふわっふわだけどしっかりした食感もある、優しい甘さ 老若男女問わず愛されるお節料理 そう、それが伊達巻。 伊達巻にも意味があるまあ調べりゃいくらでも出てくると思うんですが noteで伊達巻のことだけ