見出し画像

FOMC声明のポイントと米国株の今後の見通しについて

備忘録がてら、FOMC議事におけるポイントをまとめました。
※米国株がFOMC直後に上昇した分が、翌日以降はキャンセルされてしまったので、それに合わせて解説部分を修正しました。(2022/5/7)

【FOMC声明のポイント】
・米国の経済活動(家計支出や企業の設備投資)は力強さを維持。
・雇用はこの数カ月、堅調に伸びており、失業率は大幅に低下。
・インフレは高止まりし、それはパンデミックとエネルギー価格上昇、より広範な価格圧力に関連した需給の不均衡を反映。
・ロシアによるウクライナ侵攻が米国経済にもたらす影響は「極めて不確実」、「インフレを一段と押し上げる圧力を生みつつあり、経済活動への重しとなる公算が大きい」。
・フェデラルファンド(FF)金利誘導目標のレンジを0.75-1%に引き上げることを決めた。(0.5bpの利上げ)
・FRBが保有する米国債と住宅ローン担保証券(MBS)の縮小を6月に開始。
・今後の2会合で、0.5bpの追加利上げを議題にする方向(会合後の記者会見発言)
・0.75bpの利上げについては、「委員会は積極的に検討していない」(会合後の記者会見発言)


事前の段階では、マーケットにおいては利上げ幅について、「FOMCが6月会合でさらに大幅な0.75bpの利上げに踏み切るとの見方が強まっていた。」旨の観測も出ていました。
しかしながら今回の決定内容では、利上げ幅は0.5bpでした。
初回の利上げ幅としては、サプライズなしで穏当なものだったと言えるかと思います。

一方、FOMC議事では量的縮小(QT)の実施は決定されました。
縮小額はまず月475億ドルとし、その後3カ月かけて950億ドルにしていくとのこと。
現状、FRBのバランスシートは8.9兆ドル規模となっています。
コロナ前の水準は4兆ドルであり、差分は5兆ドルです。
毎月950億ドルずつ資産の償還を進めると、単純計算では4年4ヶ月の期間で、コロナ前水準の規模までFRBのB/Sが縮小されることになります。

僕の事前予想では、FOMC声明でQTについて具体的に言及された場合はネガティブサプライズとしていました。

サプライズ扱いではなかったですが、議事公表直後は大きく上昇したものの、翌日以降は大きく下げ、上昇分をキャンセルしてしまいました。

また、「次の2会合において0.5ポイントの追加利上げを議題にすべきだとの認識が広く見られる。」とのコメントも出しました。
今後、0.5bpもの利上げが2回行われる可能性が示唆された形です。

パウエル議長は記者会見で、「インフレを押し下げるべく迅速に行動している」と発言しました。
QTの実施と、今後の連続大幅利上げの可能性示唆は、株価の頭を抑えることになるかと思います。

また、「インフレを押し下げるべく迅速に行動」した結果、「米国経済の中長期的なリセッションリスク」が高まる、という観測も出てくる可能性があります。
(すでに、リセッションリスクに言及するコメントが複数出ています。)

そのほか、米国をはじめとする世界経済を取り巻く環境には、重大なリスクファクターが多くあります。

・強いインフレの持続
・ウクライナ-ロシア戦争とロシアへの経済制裁に伴う資源高、サプライチェーン混乱
・中国経済への不安(ゼロコロナ政策起因)
・ECBによる利上げ、金融引き締め加速懸念  etc…

こうした状況を踏まえると、サステナブルな株価の上昇は当面期待すべきでないと考えます。


(参考ニュース)

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-04/RBDE0ET0G1KW01

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-04/RBDE10T1UM1001

https://jp.reuters.com/article/NY-MARKETS-SUMMARY--idJPL3N2WW349


最後まで読んでいただきありがとうございました!
もしこの記事を読んで「ためになった」と思っていただけましたら、「♡」ボタンを押していただけると励みになります。
Twitterでは、リアルタイムでのテクニカル分析やニュース解説などを
つぶやいています。
フォローよろしくお願いします!

僕が初心者を卒業することができた経験から重要だと思うことを体系的にまとめたマガジン「デイトレで勝てるようになるためにやるべきこと」も公開していますので、ぜひご覧ください!

#FOMC
#FRB
#利上げ
#投資
#トレーディング
#デイトレ
#株
#株式投資
#経済
#資産運用
#政治
#無料
#FX
#為替


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?