見出し画像

朝活で行っていること変遷

はじめに

 今日は朝活で行っていることの変遷について書いてみたいと思います。

始めたきっかけや理由

 以前noteで書いた早起きのポイント深堀りでもご紹介しましたがきっかけなどは私が所属している手帳のオンラインサロン「My手帳倶楽部(MTC)」主宰の高田さんと対談させていただいた動画がありますのでそちらをご参照ください。


朝活内容:2020年5月頃

 それでは、内容に入っていきたいと思います。朝活を始めたのは去年のGW頃になりますのでそこからご紹介していきます。最初は5時半とか5時起きでしたが、だんだん慣れてきて1ヶ月経過した頃は4時起きになっていました。

 以降もそうですが朝活内容は日々変化していましたので一概には言えません。ざくっとこのようなことを行っていたんだなという温度感でご覧いただけると幸いです。

<朝活内容>
①英語:15m
②未来活動:40m
③アプリチェック:60m
④読書か読書まとめ:20m
⑤前日メモ整理:30m
⑥その他:着替え、ゴミ出し、新聞等:25m
合計:3時間10分、なんやかんやで3時間半くらいかなという感じです。

①英語
・英語アプリでチャプターを実施します。当時は朝活の中で実施しており、2チャプター行ってました。

②未来活動
・未来の為の活動です。俗に言う第2領域(重要だけれども期限が迫っていないもの)の話ですね。
・未来活動は例えば勉強をしたり、ライフワークのアプリ開発のことをしたりしています。この頃はプログラムをちょっと勉強していました。

③アプリチェック
・仕事、ライフワークの一環でiPhoneかAndroidのアプリを毎日チェックしています。余談ですが2019年の11月頃からですね。
・まとめEvernoteに書いて、便利ポイントを#アプリのベンリ タグでTwitterで配信設定をして終了。

④読書か読書まとめ
・読書をして当時は紙の本を読んでいて線を引いたりコメントを書いたりしていたのでそのまとめを行っていました。

⑤前日メモ整理
・動画でも説明していますけれども私はシステム手帳を使っており、日々目標や気付き、単純なメモなど書き込んでいます。仕事、プライベート両方です。
・そちらの整理をしてEvernoteやOmniFocusなどのツールに転記しています。

⑥その他:着替え、ゴミ出し(ある曜日は)、新聞等
・その名の通りです。着替えて、ゴミを出して、新聞を読む。朝活の一環としてタスクに組み込んでました。


朝活内容:2020年8月頃

 この頃には3時起きになっていました。開始は顔を洗って等をして3時10分過ぎくらいでした。

<朝活内容>
①未来活動:60m
②前日メモ整理:60m
③アプリチェック:60m
④英語:15m
⑤読書か読書まとめ:20m
⑥その他:着替え、ゴミ出し(ある曜日は)、新聞等:25m
合計:4時間、このあたりが一番時間を使えていました。

①未来活動
・2020年7月から個人チームでのアプリ開発がスタート。未来活動は主にアプリ開発系のことを行っていました。

朝活内容:2020年11月頃

 同様に3時起きです。

<朝活内容>
①起床ルーティン:30m
②手帳・業務ルーティン:60m
③未来活動:60m
④アプリチェック:60m
合計:3時間半くらいです。11月に息子が生まれ、生活リズムが少し変わってきた頃です。

 英語や本も行っていましたが朝の時間ではなく朝食後仕事前の時間などにずれ込んで行きました。

②手帳・業務ルーティン
・手帳の整理に加え、仕事のルーティン(Slackや課題・タスクの整理など)も朝に行っていました。

朝活内容:2021年2月頃

 息子が生まれ3ヶ月くらい経った頃です。息子が6時には起きるようになったので6時くらいまでの3時間弱が朝活時間となりました。

<朝活内容>
①手帳ルーティン:30m
②未来活動:60m
③アプリチェック:60m
④業務ルーティン:30m
合計:3時間弱

 この頃から内容が精査されて来ており、本当に必要なものを朝活内に取り入れようという意識、また重要なものを先に持ってこようという感じになってきました。

 本に関しては仕事前でも段々読めなくなってきてもんもんとしてきた頃です。

朝活内容:2021年5月頃

 バッツリ3時から朝活をしたいと言うことで2:50分起きになったのがこの頃です。

<朝活内容>
①手帳ルーティン:30m
②未来活動:60m
③アプリチェック:60m
④未来活動2:30m
合計:3時間

 結局、仕事のルーティンに関しては仕事の時間に行おうということで朝活から外し、その代わり未来の活動を多くしようということで未来活動2を持ってきました。

 ある意味未来活動2はバッファーの時間であり、例えばアプリチェックなど時間が押したりした時にはその分未来活動2が減っていく、、という感じでした。

朝活内容:2021年8月頃

 もっと未来活動の時間を増やしたい!また読めていなかった本を読みたい!ということでカリキュラムを変更しました。読書は7月頃から本格稼働をしています。

<朝活内容>
①手帳:15m
②未来活動:90m
③アプリチェック:15m
④読書:60m
合計:3時間

 手帳もアプリチェックも大事な要素ではありますが、それよりも未来活動と読書が大事!ということで手帳とアプリチェックでできる部分は前日の夜に行うという作戦を実施、未来活動の時間を増やし、また読書の時間も作りました。

 特にアプリチェックに関しては前日にしたものの密度が薄くなりました。が最低限の目的は達成できているので良しとしています。結果未来活動も読書の時間もできたので満足です。

朝活内容:2021年9月〜

 さらに読書の時間も増やしたいということで、カリキュラムを見直しました。

<朝活内容>
①手帳ちょっと5m
②未来活動:85mか90m
④読書:90mか85m
合計:3時間

 アプリチェックまとめも前日に回し、朝は最低限の手帳のことと、未来活動、あとは読書の時間としています。このあたりが究極かなと今は思っています。

 現在の課題としてそもそも未来活動か読書が少し減ってしまう計算になっているのと、手帳に10分など時間がかかってしまい、より後ろの時間が減ってしまうというところです。

 このあたりも改善して未来活動90分、読書90分の朝活生活を目指したいと思っています。


以上、朝活で行っていること変遷についてでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?