マガジンのカバー画像

初心者向け ~投資入門

81
忙しくても知識が無くても、自動売買や長期保有で投資♪ FX以外のも株や仮想通貨や不動産など
運営しているクリエイター

#投資

仮想通貨の取引所「Coincheck(コインチェック)」は他と違い爆益が得れそうなアルトコインも買えてお得!!

仮想通貨の取引所「Coincheck(コインチェック)」は他と違い爆益が得れそうなアルトコインも買えてお得!!

仮想通貨の取引所とは、仮想通貨を日本円などで買ったり売ったりすることが、出来る場所です。

国内の仮想通貨の取引所でコインチェックは、かなり豊富なサービスを提供しているようです。

不動産も電気もBTC(ビットコイン)で買えたり、他はDMMとあるので、かなりの商品やサービスなどが、買えるようです。

そもそも家電量販店のネット通販などで、家電や日用品も買えるので、世間で言われているほど仮想通貨は使

もっとみる

誰でももらえるコロナ対策の10万円給付金の申請方法!!【FXや銀行口座の開設方法の説明付き】

令和2年4月27日に、住民基本台帳に記録されている人なら、誰でも1人10万円がコロナ対策でもらえる国の特別給付金の、所属する自治体からの申請書の発送が、5月末頃に行われました。

所属の自治体により変わりますが、6月10日頃までに申請書が届かない人は、役所に電話で問い合わせしてくださいと、役所がいっています。

「これは早く申請した方が良いの?」と思う人がいると思いますが、早く申請した方が良いです

もっとみる

セルインメイな今月末は引け高相場??

セルインメイとは「5月に売れ」という相場の格言で、米国株などは5月は最高値になりやすく、6月に暴落し、9月頃から戻してくるので、最高値な5月に売れという意味です。

5月30日午前1時半現在のドル円は107.83円で、NYダウは2万5130ドルです。仮想通貨のビットコイン円も101万円です。

しかし現在の相場は引け高というか、コロナショックで大暴落した後の、半値戻しな価格の高値止まり高という感じ

もっとみる

成功するには答えから先に考えるカンニングをしないと出来ないです!!

学校の受験などでは暗記だけをし、考えると合格できないことが多くあります。しかし暗記というのは、今の時代はパソコンで出来るので、社会では暗記能力は必要とされていません。

それよりも「多くの人に興味を持たれる能力」が必要とされています。それは暗記量が多いと、足かせになり障害になります。

カンニングの語源は英語のカニングで、これは狡猾という意味ですが、これは歴史を例で出すと、江戸時代の幕末に長州藩は

もっとみる

【早く口座開設しないと損!】マネパの15周年大還元祭り第2弾が始まる♪♪

FXなどで得をし大損をしない方法は、随時お得なキャンペーンなどをチェックするしかありません。お得なキャンペーンは口座を数多く保有していないと、逃がすことが多いです。

マネパとはマネーパートナーズの略で、FX会社として楽天証券がスポンサーとなり2005年に設立され、2007年には現在の東証JQに、2012年には東証2部に上場しました。

このように他社と違い有名な大企業で、また「すべらない」と言わ

もっとみる

米中貿易協議でのFXなどでエントリーするタイミングってどこなの??

前回の記事で「投資は銘柄ではなくタイミングです!」と言いましたが、「実際にはどこでエントリーすれば良いの?」と思う人が多いと思います。

確かにそうなのですが、まず「どんなに成功している人でも、誰も未来のことは分からない」というのが事実です。これを例えばチャートだけを見て、未来が完全に分かるような発言をしている人は怪しいです。

またファンダでも、景気後退しそうなので、株やドル円などは下がり続ける

もっとみる

投資は銘柄ではなくタイミングです!!

投資もビジネスも、これらをしても1割弱の人は儲かり、後の2割の人はトントンで、残りの7割の人は儲からないと言われています。

これの理由は、大半の人が投資やビジネスの勉強をしないからです。まず長年の学校教育で、これらは習得できていると勘違いしている人が多いです。

また「この銘柄は時価総額が多いから安全」と思い、他の銘柄などには投資をしないので、儲からずに損をしています。また「そこまで損をしないだ

もっとみる

初心者向けな投資は何?多くの人は勘違いが多いので損をしています!!

特に初心者の方は、投資をしようと思った最初に「何に投資をすれば良いの?」と思うでしょう。

これは正解が無いというか、『その時に一番リスクが低いわりにリターンが大きくなりそうなものを選ぶ』しかないです。

しかし「世の中にローリスク・ハイリターンなものなんてない」とも雑に決め付けます。これは1つだけの投資方法なら、そうなのですが、数多くの相場では違ってきます。

最初のうちは株(主にNYダウ)・仮

もっとみる

複数のアカウントを持った方が安全で楽しいです♪♪

アカウントとは、銀行口座や証券口座やFXの口座や、仮想通貨の銀行口座のようなウォレット(財布)や、ブログやSNSやネットゲームやネット通販などのIDやパスワードの集まりなどです。アカウントは複数あると便利です。

例えば銀行口座なら1つしかないと、もし口座番号が知らない人に分かり、ネット口座でハッキングされたり、押し貸しされたりした時に、他の生活に必要な料金引き落としや給料振込みなども一緒になって

もっとみる

夏枯れ相場はいつまで続くの??

8月2日にドル円が109円から105円台になるような大暴落が起きました。そして23日現在は少し回復しましたが、まだ本格回復している感じではありません。

これは毎年同じように8月になると夏枯れ相場と呼ばれる、底値になるような低迷をします。

しかし9月になると、セルインメイと呼ばれる「5月に最高値になるので売り・9月に底値から上昇するので買え」と、呼ばれる相場の格言と合っています。

・  ・  

もっとみる

不動産投資も早くやった方が良いです!!

不動産投資と聞くと、株やFXや仮想通貨などと比べて、あまり儲からないと思う人がいるかもしれません。しかし株やFXや仮想通貨は景気に影響され大きく損をしやすいですが、不動産は家賃収入などの安定収入が得れます。

そして株などと比べて自分で色々と努力をすると、儲かる可能性があります。例えば注文住宅にし配信者用のマンションなどを作るなどと個性を出すことです。

また不動産というのは、住宅か事務所や店なの

もっとみる

普段忙しいサラリーマンでも連休中に出来る投資は何??

今年は4月27日から5月7日までの10日間も休日で、例年のように株などは取引が出来ません。

また銀行などのATMは引き出しなどは出来るようですが、休日の割高な料金になるなどの制限があるので、多めに出金しておくというか、クレジットカードやネット銀行などを平日でも使った方がお得です。

しかしFXや仮想通貨などは休日でもトレードなどは出来ます。しかし特に投資資金を銀行などに置いておくと、チャンスがあ

もっとみる

連休前に準備しておいた方が安全でお得なことは何??

FPとはFinancial Planner(ファイナンシャル・プランナー)の略で、金融計画者のことです。

普通のサラリーマンこそ財産が少ないので、お金の使い方は計画が、ちゃんとしないと破綻します。

また休日になると割高な料金になったり、買いづらいほどの物不足になるので、休日になる前に計画をした方が安全です。

今年の5月は今までないほどの長期の連休になります。今までないということは、想定外なこ

もっとみる

CFDならFXのように金や原油などの取引やリスク分散などができる♪♪

CFDとはContract for Difference(コントラクト・フォア・ディファレンス)の略で、差金決済取引のことです。

差金決済取引とはFXのように、差額を決済することにより利益を得る方法です。FXもCFDの一部で、FXでは為替しか取り扱いませんが、CFDでは平均株価指数や原油や金・銀などが取り扱えます。

これらの銘柄は、比較的に他の金融商品と比べて多く取引がされているので、少数の人

もっとみる