マガジンのカバー画像

読書

28
このマガジンは読書編をまとめたものです。
運営しているクリエイター

#写真

【読書】アクロイド殺し

【読書】アクロイド殺し

こんにちはkotaaaaaaaaです。
今回紹介する本はアクロイド殺しという本です。この本は、アガサ・クリスティという「ミステリーの女王」呼ばれた方が書いた本です。アクロイド殺し以外にも、オリエント急行やABC殺人事件などがあります。

まずアクロイド殺しの面白さは、犯人が意外な点です。ネタバレになるので誰とは言いません。また、全員が犯人に見えてしまうため誰が本当の犯人なのかわかりにくいことです。

もっとみる
【読書】21lessons

【読書】21lessons

こんにちはkotaaaaaaaaです。

今回紹介する本は、21lessonsです。この本の著者は、世界的な歴史学者であるユヴァルノア・ハラリさんです。また、この方は、他にも「サピエンス全史」、「ホモデウス」などでも有名です。

「サピエンス全史」は読んだことがありますが「ホモ・デウス」まだありません。

21lessonsは、とても分厚い本で、読むのに1週間かかってしまいました。でも、とても感銘

もっとみる
【読書】安政五年、江戸パンデミック。江戸っ子流コロナ撃退法

【読書】安政五年、江戸パンデミック。江戸っ子流コロナ撃退法

こんにちは、kotaaaaaaaaです。
今回紹介する本は、安政五年、江戸パンデミック。という本です。
皆さんは、江戸っ子流コロナ撃退法と聞いて何を思い浮かべますか。当時は、コロナではなくコレラが流行っていました。もちろん科学的な医療はありません。そんな江戸っ子は、どうやってパンデミックを乗り切っていたのでしょうか。気になる人は是非記事を購入してください。
正解は、

もっとみる
【読書】ああ格差社会

【読書】ああ格差社会

こんにちはkotaaaaaaaaです。

今回紹介する本はああ格差社会という本です。

皆さんはどうしたら格差を縮めることができるか真剣に考えたことはありますか。僕はこの本をきっかけに格差について考えようと思いました。

余談ですが、以前、H.G.ウェルズの「タイムマシン」というSF小説を読みました。この本は、タイムマシンに乗って未来に行ったら、格差が広がり過ぎて優雅な地上人と気味の悪い地下人に世

もっとみる
【読書】スマホ脳 ※スマホ中毒者必見

【読書】スマホ脳 ※スマホ中毒者必見

こんにちはkotaaaaaaaaです。
今回紹介する本はスマホ脳という本です。
皆さんはスマホをいじりすぎてはいませんか?
そんなあなたに必見の本です。
この本を読めばスマホをいじりたくならなくなるでしょう。

【著者】アンデシュハンセン

精神科医。ノーベル賞選定で知られる名門カロリンスカ医科大学を卒業、ストックホルム商科大学にて経営学修士(MBA)を取得。

【概要】

脳科学の視点からスマホ

もっとみる
【読書】命のうた

【読書】命のうた

こんにちは、kotaaaaaaaaです。
今回紹介する本は、「命のうた」という本です。
皆さんは、戦争孤児がどのような一生をたどっていたのか知っていますか。
この本を読めば、戦争の悲惨さを感じることができます。
最近では、ロシアによるウクライナ侵攻が起きています。そのような状況だからこそ、この本読むことをお勧めします。

この本は、神戸市で生まれた山田清一郎さんの若い頃のお話です。
清一郎さんは十

もっとみる