こたろう

ねこが好きです

こたろう

ねこが好きです

最近の記事

猫がくれる安心感

最近心が落ち着かなくて、夜中に何度も目を覚まして眠れなくなってしまうというのが増えていました。 不安とか恐怖とか。 でも、気づいたことがあります。 猫と一緒に寝た日はぐっすりと眠れるのです。 夜中に起きてしまったとしてもすぐに寝付けるのです。 猫がそばにいてくれる安心感。あたたかさ。 不思議な力なのか、、 もう、猫がいない生活なんて考えられません。 いつも幸せをありがとう☺︎

    • クリスマス

      7年前のクリスマスイブ、家に帰ると猫が1匹増えていました。 自転車を漕いでいた母親の目の前に飛び出してきて、 くっついて離れなかったそうです。 "黒猫は幸せを運んできてくれる" サンタさんからかな?なんて話していましたが、 この子が私たち家族を選んでくれたんじゃないかな、 なんて 思っています☺︎

      • おいしさに感動した話

        串揚げの中で1番好きなのがうずら。 子供の頃から大好きで、これを書いている今も食べたくなってきているくらい。 先日、たまたまSNSで見つけた居酒屋さんに行きました。そこは串揚げをメインに、他にもその日仕入れたもので色々と料理を出しているお店です。 予約してから伺うと、席には名前入りのメッセージカードが置かれていて、とても嬉しかったです。 席に着いてすぐ本日のおすすめを教えてくださったので それとお酒、串揚げを頼みました。 開店してすぐだったためお店も落ち着いていて、スム

        • 大切にしていること

          "自分がされて嫌なことは人には絶対したらいけない" 子供の頃母親に言われ続けていた言葉です。 本当に大切なことだと思うのです。 行動はもちろん、言葉や言い方。 同じ内容でも言い方で全く印象が変わってしまうのです。 しかし、 "自分がされて嬉しいから、相手も嬉しいだろう" というのも違うと思います。 "ありがた迷惑になっちゃうんだよ" これもよく母親に言われていました。 喜んでもらえると思ったのにとショックを受けたのを覚えています。 人と関わっていくのは難しい、

        猫がくれる安心感

          これからは

          "なんで毎日こんなに辛いんだろう。" と思っていました。 毎日((いいな。あの子は。))って。 キラキラしている部分しか目には映らなくて、 自分だけがダメな人間なんだって。 恐怖心が凄く強く、心配性ですぐに不安になってしまう。 人の顔色を伺って考えすぎてしまう。 自己肯定感が低く、周りと比べすぎる。 前向きになったり落ち込んだり、きぶんの上げ下げは激しいし、 光や音や匂いに敏感で、気持ちが常に落ち着かない。 どうして自分はこんなにネガティブなんだろうって... でも、

          これからは

          今年も

          毎年、年末が近づいてくると 今年もなにも変われなかったな。とダメな自分ばかり思い出して落ち込んでしまう。 来年こそは、 ((楽しかった、良い一年だった)) と思えるように頑張ろう。 そう思うのだけれどきっと自分の怠け癖のせいで変われない。 なので 来年の目標を書いてみようと思います。 ・貯金する ・運動する ・考えてばかりじゃなくて行動にうつす ・沢山体験する ・沢山笑う 私は行動する前に考え過ぎてしまって勝手に不安になって前に進めないことが多いので 来年は考え過ぎず

          暑さにも寒さにも弱い私ですが、冬は好きです。 大好きな猫たちと一緒に寝れるから。

          暑さにも寒さにも弱い私ですが、冬は好きです。 大好きな猫たちと一緒に寝れるから。

          本当にやりたいこと

          私がパティシエを目指したきっかけは、母親が喜んでくれたからです。 小学生の時にバレンタインで作ったチョコレート。 冷やして固めただけだったけれど、不機嫌なことが多かった母親がとても喜んでくれてそれが嬉しかった。 多分、お花をあげていたらお花屋さん。料理だったら料理人。 私がしたことで母が喜んでくれるならお菓子じゃなくても良かったのだと思います。 お店でケーキを作っていますが何か物足りない毎日。 家で作ることも無くなって、プレゼントすることも無くなって、、、 もちろんお菓子

          本当にやりたいこと

          勇気を出して

          子供の頃から皆んなと違うことに悩んできました。 自分で自分の事が分からない。 周りに馴染めないのはただ人見知りなだけ。そう思ってました。 学生時代、毎日毎日気分が落ち込んでいて、クラスに馴染むのに精一杯、授業についていくので精一杯。 悩んでいても誰にも話す事が出来ませんでした。 "早く大人になりたい" そう思っていたけど、大人になってもうまくいかない。 この先の人生真っ暗で不安に押しつぶされそうな毎日。 そんな自分が嫌いでどんどんネガティブに。 もうだめだな。って どう

          勇気を出して

          カレーが大好物。 だけどグリーンカレーやスープカレーは苦手。 おすすめの欧風カレーのお店教えてください☺︎

          カレーが大好物。 だけどグリーンカレーやスープカレーは苦手。 おすすめの欧風カレーのお店教えてください☺︎

          私が中学生の時、突然家の近くに1匹の猫が。 人懐っこくてすぐに仲良くなれました。 家まで着いてくるようになってからは 夜家で寝て、朝外に出ていく。そんな生活をするようになりました。 中学2年、年末が近づいてきたある日。 姿が見えなくなり、家にも来ない。 探し回っても見つからない。 📞「似ている子がいるんだけど」ランニング中の父からでした。 嬉しくて嬉しくてワクワクしながら見に行きました。 「…………。」 全然違う。全然似てない。すごくがっかりしたのを覚えています。 せっ

          はじめまして。

          子供の頃から生き辛さに悩んできて まだまだ悩みは尽きないけど これから楽しく生きていくために色々なことを始めてみようと思ってます☺︎ その記録。

          はじめまして。