見出し画像

家庭内感染を防ぐ?

久々に風邪をひきました。
年に一度くらい風邪をひくような身体弱め?なわたくしですが、感染症対策の影響もあり、ずっと元気だったんですね。ですが、ここに来て風邪をひきました。
嘔吐を伴う発熱で、39度近くまで熱が出ました。嘔吐については、急激に気持ちが悪くなって駅のホームで堪えきれずに吐いてしまいました。申し訳ありません😭
続く気持ち悪さにトイレに駆け込んだのですが、戻ったら掃除されていました。ありがとうございます。こんな時期にホームで吐かれたら、皆さん最悪だったかと思うと、申し訳なさいっぱいです。

念のため病院に行きましたが、まぁ新型コロナ感染症の可能性は低いでしょうとのこと。
なにせ、子どもがウィルス性胃腸炎により風邪をひいていたものですから、
加えていえば、子どももウィルス性胃腸炎だと診断されたというよりは、保育園で流行っているから、おそらくそれでしょうとのこと。

ウィルス性胃腸炎の診断って難しいようです。多数のウィルスが存在しているし、似たような症状が多いですからね。そして、そのひとつひとつの原因ウィルスを検査するのではなく、多くの場合対症療法です。
よって、今回もおそらくウィルス性胃腸炎だったということです。

なので、全てが断定できるものではありませんが、わたしの場合、家庭内感染です。一緒に生活しているので、その何処かで感染したに違いありません。

今は感染症にとても敏感な世の中なので、家庭内感染という言葉をよく聞きます。
家庭内にウィルスが持ち込まれたら、そりゃ感染しますよね。

自分が鼻とか口とか触った手で、何かを触って…そんなこと考えてませんよね。仮にわたしは部屋でずっと寝ているとして、トイレとか、洗面台とか、共有されているタオルがとか、わたしが使った食器がとか。
しかも症状が出るまえのことも考えたら、やっぱり家庭内で感染を抑えることって本当に難しいことなんだなと改めて思いました。

今回は、家族3人が感染しました。1人は新生児で感染しませんでした。ただし、便はゆるくなったりしていました。家族の中で1人だけ、感染しなかった人がいます。妻です。ママです。

一人で3人もの感染者をずっと寝ずに看病してくれて、絶対に寝不足で、絶対に体力も、精神力も低下していたであろうにもかかわらず、感染しませんでした。
本当に助かりました。免疫力が高いんだと思います。

家庭内感染を防ぐ方法を挙げるとしたら、第一に免疫力を高めることなんだと思います。
日頃からずっと言われているかと思いますが、意外と蔑ろにされがちな部分であり、改めて強く思いました。

母強し。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?