見出し画像

私が「政治のことはよく分からんけどとりあえず選挙に行く」理由


毎日少しずつ書いていこうと決めたnote。
気がつけば自己紹介から3日経ってました…

書きたいことはたくんあるけど、
vegan、アロマ、霊気の他にも、自分のことも書きたいし、半同棲を始めたばかりでその事も書きたいし…
話に統一性がなくて悩みまくって。

結局自分のnoteだから、その時の気分で内容を決めて書きたい時に書こうと、今回思いついたセンキョのはなし。

今月で30歳になりますが、唯一選挙だけは皆勤賞です。
今は18歳から選挙権がありますが、私の時は20歳からで、4月生まれの私には早い段階で投票用紙が届きました。(それが大人になったみたいで嬉しくて初投票へ)


学生の頃に習う社会(公民?)めちゃくちゃ苦手で、正直今も政治ってよくわかりません。
でも選挙が近づくと自分なりに調べます。

どんな情報にも必ず書き手や発信者がいて、少なからず書き手や発信者の思いや偏見は多少反映されていると思ってます。

なので、自分の直感で選んだものを見て、それに納得したり疑問に思ったりして考えるのが1番かなあと。
結局それが自分自身の選択だと思うから。

そんな政治をよく分かってない私が、とりあえず選挙には絶対行く理由。
全然大した事ではないけれど、何となく今の日本に不安があって、不満があるからなんですよね〜
それが10年間、選挙へ行く原動力的なものになっています。

「自分一人が投票したって変わらない」
実際そう思ってる人たくさんいると思うんですが、そう言う人に限って今の日本に文句を言ったりします。(うちの姉…)

でも私はなんもせんくせに文句を言う奴が1番どうかと思うのです!笑


例えば、そもそも寄付したことない人が、動物愛護に寄付する人に対して「動物ばっかりで人間の子供にはいいのか?」と言ったり。

はあ?じゃああなたはその文句が言えるお立場ですかい????
何もやらねー奴が偉そうに言うな!と思います。
めっちゃピンポイントですいません、経験上これは◎△$♪×¥●&%#?!

だから、今の日本に対して文句を言うなら投票に行けと思うのです。

別に、なんにも気にならない、なんにも文句ない、それなら投票しなくても、まあ〜とは個人的に思います。
でも選挙も行かず文句だけ言うのは、それは違うんじゃね?と。

そんな感じです。

今月は統一地方選挙があります。

詳しいことはよく分からないけど、私は今回もとりあえず行きます!

国民の誰か1人でもこんな気持ちに同感して、初めて投票行きますわ!ってなることを少しだけ期待してます!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?