見出し画像

#9 仕事のストレス激減。マイルールと4ステップ

1.はじめに


あなたは今の仕事に100%満足していますか?
それは本当にやりたい仕事ですか?

このnoteを読むと、あなたが本当にやりたい仕事のヒントが見つかります。10分ほどでサクっと読めますので、ぜひお試しください。外資ITで部長職とプロジェクトマネージャをやりながら、年間100回以上のキャリア面談をしているこすきーがやりたい仕事の見つけ方をお届けします。

あなたが貴重な時間をつかって、このnote読んでくださっていることは重々承知しておりますので、今日も結論から書きます。

それは、
仕事のストレスが減らないのは、マイルールがないから」
です。

マイルールが理解できれば、きっとやりたい仕事が見つかります。

前半はこの結論についての解説と私の経験談に触れ、後半では忘れてはいけない本質を解説します。



2.仕事のストレス激減。マイルールと5ステップ。

仕事をする上であらかじめマイルールを決めておくと、おどろくほどストレスを減ります。なぜでしょうか?それは人は悩んだり迷ったりしている時にストレスを感じているからです。あなたも経験があるのではないでしょうか。そんな時に効果的なのがマイルールです。あらかじめマイルールを決めておけば、悩んだり迷ったりする時間を最小限にできます。まずは次の5ステップをおさえましょう。

ステップ1: 仕事でのストレスポイントを特定する
仕事の中でストレスを感じる場面や、困難な状況をふりかえってみます。ここで具体的なストレスポイントがあればあるほど、マイルールも具体的にきめることができます。たとえば、朝の満員電車がイヤ、仕事の締め切りに追われる、上司や部下とのトラブルなどです。

ステップ2: 具体的な行動パターンを見直す
あなたがふだんの仕事で繰り返し行っている行動パターンをふり返り、それらを見直してみます。無駄な行動や非効率な習慣を見つけることで、改善するためのマイルールをきめることができます。たとえば、考えすぎて手を動かすのが遅くなる、仕事中にスマホが気になってしまう、つい間食をとってしまうなどです。

ステップ3: シンプルで具体的なルールを設定する
ステップ1,2でふり返ったストレスポイントや行動パターンごとのマイルールを決めます。マイルールはシンプルで具体的であることが重要です。特に「マイルールに該当する基準」と「具体的なアクション」があるとよいです。たとえば毎回約束をやぶる人がいるとします。そんな時は「約束をやぶるのは3回までゆるす」「それ以上に繰り返す人とは距離を置く」などです。曖昧な基準だと判断できず、アクションしにくいため、誰でも理解できる言葉で表現しましょう。

ステップ4: マイルールの優先順位をつける
ステップ3でふり返ったストレスポイントや行動パターンを分類します。たとえば、人間関係、健康、時間、お金などです。次にそれらを並びかえて、あなたにとっての優先順位を決めます。すべてのマイルールを一度に実行するのは難しいため、優先順位のたかいマイルールから、すこしずつ取り入れていくことがおすすめです。


3.こすきーの場合

ボクは普段の何気ない会話でもキャリアコーチングを意識しています。それは部下に限らず、仕事で関わる人すべてです。なぜなら交渉術を使ってこちらの要求を押し付けるよりも、相手に気づいてもらうほうがビジネスはおどろくほどうまくいくからです。マイルールについて、あるエピソードをXでポストしてますので、よかったらお読みください。


4.忘れてはいけない本質


最後に忘れてはいけない本質をお伝えします。

それは「マイルールは定期的に見直す」ことです。

マイルールは一度きめたたら終わりではなく、定期的に見直していくことをオススメします。ライフステージや仕事の環境や役割の変化に応じて、マイルールも柔軟に変えていくことで、ストレスをコントロールできるようになります。また5ステップを踏むことで、ストレスを減らすマイルールを効果的に洗い出すことができます。

このnoteを読んでくださった方が、少しでも早くやりたい仕事に出会えることを願っています。

またやりたい仕事を見つけるお手伝いとして、僕はキャリアコーチングをやっています。もしご興味のある方は下のアンケートからお問い合わせください。

今日は仕事のストレスが激減するマイルールと4ステップについて紹介しました。


さいごに(こすきーからのお願い)

ここまでお読みくださり本当にありがとうございました。
そんなとっても優しいあなたにちょっとだけお願いがあります。

①このnoteのスキ❤️をクリック
②Xとnoteをフォロー
③Xで感想を引用ポスト
(@kosukeyPMPをメンションしてくださると嬉しいです)

また1分ほどで終わるアンケートにもお答えいただけると非常に助かります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?