マガジンのカバー画像

通所介護

81
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

こんなシチュエーションに憧れる

こんなシチュエーションに憧れる

映画『えんとつ町のプペル』を観てきました。めちゃくちゃ面白くとても感動しましたが、なぜか涙が出ませんでした。絶対泣く、しかも号泣すると思ってハンカチを用意していましたが、自分でも不思議で仕方ありませんのでこの謎はまた深堀して考えたいと思います。#でも映画は本当に面白かったです!

こんにちは、コッシーです。

さて、僕は会社では一応統括責任者という肩書を頂戴しておりますが、普段スタッフからは苗字で

もっとみる
会話にストレスはいらない

会話にストレスはいらない

今日ヘルパーの求人募集に応募された方と面接をしたんですが、デイサービスの事をずっと「D(ディ)」と言ってるのが気になりすぎてどういう方か全く覚えておりません。#Dの一族かもしれん

こんにちは、コッシーです。

さて、先日デイの管理者と担当者会議に参加するために一緒に現地に向かっていた時のことです。デイの管理者は今後もちょくちょく登場すると思うのでYさんと命名します。これからもよろしくお願いします

もっとみる
確かに餅をついてはいるけども

確かに餅をついてはいるけども

施設のエアコンが朝のめちゃくちゃ寒い時に【霜取り中】になってしまい運転しないくせに日が出て暖かくなると運転を開始するという本当にいらないツンデレぶりを発揮しております。

こんにちは、コッシーです。

さて、ノー友のふるやのもりさんが施設で行った餅つき大会のご様子を記事にされておりました。

コロナ禍の中どんどんイベントが中止する中、利用者に喜んでもらえるようどうやったら開催できるかを考え実行され

もっとみる
手伝いと仕事は違う

手伝いと仕事は違う

懸念された雪ですが全く積もっておらず、普通に車で通勤できたので良かったんですけど、なんとなく物足りなさを感じているのも否めません。#M気質

こんにちは、コッシーです。

さて、デイサービスのケア会議(看護介護スタッフだけの会議)に参加した時に、あるスタッフが運転手に対して苦情を行っておりました。

うちのデイサービスでは、送迎車の運転を専任のスタッフがやっております。ケアスタッフはただでさえ忙し

もっとみる