見出し画像

小さな頃に好きだったものってなんですか?

やりたいことが見つからない。
自分の好きなものが無い。

このような悩みを抱えている人は、多いかと思います。
僕もそうです。

アラフォーですが、いまだに好きなものがない。
趣味が無い。これと言って人に自慢するようなことが無い。

そんな典型的な人間の一人です。
よくやりたいことが見つからない人は、小さな頃に好きだったものを思い出すといいって言います。

「あなたが本当にやりたいことは、小さな頃の自分に聞くのが一番。10歳の頃に好きだったものを思い出してください。」
なんてよく言われます。

思い出してみます。
10歳の頃に好きだったものは、ゲームと漫画をやること。あとは…思い出せません。

うん、よくいる子供です。
よくいる子供過ぎて、面白みにかけます。

たとえば10歳の頃に、漫画を書くのが趣味だったとか、ゲームを作るのが好きだったとかならまだ良いのですがね。
やることしか好きじゃない、いわゆる受け身的な趣味だとだめですね。

何も、横に広がる気がしない。
なにが言いたいかというと、趣味は大事だよってこと。

趣味が無いと、おじさんになってから寂しいです。
今は子供が小さいので、自分の時間はあまりありませんが、これがもっと年を取ったらどうでしょう。

暇な時間が増えたら、やることありません。
おじいさんになって、日がな毎日、ぼーっとする。

なんかこれではつまらないですよね。
なんか、趣味探さないとな。

じじぃになって後悔しそう。

サポートされると、僕が喜びます。僕が喜ぶと、文章のノリがポジティブになります。