マガジンのカバー画像

ビジネスナレッジ

90
主に就活生や社会人に向けて、社会でうまく生きるための示唆やウィットに富んだタメになるナレッジを提供します
運営しているクリエイター

#ビジネス

【就活応援】企業スコアリングシートを作ろう

はじめにこれは就活生に超大人気の某超高収入超人気日経企業の人事担当者の方から教わったテクニックなのですが、だれでも再現出来てかつかなり説得力を持って面接に挑めるテクニックとなるので皆さんにご紹介しようと思います 結論から話すのが好きなので早速ですが結論から話します そのテクニックとは、企業に対して自身の就活の軸が一致しているかどうかを得点化したスコアリングシートを作るという方法です スコアリングシート言葉だけではイメージがわかないだろうので以下にテンプレートを用意しました

よくあるITプロジェクトの一つ、マイグレーションをはたから見ていて思うこと

自分はマイグレ業務に直接携わったことが少ないのであくまではたから見た感想をつらつらと述べようと思う そもそもマイグレーションって単語はITに疎い人からするとなんやそれ?と思うかもしれないのでざっくり解説すると、マイグレーションとはそもそも移行と言う意味だが、もっと噛み砕いていえば、新オフィスに引っ越すというイメージの業務である 例えば、Windows10がもう時期サポートが終了してWindows11になるが、Windows10環境でしか動かないシステムをA社が使っていたと

シス監目指す

最近会計の勉強していて公認会計士は監査がメイン業務なんだということを知って、その延長線上にあるシステム監査にちょっと興味を持ち始めている ITキャリアの延長線上にあるし、会計の勉強しながら同時にシステム監査の勉強もしていったら結構楽しいんではないのかなと思った今日この頃 さて、システム監査ですが、ITキャリアをきわめて専門家になっていく際の一つの進路として最初から存在は認識していたもののいかんせんその役割や重要性がよくわかっていなかった 多分新卒で会社に入った時点でキャ

銀行の三大機能を知ることで昨今バカにされがちな銀行の本来のポテンシャルの高さを知ろう

はじめに銀行のイメージってよくないですよね? やはり国に守られている産業であって、つぶれることがないから従業員は頑張らないという悪いイメージが広がっていることが原因なのかなと思います さて、しかし、イメージだけが先行していてよくよく考えると自分は銀行についてあまり知りません 国が保護するということは社会に対するインパクトが大きい産業だからこそであるはずなのに、なぜ守られているのかという理解もありませんでした よくよく考えると銀行が国に保護されるほどの役割を担っているのに、

経営者やるなら農業やればいい説

はじめに農業って経営のエッセンス詰まってるよなとふと思ったので、思ったことをつらつらと述べていきます 1. 間引き農業の世界では、間引きというものを行います 一見ぎゅうぎゅうに植物を育てると収穫量増えるやんけ!と考えて種をぎゅうぎゅうにまく人がいますが、これは農業初心者あるあるの失敗例です 実際は植物同士が互いの栄養素を奪い合って、いずれ全滅するため、全体の収穫量が減ってしまいます なので一見非効率かつもったいないように見える間引きという作業を農業では必ず行います 密

インフォームドコンセントをSIerを筆頭としたBtoBビジネスに応用する方法を考えてみる

はじめに医療の世界ではインフォームドコンセントという概念が叫ばれて久しくなりました これは元々、患者と医者では医療に対する知識格差が大きいせいで、患者の期待していなかった望まない治療がたびたびおこなわれていたことが社会的に問題となったことから端を発し、やはり主役は患者であるからして、患者ファーストで医療を考え、患者にはお医者さんからの丁寧な説明を受けたうえで両者同意のもと円満に治療を行っていこうよという概念です さて、よくよく考えるとこれは医療に限った話ではありませんよね?

会計士資格をフルに活かして金を稼げるビジネスを構想する

はじめに絶賛公認会計士ちょっとづつ勉強中です もし、試験にうかって公認会計士を名乗れるようになったら、資格をフルに活用して荒稼ぎしてやろうと思っています その稼ぐためのアイデアを今のうちに考えてみます それではいってみましょう CFOベンチャーとかの財務の最高責任者になるというルートです 財務に詳しいだけで(といったら語弊はあるでしょうが)、会社のNo.2のポジションに立つことができるなんて、ものすごく夢やロマンがあると思ったります 自分だと、CTOも狙えるキャリアを歩

友人のスタートアップの立ち上げ期を見て楽しそうだなと思った話

はじめに最近、友人が起業を志していて、エンジニアとして相談に乗っているのですが、相談に乗っていて思うのはスタートアップの立ち上げ期ってこんなに楽しそうなんかということでした 仕事に対してこんなに楽しそうに取り組んでいるのすごいなと心の底から思いました あの手この手でアイデアを考えている特にすごいなと思ったのは、成り上がる事業をつくるためにあの手この手で知恵を絞って、ベンチャーキャピタルの人にアイデアをぶつけまくっているところです そしてイケているアイデアをやるぞとなったら

イノベーションを起こせそうなIT×地学のビジネスアイデア

はじめに着想レベルであって、コレ出来たら需要はあるだろうな~というビジネスアイデアを考えました 実現度はかなり低いネタです! 面白ければスキおしてください! 隕石回収ビジネスまず最初のネタは隕石回収ビジネスです! 概要としては、宇宙に漂う隕石の監視を行い、隕石の落下時期と地点を予測して誰よりも早く隕石を回収して、誰よりも早くオークションなどで隕石を売ります 皆さんはあまりなじみがないかもしれませんが、隕石は最も高価なものは億単位の金額がつくものがあったりして、結構夢のある

IT業界から転職する際は出来る限り円満退社するべき理由

はじめにどうも、最近自分のキャリアやその他ライフイベント面で色々な悩みを感じ始めている典型的なアラサー男子です 普段は結婚に関する悩み面を吐露していますが、キャリアに関しても悩んでいます 転職に関する悩みの中で今回はIT業界から出ていく際は、円満退社しないといけないよなという話をしようと思います IT業界は関連業界の裾野が広い、というか全業界に食い込むIT業界というものは本当にどの業界にも食い込んでいます いろんな業界の括りがありますが、およそ金融業界・流通業界・製造業界・

いい転職エージェントに当たると非常に良いという話

はじめに転職活動を行っていて、最初は自力で応募などしていたのですが、苦戦したので、しばらくして転職エージェントを使ってみたのですが、やはり転職エージェントは使うか使わないかでいうと、使った方がいいんだなという結論に至りました なぜいいなと思うようになったか等詳細に関しては今後落ち着いた時に書いていこうと思います 今回はざっくりと転職エージェントと自力応募の良いところ悪いところを自分の私見で述べていこうと思います 自力応募が偉いという風潮があるutsuさんというキャリアに関

ツヨツヨ転職エージェントの話はためになる

はじめに転職エージェントバカにしがちでしたが、やはりプロ意識もってしっかりやっている方はいらっしゃいましたね 別に転職エージェントの回し者ってわけではないですが、イチ利用者として転職エージェントの良し悪しを語ろうと思います 転職エージェントの質は千差万別転職エージェントは正直、個人ごとの能力差がものすごく違います 大手の広告を良く打っているエージェントは正直微妙だなと思う人が多かったです 他、広告を打っていない少数精鋭を謡っているエージェントも相性がものすごくあって、大体は

就活の時に見てこなかったいろんな会社を見てみることにした

はじめに自分は関西出身の民のため、就職で関東に来るまでは関西土着の民で、普通に関西で就職したかったので、就活の時にあまり関東の企業を見ていませんでした しかし、今になって思うとそれはもったいないことしたなと思ったので、せっかく関東にいて転職市場が売り手なのだから学生時代に見てこなかった関東のいろんな会社を見てみようと思いました ただし、業界横断は難しいのでIT系の企業を見ていきます 外資系コンサルを見てみるそういえば就活の時にコンサルを一ミリも考えなかったなと思って、これ

DXコンサルって勉強できない子供につけられた家庭教師感ある

はじめにDXという流行りの単語がありますね 流行り言葉なのでDXするかという企業増えていますが、そういったよくわからないものにはコンサルを頼ろうといってDXコンサルを使う状況が増えてきましたね そしてその状況を見ていて思いました コンサルってそもそも家庭教師みたいですね そして企業も企業で学力が追い付いていないのに東大とか京大とか目指すみたいな無謀な目標設定立てる感じの企業多いよなと思いました そもそもDXってなに?そもそもDXというのは Digital Transfor