koro

可及的速やかに大型犬に転生したい。

koro

可及的速やかに大型犬に転生したい。

最近の記事

  • 固定された記事

学力差恋愛 1

あらすじ インターネットがなかった時代のノスタルジックな恋愛ストーリー。 「直接会ってふたりきりで話す」ことが恋愛のスタートラインであり、それは予期せず始まるものだった。 生成りのカーテンが揺れていた。 気がつくと中庭を挟んだ向かいの教室ばかり眺めている。南館と北館に校舎が別れているということは、そこに明確な学力差が存在し、北館にある8組と9組はいわば見放されたクラス。どうしようもない生徒が集まっていた。 中学1年の英語の授業でいきなり躓いた。 アメリカ人講師がなんの説

    • フリントの詰まったZIPPOを修理する②

      前回の記事 前回、フリントが固着して抜けなくなってしまっていたZIPPOの修理に再チャレンジです。 対策 フリントホイールを外して上からフリントを突いて取り除くことにします。 amazonでホイール交換キットを購入。 1730円。 あと500円足せばインサイドユニットが買えてしまいます。 フリントホイールには向きがあり、片側だけにスリットが刻まれているので予め向きを確認しておきます。 作業 先ずはフリントスプリングをはずしておき、 インサイドユニットを台座に

      • 電動アシスト自転車のテールライトのバッテリーを交換する!

        きっかけ 私の自転車はもともとリアのランプがなかったので、アリエクで購入したものを後付していました。セキュリティ機能やブレーキランプ機能があり、気に入っています。 しかし、最近充電ができなくなってしまいました。 (購入して1年半ほど) 対策 買い替えても良いのですが、いつも通りDIYでバッテリー交換にチャレンジします。 分解 本体を自転車から取り外し、裏蓋をあけるといきなりバッテリーが現れます。 3.7v、700mAhのバッテリーでした。 PCの充電式マウスな

        • フリントの詰まったZIPPOを修理する①

          きっかけ 久々にライターの手入れをしようと思い、20個ほどあるZIPPOをせっせと磨いていたのですが、 そのうちふたつのフリントが腐って(?)しまい、詰まっていました。 インサイドユニットを丸ごと交換しても良いのですが、修理にチャレンジしてみます。 作業内容 まずはケースからインサイドユニットを取り出し、 底部のネジを緩めてフリントスプリングを取り出します。 ここでインサイドユニットを立ててコンコンするとフリントのクズが出てきます。 次に伸ばしたクリップなどを底

        • 固定された記事

        学力差恋愛 1

          シーリングライトが壊れた!②修理編

          前回の記事 点滅してしまうシーリングライトを修理します。 カバーを開けると中身はこれだけ。 原因 観察してみるとコンデンサー2本が拡張してしまっています。恐らくこれが原因と思われます。 部品 同等のコンデンサーをamazonでチェック。 5本で429円。送料500円。 3000円の商品を修理するコストとしてはギリ許せる出費として取り寄せ。 作業 半田ゴテでコンデンサーを交換します。 プラスマイナスがあるので注意。 交換完了。 結果 光量を最大にしても

          シーリングライトが壊れた!②修理編

          シーリングライトが壊れた!①

          去年の1月に購入したシーリングライトがもう壊れました(泣) アレクサにリンクさせて便利に使えるので追加でもう1台購入し、2台使っていましたが 先に購入した方が前触れなく突然点滅し始めてこんな感じに。 しかし保証期間内なので販売元に問い合わせてみると改良版の新しい物を送ってくれるとのこと。 いや自分で直さないんかーい!と突っ込まれそうなので原因を探ってみました。 調べたところLEDライトが点滅してしまう原因は主に3つ。 ①整流器の故障 ②基板部品の故障 ③スイッチがLE

          シーリングライトが壊れた!①

          スタッドレスタイヤ装着

          アリエクで購入したエアポンプで空気圧を戻してから装着

          スタッドレスタイヤ装着

          Alexa Echo Popが来た!

          前から気になっていたEcho Pop ブラックフライデー先行セールで5980円→1980円!!! 買うしかない… 色はグリーンとチャコールでさんざん迷った結果チャコールに。 Alexa自体は使っていて2台目なのでセッティングというほどのものはなく、電源を入れてスマホのAlexaとリンクしたら即使えます。5分かからないくらい。 寝室に1台欲しかったのもあって満足度高い。 音も想像していたよりくっきりしている。 2台買えばステレオ接続も可能。

          Alexa Echo Popが来た!

          スマホ充電を半自動化してみた!

          前回の記事 前回はタブレットを固定設置して充電を完全自動化しました。 今回はスマホの充電を半自動化してみます。 スマホは持ち歩くのが前提ですので基本的に充電ケーブルを挿しっぱなしにはできません。 今までは100%充電を防ぐ為に一定の充電量になると通知を出してくれるアプリを使って手動でケーブルを抜いていました。 充電ケーブルを抜かなくても指定した充電量で止められたら便利なのになぁ…と思っていました。 製品、設定 前回のタブレットと同じスマートプラグを使って満充電を

          スマホ充電を半自動化してみた!

          タブレットの充電を自動化する

          きっかけ 少し前にタブレットを購入しました。 XiaomiのRedmi Pad 主な使用目的はベッドでのサブスク視聴です。 タブレット用のアームをベッドに取り付けて寝転んだまま裸眼で楽しめるのがとても良い。 あまり持ち歩かないうえにバッテリーのもちが良いので充電を忘れがちだし、充電ケーブルを挿したまま寝落ちしがち。 バッテリーの劣化を防ぎながらケーブルの抜き挿しの面倒から開放される方法を考え始めたのが自動化のきっかけです。 製品 自動化する為に購入したのがこちら。

          タブレットの充電を自動化する

          スマートボットの充電を自動化する

          以前の記事 https://note.com/koro_be5d/n/nf4f5a566d99e 先日、スマートボットを使って給湯器の電源をスマート化しました。 取り付けしてから給湯器のON-OFFはAlexaに任せっきりです。 スマートボットの弱点 便利なスマートボットにも弱点があります。 それはスマートボット自体の充電、若しくは電池交換をしなければならないことです。 給湯器に使用しているのはTUYAの充電式のものです。 満充電すると1ヶ月は軽く使えるのですが

          スマートボットの充電を自動化する

          キッチン照明のスマート化とプチリフォーム Episode2

          前回の記事 前回、キッチン照明をLED化し、アレクサで制御できるようにしました。 今回は古臭く見えてしまう木目調のキッチン棚の扉をプチリフォームします。 準備 まずは扉を止めているヒンジから扉本体をはずし、 次に取手などの付属品を外します。 カッティングシート 今回はレンジフードの色と合わせて黒のカッティングシートを貼り付けました。 完成 カッティングシートを貼り付けている写真を取り忘れました(泣) 慣れると扉3枚で30分くらいで出来上がります。 貼った

          キッチン照明のスマート化とプチリフォーム Episode2

          車のエアコンガスの点検とガス補充

          エアコンの効きが悪くなってきた気がするのでエアコンガスの点検と補充を行いました。 みんカラ記事でご覧ください。

          車のエアコンガスの点検とガス補充

          Pansonic シェーバーのバッテリーを交換してみた!

          経緯 Pansonicのシェーバー 2008年製のES-LA50です。 外刃、内刃共に交換して切れ味はもどったのですが、 ついに充電出来なくなってきました。 満充電で一週間〜二週間もつかどうかレベル。 替刃が結構高かったので、本体ごと買い替えるのはもったいない。 しかし、このまま使い続けているといずれリチウムイオン電池がパンクしてしまいます。 先日のロボット掃除機と同様にバッテリーを交換してみることにしました。 分解 まずは下部のシルバーのカバーを外します

          Pansonic シェーバーのバッテリーを交換してみた!

          キッチン照明のスマート化とプチリフォーム

          動機 今住んでいるマンションは古いので室内は過去にリフォームされているのですが、シンクはかなり古い物です。 ただシンクごと交換すると高額ですし、自分ではできません。できるだけ安価でDIYを行い、見た目良くしたい。 古くても丁寧に使えばまだまだいけるはず。 以前に玄関の靴箱(?)をカッティングシートで見た目良くできたので今回はキッチンにチャレンジです。 作業と製品 まずは昔ながらの直管の蛍光灯(紐を引くタイプ)を外しました。 キッチン棚の底板は汚れ(焼け?)がどうし

          キッチン照明のスマート化とプチリフォーム

          ついに夏始まった泣

          ついに夏始まった泣