見出し画像

ラーメンの具を探してます④🍜

昨日のもやしラーメン🍜塩辛くてイマイチでした…

懲りずにといいますか…昨日のもやしと挽肉が半分ずつ残ってます。それだけだと満足のいくものを作れる自信がありませんでした…。

そこで昨日、家庭の食材の買い出しの際に「エビ入りつみれ団子」が半額で売ってありましたので購入しておきました。12個入りで141円。これは安いし使えそうです…
つみれの原材料は魚肉です。

昨日の反省を踏まえて、まず挽肉ともやしを混ぜずに炒めました。そして塩コショウは挽肉だけにして、もやしは味は付けずに、ごま油の香りだけに、さらに炒めすぎないように気をつけました。

そしてエビ入りつみれ団子(鍋用)。まずお湯で茹でました。手間は掛けたくないので、その茹で汁で麺を茹でようかと思ったのですが、思いの外つみれ団子から白い何かが出ています。匂いも磯の香り…

これ単体では良い香りですが、おそらく塩分も出てる気がしてこのままラーメン作るとまたしても塩辛くなるのでは?と心配になり、やむを得ず一旦茹で汁を捨てて、再度お湯を沸騰させました。

この袋ラーメン。茹で時間は1分30秒。素麺のような細麺なんです。茹で始めてすぐに取り出し盛り付け。

完成…

つみれラーメン

ちょっと具が多すぎましたね…しかし、明日からまた仕事なので、材料は使い切らないといけません。
もやしは非常に良い感じ。炒め加減は良いです。しかしやはり、中華屋さんで食べたような何とも言えない香ばしさは無いです。

挽肉。完全に分離…。挽肉の本来の味…肉肉しさが独り歩きしています…ラーメンとは何の一体感もありません。これはいっそのこと、もっと大量に炒めて、スープに混ぜるのが良いのかも知れません。
ネギは普通に合います(当たり前です・・・)

そして本日の主役、つみれ団子。美味しい…ですけど、やはり思った以上に塩辛い…正直、単体で食べるのもどうかと思うくらい塩辛いです。鍋料理に入れたら丁度美味しくなるように作られているのかもしれません…。

なかなか難しいですね。
豚骨ラーメンは少し個性が強いので、オーソドックスな醤油系ラーメンで試す方が良いのかも知れません…。豚骨ラーメンは、辛子高菜・キクラゲ・紅ショウガ・半熟煮卵…。いまさら何を言っているのか・・・。

・鴨ロース🦆
・馬肉缶詰🐴
・鶏皮🐔

私の中でのこの3強を超える具材はなかなか見つかりそうにもありません。

ラーメンの具探し。続きます…😪

・使用した袋麺🍜・・・チャルメラ バリカタ麺 豚骨


この記事が参加している募集

#つくってみた

19,377件

#今日のおうちごはん

18,546件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?