見出し画像

これだけは知っておきたい「適度な運動」

今回は『運動』についてです。

健康のために運動は大切ですが、
有酸素運動は必要なのかどうか気になってました。
結論は、適度な運動は必要ですが、有酸素運動(筋トレなど)までは不要でした。

筋トレはスポーツマンには必要ですが、
「健康」にのみフォーカスすると不要です。
また、ただ動けば良いというわけでもありません。

適度な運動

運動にもレベルがあります。
レベル1は散歩など
レベル2「適度な運動」は、ウォーキングなど
レベル3「有酸素運動」は、ジョギングなど


先日「リングフィットアドベンチャー」の記事を書いてしまった、、
私は間違っていたのかもしれない。。
と思いましたが、
やり過ぎなければOKのようです。
スポーツが趣味の人も無理なくするのはOKなので安心してください💡

個人差

人によって必要な運動量は異なりますし、
年齢によっても変わります。

適度な運動の目安は、限界の半分くらいです。
ウォーキングの場合、ウォーキング中になんとか会話ができる程度をいいます。

注意点

起床後と就寝前は運動NGです。

起床後1時間は身体を整える時間です。
急な運動は控えましょう。

就寝前に運動すると興奮してしまい、
寝付けなくなってしまいます。

身体に良くないこと

運動の話をしたので、少し補足すると、
ずっと座ったままは身体に良くありません
仕事にもよりますが、可能な限り気をつけましょう。

私が身につけているApple Watchは1時間座ったままだと通知してくれるので助かっています。


最後に
私自身、運動不足を感じており駅から自宅まででもただ歩くのではなくウォーキングとして無理せずやっていきたいと思います。

運動に限らず、「適度に」が生活を送る上でキーワードになっているような気がします。
最近は色々な「適度に」を知ることが楽しくて仕方ありません。
もっと早く気づきたかったです💡


この記事が参加している募集

#とは

57,836件

もし、よろしければサポートよろしくお願いします!!