お風呂(入浴)の重要性

今回は『お風呂(入浴)』についてです。
先日、「睡眠について考える」の中でも少し触れましたが、

効率的な最高の1日を送るためには
お風呂(入浴)が就寝前に重要である理由を
少し説明しようと思います。

入浴してますか

シャワーだけで済ませてませんか?
入浴まですると時間・水道代・ガス代もかかりますしね。

しかし、入浴は身体の汚れを落とし(約7割の汚れが落ちると聞いたこともあります)、体温調節にも有効です。
疲れを癒し、免疫力を高める作用もあります。
メリットは非常に大きいです。

良質な睡眠によって効率的な日中を過ごせるようになるわけですが、
この入浴が良質な睡眠を手に入れる1つの鍵になります。

重要ポイント


結論から話すと『40度に15分』
(基礎体温など人それぞれ状況によっても異なります)

『就寝時間の30分〜2時間前に入浴』
(季節・室温によって使い分ける)

※無理しないことが前提です

とは言っても、どうしてもシャワーしか浴びれない場合、コツがあるので本を読んで勉強してみてください。

注意点

今回は「お風呂(入浴)」のみに注目しましたが、
良質な睡眠には他の要素も関係していることは忘れないでください。

最後に
睡眠負債を抱え身体を害し、
病気になり病院に行くでは、
健康・時間・お金全てにマイナスです。

しかしながら気をつけていても病気や事故のリスクはあります。
だからこそ、少なくとも自分でコントロールできることは全て実践して元気に毎日を過ごしましょう。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

もし、よろしければサポートよろしくお願いします!!