見出し画像

テイクアウトで無理のない生活にしています

今回は「テイクアウト」についてです。

初心に戻ったような記事を書いてみようと思います(^^)

【結論】
無理して疲れてしまうより、ときどきテイクアウトを取り入れるのも良いかなと思っています。

夫婦共働き

私たちは夫婦共働きですので、平日は時間確保のため日々工夫、トライアンドエラーの毎日です。

最近の1日を簡単に振り返ると、
できる範囲で朝活し出勤 → 可能な限り定時退社 → 帰宅して家事 → 睡眠(目安は7〜8時間程度)

というような生活です。

帰宅〜睡眠までの約4時間弱なのですが、この部分のお話です💡

帰宅〜睡眠

帰宅〜睡眠までの間は、
主に「夕食・お風呂・掃除」をした上で自分や家族の時間となります。

この夕食の項目には「料理時間・皿洗い」も含めています。

皿洗いについては、食洗機の購入を検討していますが、キッチンスペースの関係もあり停滞中です。。

料理時間も必要となると帰宅後の時間が逼迫しやすくなってしまいます。そこでテイクアウトも取り入れて時短しています。

手料理の方が美味しいですし、食について学ぶとテイクアウトはあまり良くないこともあるかと思いますが、最低限のことに気をつけて無理なくやっていこうと考えています。
そうしないとどうしても毎日は大変なので。


家だと作りにくいものをテイクアウトできると非常に助かります(^^)


他にもセブンミール(ミールキット)といったサービスなど活用することもあります💡

最後に
皿洗いの時間を短縮したくて食洗機を検討していましたがなかなか進んでおらず、
先に食洗機対応のミキサー(70℃くらいまで)を買ったのですが、食洗機がないため力を発揮できていないのが残念です(*_*)笑

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,463件

#買ってよかったもの

58,910件

もし、よろしければサポートよろしくお願いします!!