見出し画像

20220401 毎日の小さなうそを積み重ねやがて大きなエイプリルフール

昔は4月1日に渾身のうそをつくために腕まくりして他の364日を生きていたものだが、その気持ちもいまやすっかりやわらいで、日々まんべんなく適当なうそをつくことでやりくりしている。いわば毎日がエイプリルフールだ。

前にコスタコーヒーを買ったらレシートにもう一本無料でもらえるバーコードクーポンがついていたので、とっておいて今日使った。デジタル化が進むなかアナログなクーポンも健在でなによりである。

コスタコーヒーはブラックとカフェラテの二本柱だと思っていたら、知らない間にラテエスプレッソというのが出ていたので迷わずそれと交換した。普段はブラックばかりで、たまにカフェラテを飲むとちょっと甘さが際立つ味わいだったので、ラテエスプレッソはまさにかゆいところに手が届く的な味わいだ。飲んだ瞬間「これだ!」と立ちあがって叫んだほどである。

ただそれ由来かはわからないが、てきめんにお腹がゆるくなって1日に東京・博多間を往復する新幹線の本数くらい部屋とトイレを往復することとなった。

それでも定時に終えて、いつもの立ち飲みではなくとなり町の立ち飲みへ向かったところ、コロナ禍とは思えないかなりの地獄絵図だったので、あきらめていつもの立ち飲みへ。

画像1

ペッパーソーセージとストロングゼロ。
ロスタイムがあったので急いで飲んだら逆に時間の余裕ができてしまい、ウイスキーも飲んでべろんべろんになる。お酒は慌てて飲んではいけない。

晩ごはんは昨日の炊き込みごはんがあるけれどまあいいやとひさしぶりに焼き鳥屋さんへ。

画像2

画像3

炙り肝やじゃこおろし、焼き鳥で飲んだ後、ミニ鳥丼でシメて満腹に。通常サイズの鳥丼はマジで丼サイズが出てくるので、ミニで充分ふくれるのである。

キープの焼酎ボトルは11本目が無料サービスとなるシステムで、まさに10本目がなくなろうとするタイミングだったので意気揚々と飲み干して、ぐでんぐでんになるのと引き換えに無事サービスボトルをゲットすることとなった。

まさか1日に2回も無料ドリンクに恵まれるとは。

帰宅して風呂に入っていつのまにか寝る。


《タイトルを短歌にしています》

----------

標しくぃ本とマグネットを心斎橋PARCOの9階にある東急ハンズ「マニアコンビニ」のコーナーに置いてもらっています。集え浪速っ子!

【こちらもおすすめ!】


#日記 #毎日更新 #立ち呑み #立ち飲み #ストロングゼロ #コスタ #焼き鳥 #焼酎 #短歌 #現代短歌 #tanka

歯ブラシを買い替える資金にさせていただきます。