こうき

97年生まれ。社会人4年目。3年間ソフトウェアメーカーで営業マンやったあと、独学で簿記…

こうき

97年生まれ。社会人4年目。3年間ソフトウェアメーカーで営業マンやったあと、独学で簿記2級取得後、未経験で経理マンになった男。

最近の記事

【今日の失敗】 ・ケース 営業さんの海外出張で、現地の従業員が移動費を立替え、請求書が届いた。その精算を外貨送金したい。 →レート取得方法の確認が甘く、営業さんへの説明が二転三転してしまった。 ▶︎1回で正確に伝えるため、一旦時間を取って社内のやり方を自分が理解して、対応する。

    • ・資産の流動化 自社の資産が圧縮され、貸借対照表がスリムになる。譲渡代金がキャッシュで入るため、新たな投資が可能になるメリットがある。

      • ・偶発債務 現実にはまだ発生していないが、将来的に発生する可能性のある債務。 潜在的な負債として、貸借対照表に注記する必要がある。

        • 未経験の経理職。覚悟はしてたけど、やっぱり周りと比べて圧倒的に会計や税金の知識が無さすぎる。 未経験だから人と比べても何もいいことないのは理解してる。 だけど比べちゃう。 けど明日は来るし、やらなきゃできるようにならない。 こんなペーペー経理マンに休みは無し! 明日も勉強!

        【今日の失敗】 ・ケース 営業さんの海外出張で、現地の従業員が移動費を立替え、請求書が届いた。その精算を外貨送金したい。 →レート取得方法の確認が甘く、営業さんへの説明が二転三転してしまった。 ▶︎1回で正確に伝えるため、一旦時間を取って社内のやり方を自分が理解して、対応する。

        • ・資産の流動化 自社の資産が圧縮され、貸借対照表がスリムになる。譲渡代金がキャッシュで入るため、新たな投資が可能になるメリットがある。

        • ・偶発債務 現実にはまだ発生していないが、将来的に発生する可能性のある債務。 潜在的な負債として、貸借対照表に注記する必要がある。

        • 未経験の経理職。覚悟はしてたけど、やっぱり周りと比べて圧倒的に会計や税金の知識が無さすぎる。 未経験だから人と比べても何もいいことないのは理解してる。 だけど比べちゃう。 けど明日は来るし、やらなきゃできるようにならない。 こんなペーペー経理マンに休みは無し! 明日も勉強!

          自分だけは大丈夫

          会社に入って働きだしてもうすぐ3年目に突入する。 いよいよ新人扱いはされなくなり、受ける注意の数も減ってきた。良くも悪くも。 さあ、ここからまたギア上げて頑張っていこう。 どんどん案件取って、後輩にも指導できるようにレベルアップしたい。 そう思ってた。 だけど、現実はそう簡単にいかない。 なぜなら上司との関係が最悪だからだ。 私だけじゃない。同期の3人も先輩もみんな。 ここまでで辞めていった同期はみんなその上司のもとでやってた人たち。 これは見過ごせないと思う。

          自分だけは大丈夫

          あなたにとって「社会貢献」とは?

          「ふるさと納税」

          あなたにとって「社会貢献」とは?

          向き不向き

          仕事に向き不向きってあるんだろうか。 私ははたらき始めるまで、 こういう理由で仕事を変えたり、 やめたりするのは逃げだと思っていたので、 向き不向きなんて関係ないと思っていた。 業務内容に好き嫌いはあるけれど、 全部が全部好きなことをやれるような都合のいい社会じゃないから、 その時の感情でもう仕事やめたいとか、不満を言うのは良くないと思う。 だから、 その仕事に向いてる向いていないに関わらず、 その仕事を理解するまでは頑張る価値があると思う。 そういえば、ついこの間人

          向き不向き

          あなたにとって「仕事」とは?

          「ライスワーク」

          あなたにとって「仕事」とは?

          上司という生き物

          私は上司を尊敬している。 好きではないけど、尊敬はしている。 サシ飲みなら1時間なら楽しめそう。 帰りの電車は一緒にはなりたくはない。 好きなゴルフも、できるなら一緒には回りたくない。 仕事以外の話はあんまりしたくない。 いや、上司のこと嫌いやん。 毎日こんな気持ちがぐるぐるして、 毎日Web会議越しの上司(アイツ)の声を聞いている。 アイツは最近何か食べながら、私の相談を聞くようになった。 相談が相談になってないのか、あんまりオモんないのか、腹減ってんのか知らな

          上司という生き物

          東京ではたらくわけ

          私は今東京ではたらいています。 大学から上京してそのまま東京ではたらいています。 今回、こんなテーマにしておいて言うのもなんですが、 「東京で」はたらくわけは、特別何か理由があるわけではありません。 ある程度の年齢になったら、 親元を離れた環境で生活をしたり、はたらいたりすることに意義を感じます。 何もしたくないくらい仕事で疲れたあとで、ご飯が家に何もないあの感情は、 若い今、味わっておいてよかったと思ってます。 正直、上京したのは、 ぼんやりすぎる東京への憧れと、

          東京ではたらくわけ

          教師になりたかった営業マン

          学校という場所で体育を教えることが夢でした。 今でもスポーツが好きな理由は体育教師の影響が大きいです。 体育教師ってすごくないですか? スポーツ全般を教えることができて、 生活指導や体育祭などもメインで担当して、 授業後には部活の指導。 運動が嫌いな方からすると大嫌いな存在だったかも知れません。 ただ、そんな方々も含めて体育の魅力・楽しさを伝えようとする、伝えられる、素晴らしい仕事だと思っています。 自分の好きなことを通じて仕事に没頭できる、こんな理想的な職業は他にな

          教師になりたかった営業マン

          石の上にも3年

          古くさいけどこの言葉は結構信じてます。 転職が当たり前になってきている今、 嫌な楽しくない仕事を3年以上続ける意味なんて無くなってきました。 私が新卒で入ったこの会社もまだ3年経ってませんが、転職は常に考えて仕事してます。 というか、転職前提で入社しました。 「とりあえず3年やってみろ」 こんなことはもう先輩・上司からは言われなくなってきてると思います。 だけど、この先輩達の言葉やアドバイスを古くさいからなどの理由で、頭ごなしに否定するのは私には絶対できません。 一歩

          石の上にも3年

          いつもお世話になっております。

          はじめまして。 24歳、社会人2年目の営業マンです。 普段SNSとかで頻繁に発信する方ではないですが、働く中で周りに言えずにモヤモヤしてることがキャパを超えそうなので、少しお付き合いください。 「いつもお世話になっております」 お世話になった覚えないんだよなー、おれは。って思いながら、メールを作る毎日。 そんな気持ちだから仕事楽しくないのかなって思いつつも、何かと欠けていると気持ち悪い定型文。 気持ちを込めてそれが言えるくらいの関係性になればいい話だけど、やっぱり「合

          いつもお世話になっております。