見出し画像

#D4 ~2022.10.23 FWJ JAPAN OPEN

はじめに

おはようございます。20代会社員の公陽です。

この記事をご覧いただき有難う御座います。
この記事はタイトルの通り、会社員である私が2022年頭からジムに通い、フィジーク選手としてボディビル会の最高峰といわれるオリンピアに出場するまでの記録を綴っていきます。
具体的には、日々の食事・トレーニング内容・大まかなスケジュールを中心に記録していきます。

これから筋トレを始めようと考えている方、大会に出場予定の方、筋トレを本格的に始めようと思っている方、筋トレはしていないが健康管理・ダイエットに興味のある方などなど、多くの方の生活の一助となればうれしく思います。
また、質問等があればお気軽にご連絡ください。
なお、すでに筋トレをしている方でも、私の食事内容やトレーニングに対してご意見いただけますと幸いです。

それではこれから4日目の情報を記していきます。

現状

身長:186.7cm 体重:73kg
出場予定大会:FWJ JAPAN OPEN:10/23(日)メンズフィジークノービスファーストチャレンジ

食事

食材:皮なし鶏むね肉600g、さつまいも800g、小松菜一束

※プロテイン→EXPLOSIONミルクチョコレート、野菜は基本的に0kcal計算

P(タンパク質):F(脂質):C(炭水化物)=143g:11g:252g

3時:さつまいも200g、鶏胸肉150g
8時:さつまいも200g、鶏胸肉150g
14時:さつまいも200g、鶏胸肉150g
18時:さつまいも200g、鶏胸肉150g

トレーニング(背中・腕・リア)

ラッドプルダウン(ワイドマググリップ):32kg×20回、41kg×20回×3set
ラッドプルダウン(ナローマググリップ):41kg×20回×3set
ハーフデッドリフト:30kg×20回×3set
ベントオーバーロー:10kg×20回、15kg×20回×2set
ケーブルプルオーバー:18kg×20回×3set
ハンギングレッグレイズ:自重×10回×3set
マシンリアデルト:22kg×20回×3set

スケジュール

2時:起床
2-3時:タンニング、散歩
4-9時:note作成、読書、YouTube
9-18時:仕事
18-19時:YouTube
19-20時:ポージング練習
19-23時:家事、読書
23時:就寝

おわりに

今日からピークウィークに突入しました。前回の予行演習では鶏肉のみに塩をかけていたのですが、今回はさつまいもにもかけて塩分を分散させてみました。結果大成功。まったく塩辛さが気になりません。明日以降もこの方法で行っていきます。

また、最近は睡眠時間5時間と短めですが、昼寝などの仮眠を取り入れることで日中も活動的に過ごすことができています。

トレーニングについてはこの1週間は重量よりも高回数メインでケガをしないように気を付けながら行っていきたいと思います。

ついにピークウィークに突入し大会まであとわずか。優勝目指して最後まで気を引き締めていきます。
応援していただけると励みになれますので、どうぞよろしくお願いします。

写真や動画も見てみたいという方はプロフィールにInstagramのアカウントを載せているので、そちらをご参照ください。

それでは、第4回の記事を読んでいただきありがとうございました。

皆様素敵な一日をお過ごしください。 公陽

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,458件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?