マガジンのカバー画像

商品開発

7
運営しているクリエイター

#商品企画のビギナーさん向け

しくじり商品研究室:セグウェイ

しくじり商品研究室:セグウェイ

今日もご覧いただきありがとうございます。

商品を企画する際に、ヒットに導くのは難しいのですが、反対に失敗要素を極力減らしていくことなら比較的実行しやすいです。
ここでは、失敗した商品の原因を知ることで、失敗要素を減らす参考になればと思います。
(トップ画像引用元:https://www.photo-ac.com/)

セグウェイの例セグウェイについて

今更セグウェイの説明は不要かもしれませんね

もっとみる
ヒットの手がかり:「ここで買える」を植え付ける

ヒットの手がかり:「ここで買える」を植え付ける

今日もご覧いただきありがとうございます。
商品がヒットした要因を独自に分析、その中から一つを、”ヒットのヒント”として解説します。
今日はバルミューダの電気ケトル「The Pot」を見ていきたいと思います。(トップ画像引用元:https://www.balmuda.com/jp/pot/

ヒット商品がヒットした要因は様々あると思います。自分はこう考える、これは違うのでは?など意見がありましたら

もっとみる
ヒットの種:マーケティング入門⑭-1・製品ライフサイクル

ヒットの種:マーケティング入門⑭-1・製品ライフサイクル

今日もご覧いただきありがとうございます。
ヒット商品研究所では、ヒット商品のヒット理由を法則として分析していますが、様々な理由の中から、特に重要なものを抜き出しているのが実情です。法則の再現だけでは、ヒットに繋げるのは難しく、マーケティング戦略を組み立てなければなりません。
ここでは、マーケティングの初心者向けに、マーケティングの基礎を解説していきたいと思います。

さて、前回まで、三回に渡り製品

もっとみる