見出し画像

【激白】彼を殺したのは私だ!

今週の月9、「元彼の遺言状」、最初の方のシーンで「私は、私は人を殺しました」というシーンがあった。

まさに、そこがよみがえった今日。

あれ、待てよ、これ、他にもこのパターンあるよな、けっこう古典的な手法なのかな、と彼を殺した後、自転車をこぎながら、思い返してみる。

映画「アマデウス」だ。

「許してくれ、モーツァルト!君を殺したのは私だ」

モーツァルトの才能を理解する才能だけを許された凡人代表のサリエリの苦悩。凡庸な人間の天才への嫉妬が狂おしいほど。

冒頭、17歳のモーツァルトが作曲した小ト短調シンフォニーがまた魂の慟哭を伝える。抉りに抉ってくる。

思わずブルーノ・ワルター指揮ウィーンフィルのCD、久しぶりにかけちゃったよ。今聞きながらこれ書いてる。ちなみにこれだ。

Amazonのレビュー確認したら、アマゾンでなく、近くのレコード屋(これって死語?)ですぐ買うように(街の本屋が消えていくのはよく話題になるけど、CDショップもそれ以上に消えてるよな)。あなたの一生の宝となるだろう。くれぐれもYouTubeでごまかすんじゃないよ。

昨日の夜から熱っぽく、いや、昼間からかな、今朝はやはり熱があった。一番高くて37度6分だったかな。測定誤差があるので何度も測ってる。実際は37.0度前後のようだ。

なんと娘が無料でもらった新型コロナウィルスの抗原検査キットがあったので、使ってみた。

結果。

無事、陰性でございました。職場では唾吐くタイプを使っていたけど、こちらは鼻の奥に綿棒突っ込むタイプ。お医者さんだと自分の痛みと無関係に突っ込まれるけど、自分だとどうしても加減してしまうのではないかと、まあ、それもわかって頑張ってみたけど、正しく検査できているのか一抹の不安は残る。終わったあとはくしゃみ連発して、鼻水も出てきましたけどね。

11時過ぎまで寝ていて、これ以上寝ていてもかえって体力落ちそうなので、出かけることに(検査は11時20分からやってます)。

今日最初にマクロレンズで撮った1枚がこのクレマチスで13時15分となっているから、家を出たのは13時ちょい過ぎくらいかな。

一番の目的は、以下の本を借りること。

2日前に図書館で検索した時はあったが、今日行った時には借りられていた。もうこれ書店では手に入らないよ。図書館ってありがたい。しかし、他に借りる人がいるとは。

気温の高さと湿度の低さ、それと時間帯なのか、あまり虫を見ない印象だった。

ファミレスで少し遅い(私としてはむしろ早い)ランチをとり、道路を渡ったそこのツツジの植え込みでハムシ?を観察して、さあ、もう行こうかと思ったそのとき、彼を見つけた。

テンション上がるぜ。

迷彩塗装のカッコイイ戦闘機、ウンモンスズメ。おなかがそんなにふっくらしてないから、オスだな、これ。

このあと、手乗りに挑戦。

ちょっと失敗。この前撮りたいと思って撮れなかった翅の赤い部分が見えた!

飛んで逃げようと翅をばたつかせ始めたよ。

あ、そうだ、と動画で撮った。

最後、飛んでいきましたね。

しかあし、行ったら戻ってきて、なんと、私のシャツの右端に着いた。カメラ右手で持っているので撮りづらい。体をひねっているうちに再びふらふらと飛び立ち、ああ、また戻ってくるなこりゃ、ヒヒヒと思っているところ、また進路を変えたところ、

ああああああああああ!

スズメが飛んできて、食いやがった!

スズメガヲスズメガクッタ!

雀蛾を雀が食った!

俺がウンモンスズメを殺してしまった!

ああああああああああ!


この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,830件

サポートありがとうございます。いただいたサポートは記事の充実のための費用にあてがいます。