マガジンのカバー画像

虫嫌いを克服させる千本ノック

136
こわくない、こわくない、こわくない、うっ、ほら、こわくないでしょ。 きもくない、きもくない、きもくない、うっ、ほら、きもくないでしょ。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

虫嫌いを克服させる千本ノック 57本目 ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋蝶)のオス

毎日異常というくらいの暑さが続く。 今日は14時半過ぎのランチに出かけた前後、今シーズン初…

こんとん
10か月前
1

虫嫌いを克服させる千本ノック 56本目 モモスズメ(桃雀蛾)の幼虫

一昨日(2023年7月25日)の夜、仕事帰りに神社を通り、ん?これは羽化中のミンミンゼミ?とい…

こんとん
10か月前
3

虫嫌いを克服させる千本ノック 55本目 コモンツチバチ(小紋土蜂)のオス

自分ではたどり着けない世界というものがある。 オリンピックなどはわかりやすい例だろう。 …

こんとん
11か月前
2

虫嫌いを克服させる千本ノック 54本目 ミンミンゼミ(みんみん蝉・蛁蟟)のオスの羽…

今日(日付上はもう昨日)、学習院大学の横を通ったら、ミンミンゼミが合唱していて驚いた。一…

こんとん
11か月前
5

虫嫌いを克服させる千本ノック 53本目 ナナフシモドキ(擬竹節虫)

60mmマクロレンズをなくした疑惑。 愛用していたオリンパスの60mmマクロレンズ、最後に使った…

こんとん
11か月前
1

虫嫌いを克服させる千本ノック 52本目 マルタンヤンマ(Martin蜻蜒)のメス

突然だが、あなたは若い娘と熟女、どっちが好き? これについては衝撃的な体験があったが、そ…

こんとん
11か月前
2

虫嫌いを克服させる千本ノック 51本目 ヨツモンカメノコハムシ(四紋亀子葉虫・金花虫)

葉虫を金花虫とも書く(当てる)とは初めて知った。いつも参考にしている『難読 誤読 昆虫名漢字よみかた辞典』で。 今まで葉虫で何の疑問も抱かなかったからな。 さて、 昨日、もう午前中はグダグダで、早くに目覚めたが(あ、今シーズン初めてエアコンの入った部屋で寝た・休みだから体がだるくなってもいいなと思ったので)、最終的に起き上がったのは1階のいつも寝落ちしている和室で、王位戦第2局2日目の昼食休憩中だった。 昼食休憩中というからなんとなく12時過ぎかと思っていたが、まさか

虫嫌いを克服させる千本ノック 50本目 エグリグンバイ(刳軍配虫)

7月11日、出勤時、家の鍵を閉めようとしたら異物が目につく。ん?ゴミ?ん?なにか蛾の1齢幼…

こんとん
11か月前
2

虫嫌いを克服させる千本ノック 49本目 ノコギリクワガタ(鋸鍬形虫)のオス

梅雨はどこへ行ったぁ~♪見送~られることもなくぅ~♪ (雨が災害レベルで降っている地域もあ…

こんとん
11か月前
4

虫嫌いを克服させる千本ノック 48本目 マルタンヤンマ(Martin蜻蜒)のオス

ジャコウアゲハを撮ったあと、再びムラサキウスアメバチのところへ。下の記事中、300mmレンズ…

こんとん
11か月前
2

虫嫌いを克服させる千本ノック 47本目 ジャコウアゲハ(麝香揚羽蝶)のメス

ジャコウアゲハのメスは、以下の記事に続いて2度目だが。 ひとつ前の記事のムラサキウスアメ…

こんとん
11か月前
3

虫嫌いを克服させる千本ノック 46本目 ムラサキウスアメバチ(紫薄飴蜂)

昨日の久しぶりの日曜休みは、午前中はグッタリ、そのままおうちで…のつもりだったが、室内は…

こんとん
11か月前

虫嫌いを克服させる千本ノック 45本目 オオヤマトンボ(大山蜻蛉)の抜け殻

映画『エイリアン』シリーズ見たことありますか? 小さいころからビビりなので、怖い映画はち…

こんとん
11か月前

虫嫌いを克服させる千本ノック 44本目 ニイニイゼミ(にいにい蝉)の抜け殻

寝落ちした和室でまた寝落ちしていて💦(ひとつ前の記事参照) 目が覚めてから聞こえてきたのか、聞こえてきたから目が覚めたのか、なんか後者の気がするが、変な工事の音?ん?ん?ん?だいぶ下手だけど、ニイニイゼミの鳴き声っぽくないか?と思っているうちに、ニイニイゼミだった、やっぱり。 家の中でニイニイゼミの鳴き声を聞くことがないわけではないが、ここまではっきり聞こえるということは、すぐ近くのはず。 着替えず、庭から、そのまま外に飛び出す。 だいたいの場所を確認して、300㎜レ