見出し画像

考える選手を育てるために❗️引き出しづくりをしていきます #脳 #記憶【No.906】

脳🧠は目の前の出来事に対し、記憶していることを検索して即実行します。

記憶していなことは、見様見真似でじっくりと行い、記憶していくことで、人は『できること』が増えていきます。

卓球🏓の練習であれば、グリップの握り方、フォーム、素振りから、フォア打ちと順番に考えながら強くなっていったと思います。そして、練習で作った記憶を脳が検索し、今では何も考えずに、色々なプレーができています。

自動車の運転も同じです。最初はブレーキを踏むこと、ウインカーをあげること、ハンドルを回すことは、意識しながら行っていましたよね。
それが今では、遠い場所まで行くのに、楽しく音楽を聴きながら無意識にドライブできているのではないかと思います🤗

脳は論理的に考える部分と、反射的に実行する部分があります。反射的に実行するのがほとんどですが、それが「潜在意識」とも言われます。
何度も練習や、勉強をし、記憶することで、脳が「潜在意識」から検索したものを取り出して判断し、行動を起こすのです。

練習や勉強は記憶の引き出しを増やすこと』と考えると、毎日が楽しくなるかもしれませんね。

クラブチーム🏓の子どもたちには、
練習でできたことを記憶してください。
と伝えています。
また、試合では、
相手が練習していないことは何かを考えて、そのボールを出力してください。
と伝えています。

現在は、考える習慣を子どもたちが作るための言葉がけを行なっています。
中学生は当たり前ですが、
『考える選手』
になれば、変化の激しい世界でも、必ず強く生きていくことができます💪

今日は『考える』ために何を練習するかを意識して常笑で☝️💫 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
コーチングを使う、デジタル技術アドバイザーやメンタルコーチとして、
『DXのための後継者デジタル家庭教師』
『時代の変化に対応するチームビルディング』
『コーチングを使った社内組織の最強化』
『起業のためのデジタルマーケティング』
を、伴走しながらサポートさせていただきます。

Facebookは以下になります
https://www.facebook.com/kontani.hide

新規サポート、ご質問メールは以下✉️かメッセンジャーで。
kontani4146@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?