見出し画像

起業のリアルな物語 【No.74(No.1344)】『時代変化にどう対応していくのか』

『時代が変わってしまいましたね』
という話を、昨晩ある経営者の方と飲みながら話をしました。

大きく変わったのは、情報が伝わる速度と広がり方です。全世界の人々が、スマホを持つようになり、世界の情報を誰もがほぼ同時に得られるようになった時代になりました。

更にAIの普及により、誰もが自分のアドバイザーと会話をしながら、新しいイノベーションができる可能性を得たのです。
この大きな変化は、ChatGPTの出現というより、自然言語による会話形式というユーザーインターフェースにより、キーボードやマウスを使わずに、誰もがコンピュータを操作してアウトプットを作れるようになりました。

『将来的には、AIに面と向かって、あーでもない、こーでもないと会話しながら、イノベーションを作れる時代が、すぐにやってきそうですね!』
という話題で盛り上がりました。

必要なのは、AIが、
「検索ツールでないこと」
「いくつかの提案をしてもらうこと」
「何を学習したかでクオリティが違うこと」
だと意識しながら、
『使ってみること』
です。

時代の変化に対する影響は、小さなところから始まります。特に個人事業主の方々は、自分の未来の提供価値を再確認する必要があるかもしれません。

その波はだんだん広がっていきます。
少し前までは、自動化やロボット化により、ブルーカラーの削減をしてきた企業は、現在頭でっかちになっています。次は変化の速度に対応するため、どのような組織変化をするのかイメージしなければなりません。

ただ、仕事が無くなるのではありません。
自分がやりたい仕事や、やりたいことの時間を増やせるようになります。あとは、自由に使える時間でどんな財産を積み上げていくのか、ワクワク考えればいいのです。

今のうちに、アンテナを立てておくことをオススメします。人生が面白い方向へ変化するかもしれません☝️💫
ーーーーーーーーーーーーーーーー
『人作りによる企業文化の改革』
『コーチングによる企業価値見つけ』
を、企業と伴走しながら、一緒に変化を楽しんでサポートさせていただくのがお仕事です。

部活動、クラブチームでは、危機的日本で生き抜くため『考える子どもたち』を作るサポートをしています。

ジャイロ総合コンサルティング
研修アドバイザー
https://jairo.co.jp/

Facebookは以下になります
https://www.facebook.com/kontani.hide

新規サポート、ご質問メールは以下✉️かメッセンジャーで。
kontani4146@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?