見出し画像

企業のリアルな物語【No.47(No.1324)】『企業が生成AIを使うメリット』

「新しいデータが入っていない」
「セキュリティに問題ありそう」
「精度に問題がありそう」
「嘘が多そう」
というような報告書で、採用を見送った企業も多いのではないかと思います。

また、何をしていいのかわからないまま、今までと同じ仕事を続けることにより、気づかないフリをして、生き延びようとしている企業も多いのではないかと思います。

日本の全企業数のうち99.7%を占めるのが、中小企業です。中小企業は変化する行動を起こすことは容易ですが、情報やリソースが足らないため、リスクを考えると行動に移すことが難しいように見えます。

AIも業務効率化のためのDXです。
多くの中小企業は、やっとZOOMコミュニケーションに慣れ、デジタルによる時間と距離の短縮を実現したのではないでしょうか。次は経営者がAIを使い、経営者の時間を効率化してみることをオススメします。

それに慣れてきたら、企業の課題を解決するために、経営相談や自分たちの企業分析にAIを使ってみてください。

AIに確認することは、
『ホームページの評価と改善をしてください』
から始まり、
『価格を上げる強みを作るには?』
『事業を拡大するには?』
『SWOT分析してください』
などの質問をして、自社を少しずつ発展させていただければ嬉しいです。

AIの技術は、人間の脳の動きと同じです。
新しい助手やパートナーができたと思いながら楽しく会話を続けてみると、きっとあなたの幅が広がっていきます。

今週は挑戦することを意識して、新しい進化をしてみてください☝️💫
ーーーーーーーーーーーーーーーー
『人作りによる企業文化の改革』
『コーチングによる企業価値見つけ』
を、企業と伴走しながら、一緒に変化を楽しんでサポートさせていただくのがお仕事です。

部活動、クラブチームでは、危機的日本で生き抜くため『考える子どもたち』を作るサポートをしています。

ジャイロ総合コンサルティング
研修アドバイザー
https://jairo.co.jp/

Facebookは以下になります
https://www.facebook.com/kontani.hide

新規サポート、ご質問メールは以下✉️かメッセンジャーで。
kontani4146@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?