見出し画像

強い組織を作りたい方へ❗️非言語コミュニケーションを意識します #メンタル #コーチング【No.848】

脳🧠は新しいことに挑戦することにより、脳細胞を繋げ、人を進化させていきます。

そのためには、新しい情報を取得し、興味を持ったことに挑戦してみることが大切です。
しかし、人は変わらないこと、何もしないことが幸せであると本能が考えるため、周りの情報や環境が変化しているにも関わらず、動かないことを選択してしまうのです。。

最近は、いくつかの会社さんで「他人事」というキーワードについてお話をしました。
「何故私がやらなきゃいけないの❓」
「誰かがやってくれるだろう」
「私には関係ない」
という言葉が、以前に周りにたくさんあったことがありました。

この言葉に、
「ぼくは、お客さまを助けているのに、会社は、ぼくを助けてくれない」
と言って、若者が会社を辞めていくのを見たこともあります。

「他人事」が組織から無くしてしまうのは『コミュニケーション』だということも知りました。情報伝達が無かったり、最悪の場合は「嘘」の情報が流れたりして、組織が混乱し、弱体化していきます。

だからこそ、『コミュニケーション』を増やし、情報を取るという行動に繋げます。これが、組織全体で習慣化されていけば、必ず組織の変化が生まれてきます。

コミュニケーションの流れを作るのは、トップの『非言語コミュニケーション力』です。周りの人を観察して、変化に対して一言『どう❓』の声かけを始めてください。
きっと、新しい発見と変化が生まれます。

コミュニケーションの大切さは、部活動も同じです。次の試合に向けて、どんなチームになるのかを選手が話し合うことで、『チーム力』が向上していくのです。

今日は『自分事』と考え必笑で☝️💫 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
コーチングを使う、デジタル技術アドバイザーやメンタルコーチとして、
『DXのための人財育成とサポート』
『更に強くなるチームの作り方』
『コーチングを使った社内や親子のコミュニケーション』
『起業を目指す方々』
を、伴走しながらサポートさせていただきます。

Facebookは以下になります
https://www.facebook.com/kontani.hide

新規サポート、ご質問メールは以下✉️かメッセンジャーで。
kontani4146@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?