見出し画像

企業のリアルな物語【No.38(No.1265)】『勝てる組織、勝てるチームの条件とは』

『組織が機能するにはどうしたらいいですか』
そんな言葉が、周りから本当に良く聞こえてくるようになりました。

働き方改革により、
「働かない者勝ちの文化を、ベテランが作っている」
とのお話も聞きます。

人間は生き残るために組織(集団)を作ってきた動物と言われます。
会社も同じですが、組織を維持するためには、個々が持つ知識や時間、情報、労働力を組織に還元する必要があります。これらの集約が、敵や環境の変化に対応し、組織が強くなっていく要因となります。

しかし、現実は、
「楽したもの勝ち」
という人がいる組織もあるのは事実です。
このような考えが周りに広がってしまうと、
「誰かがやってくれるだろう」
という他人事文化が作られ、組織は次第に機能しなくなり、弱体化します。

では、どうやって組織を作るのか。
多くの経営者やリーダーが読んでいると言われている孫氏の兵法では、こう書かれています。
『愛情や温情をかけること』
『規律により統制すること』
『危機感を共有すること』

色々な企業を見ていると、大切なのは、この順番で変化させることのようです。
よく現場で見る光景は、
「危機感を共有すること」
ですが、最初に危機感を共有してしまうと、長続きはしません。
これは、宿題の一夜漬けと同じで、
「やらなければならない」
という、短期のやる気ホルモンが分泌された脳の状況になるからです。

まずは、
『やりたい』
という感情を作るため、組織は仲間であることを感じてから、目標と目的を共有します。
それができれば、
『目標に対するやるべき理由』
が見つかり、やる気スイッチが入ります。

是非、この順番で試しながら、改善していくことをオススメします☝️💫
ーーーーーーーーーーーーーーーー
大きく変化する時代に必要な、
『自発的組織の育成』
『商品価値を考えた価格設定』
『スマホの普及で変化したマーケティング』
を、企業と伴走しながら、一緒に変化を楽しんでサポートさせていただくのがお仕事です。

クラブチームでは、ピンチの日本で生き抜くため『考える子どもたち』を作るサポートをしています。

ジャイロ総合コンサルティング
研修アドバイザー
https://jairo.co.jp/

Facebookは以下になります
https://www.facebook.com/kontani.hide

新規サポート、ご質問メールは以下✉️かメッセンジャーで。
kontani4146@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?