見出し画像

プチ病祭り

みなさんこんばんは。この世です。

わたくしこの世、名前はあるけど対処療法しかできないし地味にめんどくさいプチ病?によく罹ります。

決して栄養が足りてないとか虐待されてるとかではないのですが(むしろ肥満体です)免疫力が低め&ストレスを感じやすいメンタル雑魚のようで不調に陥りやすいです。一応適応障害と睡眠障害で服薬してるしネ。

ですが私は医療従事者でも医学を学んだこともないただの貧弱な素人ですので参考程度にお願いします!!

ただ対処法がわからず病名もわからないという人のために参考になるといいなと思って日記程度の感覚でつらつら書いていこうと思います。

過敏性腸症候郡

私がかかった時期 中学生〜
原因 ストレス 緊張
対処 腹痛がきたら下痢止めの服用

こいつは、特に食あたりとかウイルスとかじゃないのにタイミングを憚らず突如として腹痛•下痢が襲ってくるやつです。わたしは学生の頃の授業中や電車に乗っている時に起こってしまいかなり苦労しました。
授業中抜け出すのもかなり恥ずかしかったし電車で急行とかだと降りれないしでかなりヒヤヒヤしたしそれによってまた起きたらどうしようとストレスがかかるので無限ループの超恐ろしいやつです。
根本治療はなく対処として下痢止めを飲むことしかできないのでまともに生活してた頃付き合っていくのに苦労した記憶があります。

閃輝暗点

私がかかった時期 中学生〜
原因 ストレスからの解放 血流が良くなった時
対処 痛み止め 安静にして終わるのを待つ

閃輝暗点の個人的なイメージは偏頭痛の進化系です。
一般的な症状は視界にギザギザした幾何学模様が現れて強烈な頭痛や吐き気、目眩が襲ってきます。
ですが私は頭痛がない時や吐き気がない時もあります。
こいつも初めて起きたのは中学校の先生から理不尽な理由(完全に冤罪…)で怒鳴られてその叱られが終わった時に起こりました。突然倒れたのでブチ切れてた先生も流石に心配してました。


迷走神経反射

私がかかった時期 21歳ごろ〜
原因 緊張 ストレス 自律神経の乱れ
対処法 安静にする(むずい)息を吐く 体を温める 気を逸らす

これが1番嫌い。そしてこのnoteを書こうと思ったきっかけです。
症状は下痢・嘔吐・えげつない寒気・強烈な頭痛腹痛・息苦しさ・脂汗・失神です。これがストレスとか自律神経の乱れで起きるの人体おかしすぎる。
初めて起きた時は死ぬのかな?って思いました。救急車も検討したくらいです。
それに意外と調べても出てこないんですよねこの病名。
閃輝暗点とも違うし。ここまで重症なのに何も分からなくて怖すぎました。
これが起きたら動けない体をひきづって毛布とゲロ袋握りしめてトイレに篭るしかできません。なので横になって安静にすることができないんです。
上からも下からもなんか出るってバグでしかない。
なのに1度なればならないとかでも手術すれば治るとかでもないので一生再発する恐怖と戦うことになります。それもストレスなので腹痛が来た時に迷走神経反射になるかも!って考えるのが引き金になることも。何だこの理不尽は。
でもちゃんと病名や原因が一応わかった今、腹痛や頭痛が来ても大丈夫、迷走神経反射にはならない!と深呼吸して心を強く持つことで機会が減った気はします。結局精神論なのかな…


肋間神経痛

私がかかった時期 最近〜
原因 加齢(?!)ストレス
対処法 痛み止め

これは肋骨付近がズキズキ痛くなるやつです。
面白い特徴としては体の右半分or左半分にしか出ないんです。後で記載する帯状疱疹もそうですが神経の痛みって片側だけのケースが多い気がします。
こいつは意外と痛くて息を吸うのも痛いし寝る前に来ると痛みで寝れないなんてこともありました。逆に痛みで目が覚めることも。
普通に痛み止めを飲めばいいんですが肋骨骨折したのかと思いました。長時間痛すぎて。
私は肩〜肋骨〜骨盤辺りが日替わりで痛くなりました。大迷惑。


帯状疱疹

私がかかった時期 20歳〜
原因 免疫の低下
対処法 抗ウイルス薬

これはかかった時に抗ウイルス薬飲めば治るので根本治療ができるため記事の趣旨とは反するんですが、私みたいにイレギュラー仲間が見つかったらいいなーと思い記載します。症状は体の一部の神経(主に顔やお腹など)チクチクとした痛みが出て徐々に強くなります。そして水膨れが出来てヒリヒリ痛くなるというやつです。これも肋間神経痛と同じで右半身or左半身にしか出ません。原理は人の体には水疱瘡のウイルスが幼い頃から潜伏しており人が弱った時に最後の暴走をするらしいです。やめろ〜〜〜!でも水疱瘡と違って帯状疱疹は人に移さないらしいので安心。
基本的に発症するの若いうちではなく50歳〜くらいで1度かかったら再発はあまりないと言われてます。
結論ぜーんぜんそんなことありませんでした!!
初めて罹ったときはお医者様に「若いのに珍しいね!でも2回目はほとんどないからこの薬飲んだらすぐ治るからきちんと飲みきってねー!」と言われてもうならないならラッキーなんて思ってたのですがふっつーに治って2週間したらまたなりました。また同じ病院に行って、「あなた1回なった上に若いのにどういうこと?免疫力がおばあちゃんと同じ。」とのコメントを頂きました。
今も定期的になるのですが抗ウイルス薬は処方箋がないと買えないのでめんどくさすぎる…帯状疱疹だと分かって受信して処方箋もらって調剤薬局行って……もう分かってるから薬だけ売ってくれ……
どうやら50歳以上はワクチンが打てるらしいんですか、私にも必要だと思います。なんとかして国の偉い人。


とりあえず私が罹ったことのあるのはこんな感じでしょうか。
病名が分からなくて悩んでる人や周りに仲間が居ない人の参考になればと思いダラダラと書いてみました〜

体リセマラしたいですね〜来世何に生まれ変わるかわからんけど。てか生まれ変わるんですかねえ。

初めて有益な事を書いた気がする。読みづらい文章ですが。

ではまた次のnoteで!いつも反応くれる方や見てくださる方ありがとうございます。


この世

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?