マガジンのカバー画像

グロースをハックするノート

9
アプリなどプロダクトのグロースをハックするノートを毎週日曜日に更新していきます。
運営しているクリエイター

#PdM

グロースの参考本「Hooked  ハマるしかけ」

グロースの参考本「Hooked ハマるしかけ」

日常的に使っているスマートフォン。
人は毎日平均150回以上もチェックし、気づけばスマホの虜になっている。

毎日スマホを見る行動は"意識して"行なっているわけではない。
人々は、開発者が意図した設計のとおりに自然と、習慣的に利用している。

小さなスマホの画面に表示されたわずかな文字や記号の塊によって、何がそれほどまでに人々を惹きつけるのか。習慣を作り出すのか。

「Hooked ハマるしかけ

もっとみる
YouTubeというプラットフォームが創り出した世界

YouTubeというプラットフォームが創り出した世界

2020年。過去最高数の視聴者が YouTube を訪れ、好きなエンタメを発見し、新たなスキルを学び、自宅での過ごし方を模索した。
アーティストたちは YouTube をバーチャルコンサート会場にし、ファンに音楽を届けた。

物理的な距離を保ちながら、人々のつながりを創り届けてきた "YouTube" という場所。

1日に30億回再生。
毎分500時間以上の動画アップロード。
月間アクティブユー

もっとみる
『Newspicks』から学ぶ16のグロース施策

『Newspicks』から学ぶ16のグロース施策

メルカリでPMをしているkonosuke nakajimaです。

このnoteは、サービスのグロースのポイントや、
もし自分がその企業のPMだったらどういう改善をするかをまとめている
『グロースをハックするノート』の第5弾です。

今回はユーザーベース社の子会社である
Newspicksについてまとめてみました!

はじめに : NewsPicksとは2013年9月に公開されたNewsPicks

もっとみる