マガジンのカバー画像

かのぐみ絵日記

54
保護猫出身の2匹の飼い猫、かのこ(姉貴分)ぐみ(妹分)について、イラストや4コママンガでつづっております。毎週木曜更新予定。
運営しているクリエイター

#猫マンガ

かのぐみ絵日記《season2》〜ep. 3

かのぐみ絵日記《season2》〜ep. 3



まんまと仕舞いそこねたっていう……お猫さまには逆らえねえ。
まあ最近また寒いしね〜。
人間の衣替えもハンパなままです。
しかし、ぐみは絶対私よりこのクッションの方を愛してると思う。

くつろぎすぎて謎ポーズになってるぐみ↓

【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.43
by MATSUDA

【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.43 by MATSUDA

今回は、猫用コタツとかのぐみ。

ちなみに、このコタツはこちらでゲット→『猫とこたつと思い出みかん』

注文すると、みかんのおまけでダンボール製の猫用コタツがもらえるのです。

さらに、保護猫活動の支援になるというので即効ポチりました。

みかんも美味しいしいいことずくめ♪

ただ、うちの子たちはなぜかこの手のもぐり込む系のベッドが苦手なので、入ってくれないかもなあ……と思ってたのですが。

ぐみ

もっとみる
【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.42
by MATSUDA

【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.42 by MATSUDA

今回は、猫たちの健康維持のために必須のアレにまつわる話。

猫にも食物繊維が必要なので、定期的に草を欲しがります。

その後たいていケロケロ(吐く)するとわかっていても、あげねばならないという猫飼いのジレンマ。

最近寒いので鉢植えを室内に入れて、好きな時に食べさせていたところ……。

人間がちぎったものにはそっぽを向いて食べなくなってしまいました。

それより生えてるのを直接食べる方がいいらしい

もっとみる
【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.41
by MATSUDA

【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.41 by MATSUDA

今回は、この季節に勃発するかのぐみのポジション争いについて。

我が家では、この時期ストーブくんが猫たちの絶対的アイドルです。

もうひと時も離れたくない!みたいにひっついてます。

ただし、接近しすぎると危ないので金属製のストーブガードが必須(マンガでは割愛しましたが)。

そして、大抵どっちか片方が先にいて、そこへもう片方がやってきてペロペロなめたりちょっかいかけるのが定番。

一見仲睦まじく

もっとみる
【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.40
by MATSUDA

【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.40 by MATSUDA

今回は、かのこが箱の中で熟睡しているとぐみがやって来て……?という話。

ちょっと目を離した隙にこういうことがよくあります。

マンガではぐみがかのこと一緒に寝たがってるかのように描きましたが、実はぐみによる一方的な奪取だったり。

というのも、妹(ぐみ)はお姉ちゃん(かのこ)のものを何かとすぐ欲しがるのです。

食べ物はもちろん、こうした寝場所も。

それなら、と同じような箱をもう一つ用意してや

もっとみる
【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.39
by MATSUDA

【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.39 by MATSUDA

今回は、かのこが唯一(?)執着するあるものについて。

何を隠そう、かのこは毛糸大好きっ子なのです。

編み物をしてる人のそばで密かにいつもスタンバイして、隙を見ては毛糸玉にじゃれつきます。

うっかり気づかないでいると、せっかく編んだものがほどかれてしまうことも……(汗)。

もともと糸や紐が好きでよく遊んでたのですが、毛糸はじゃれつつ噛んで食べてしまうこともあるので危険なんですよね。

普段は

もっとみる
【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.38 by MATSUDA

【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.38 by MATSUDA

今回は、友人にかのぐみの写真を見せてみたところ……という話。

友人知人に猫らの写真を見せると、かなりの確率で「アメショ?」と言われます。

確かに、かのこは顔立ちや体型からしても、十中八九どこかでアメショの血が入ってる気がする……。

ぐみもまあ、シルバーの色合いがアメショみがありますね(もしや、世間ではいわゆるサバトラという種類の猫の知名度が低い??)。

でも、ぐみは体型的にエジプシャ

もっとみる
【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.36
by MATSUDA

【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.36 by MATSUDA

今回は、かのぐみと新しいおもちゃで遊んでみたら……という話。

たぶんこれね、ワイヤーが細めであんまり目立たなくて、さらにハリもあるので予測不能な動きするのがポイントかと。マジでうねうねする。

先っちょの段ボールの欠片が小さいし、虫が飛んでるっぽく見えるんだと思うんですよね。

めっっちゃ簡素な作りなのに、猫ウケ抜群、お値段リーズナブルだったしコスパよいです。

そしてうまくすれば勝手に猫同士で

もっとみる
【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.31

【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.31

先週に引き続き、虫話になってしまいました……苦手な方ご注意を!(って前回警告するの忘れちゃったすみません)

大丈夫な方は以下へどうぞ。









網戸を閉めてても、夏はどこからか虫が部屋に侵入してきます。

猫たちは、小さなてんとう虫は大好物でじゃれて遊ぶのですが、なぜかカメムシはスルー。怖いのか?と思いきや……??

文字を目にするのも嫌な方もいるかもしれないので伏せましたが、

もっとみる
【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.30

【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.30

今回は、少し前、夏真っ盛りの頃の出来事。

この夏、ベランダにお客さん(セミ)が3、4回飛び込んでいらっしゃいまして。

あの独特の『ジジッ』という鳴き声がすると、猫たちが網戸にぶつからんばかりの勢いで飛んで行くのです。

そして、じーーーーっと張り付いて見張りつつ、たまに勢い込んで網戸を登ろうとしたり。

破れるからやめてーーー!!とハラハラしつつ、お客さん早くどっか行って〜!と祈るしかないので

もっとみる
【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.29

【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.29

今回は、ぐみの入眠儀式について。

我が家では、人間の就寝時間と同時に猫もリビングから追い出される決まりなのですが……。

かのこはさっさと出て行くことが多いのですが、ぐみは子供なのでぐずります。

いや〜、ここで寝るの〜〜!!みたいな感じで。

それをなだめすかしていると、必ず「ならば我を撫でてゆけ!」と言わんばかりにごろーんとお腹を見せてくるので、めちゃくちゃわしゃわしゃするのが寝る前の習慣で

もっとみる
【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.28

【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.28

今回は、前回の続きというか幕間的なエピソード。

ぐみの毛を洗って乾かしていると、かのこがやってきて……

なんかほんと、え……何これ……キモいんだけど……でもなんか気になっちゃう……みたいな感じで、毛を逆立てつつずーっと周りをうろうろして、たまに手を出しかけ……いやでもやっぱキモっ!ってなって引っ込めてました(笑)。

しかし謎なことに、かのこ、乾いた後の毛玉は大喜びで遊んでるという。

まあ、

もっとみる
【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.26

【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.26

今回は、かのこの意外な一面について。

他にも人間用のヘアブラシ、いつもはソファの上にあるマットなど、とにかく見慣れないものにナンダコレ!?となるようで、おそるおそる近づいてみてます。

ただ、及び腰ながらも逃げることはなく近づいて触ってみようとするので、やっぱりかのこは好奇心が強いんだなあと。

ぐみは怖いものからはとりあえず逃げますからね〜。

 

4コマも初めてデジタル作画してみたけど、よ

もっとみる
【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.25

【かのぐみ絵日記】〜ツンドラ猫とバクグイ猫の徒然〜ep.25

今回は、夏らしくちょっとした怪談(?)をひとつ……。

ちなみにこの妖怪は最近は出没しません。その前に迅速に片付けるようになったから。

何しろ、油断すると油拭いた紙まで盗りますからね、この油大好き猫は!

しかし、昔から化け猫は夜な夜な行灯の油をなめると言われてるけど、それ別に普通の猫だったんじゃ……?という素朴な疑問。