恋心に酸素を送りたい



就活と婚活の違いが分からない。


彼氏と別れ、パートナーが居ないからこそやってみようと思ったのが婚活である。

街コン、アプリ、合コン、お見合いetc…

当たり前だが、彼氏がいればそれらの事は徹底的に禁止される。

というか、禁止されてるんだよ?!という感じではあるが、そうだ。


元来私は結婚願望がめちゃくちゃ強い。

とはいえ今すぐ結婚したい訳でもないのだが、したいと思った時に出来ると限らないのが結婚である。
1人で生きていく未来が想像出来ないので、早めに相手を探したいのだ。


知り合いは「結婚結婚言ってるうちは彼氏出来ないよ」というけれど、私は正直彼氏が欲しいという願望はあまりない。

ときめきより安心。

人生を共にするパートナーが欲しいのだ。


そして社交的でも無い私の場合、結婚を視野に入れるならば自分から会いに行く必要がある。


そういう経緯で、昨年末に思い切ってマッチングアプリを始めてみた。

実に7年振りにフリーとなった私にとって、マッチングアプリは初の試みであった。


マッチングアプリで付き合うまでの基本的なフローとしては、


1.まずは写真やプロフィールを見て良いと思った人にアプローチする

2.お互い印象が良ければマッチングとなり、メッセージのやり取りを始める

3.文面だけでは分からないので、電話をしてみる(これは省く人もいる)

4.話してみて印象が良ければ、いよいよご対面。何度かデートをしてみても良い印象のままなら、告白。


ちょっと待って、長い!果てしなすぎる!


そんなこんなで、私は始めて1ヶ月ばかりで、既に疲れ果ててしまっている。

上記の文面にしてみて既視感があるのだが、これは就活のフローと物凄く似ているのだ。


1.書類選考←プロフィールを見る

2.一次面接←メッセージをしてみる

3.二時面接←電話

4.職場見学(ここで内定)←デート、交際


そっくりである。

そして決定的な点であるが、私は就活が大嫌いだ。

幾つもの相手と同時に見比べられていて、こちらから必死に喰らい付いたとしても少しのすれ違いで落とされるところ。

面接の時に幾ら感触が良くても何故か落とされるところ。

結局受かったらそこに就職してしまうところ。

こればかりは縁だから…で全ての努力が水の泡になるところ。


大学四年生だった当時の私は、内定を貰うまで半年という可もなく不可も無い長さだったにも関わらず、その短期間で病んだ。

査定されるのが物凄く苦手なのだ。


マッチングアプリも往々として同じ感覚になり、すがるように体験者の話を読み漁ると

「失恋も慣れです!どんどん経験して良い人を見つけましょう!!」

と、口を揃えて書いてあった。


この感じ、就活と同じだ。

そして私の性格上、この否定される感じは一生慣れない。

そもそもそんな不安感を抱えたまま会ったとして、人を好きになれない。


捻くれ者の私は

「どうせ同時進行してる」

「どうせ期待して好きになっても無駄だろう」

という、元来持ち合わせすぎている理性を発揮してすっかり恋愛モードが鎮火してしまっているわけである。



そもそも、私は一目惚れをしたことがない。

今まで誰かを好きになるまで、早くても半年は頻繁に会っていた。


え、詰んでない??

失望しない為に理性をフル回転させている上に短期で付き合うか決めるなんて、無理すぎる。

でも大人って、このやり方以外無理じゃない??


そしてあんまり考えすぎても、結局誰かに選ばれる必要があるのでは??


マッチングアプリを楽しめる人は、就活も生き生きとしていた人に違いない。違い無さすぎる。


なんとなく、この出会い方にしっくり来ないままである。

でも焦りたくないから、早めに始めておきたいし。

これだけ書いた割に解決策も無くて申し訳ないが、私の現状だ。


これからも細々とマッチングアプリは続けるつもりだが、何か別の糸口を探したい。

人生って査定続きなのだ。

チャレンジ出来る今のうちに、色々な経験をする。

その経験の為に、婚活という名の活動は続けていきたい所存である。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

よろしければサポートをお願い致します!頂いたサポートに関しましては活動を続ける為の熱意と向上心に使わせて頂きます!