見出し画像

駆け抜けろ寅年



謹賀新年。
あけましておめでとうございます。

寅年というと12年前は中学3年生辺りだった筈だが、まるで初めての寅年かのように全く記憶が無い。
初心を持って接していきたい。

さてさて、去年はなんとも停滞した1年で終えてしまったので、今年はなんとしても生きている意味を見出す1年にしたいものである。

ということで、今年の目標は

"今の為に生きる"

これに尽きる。

前の記事にもチラと書いたが、
私は今のために生きるのが苦手だ。

今の自分に投資するなら、未来の為に貯金をするだとか。
恋人がいれば恋人のペースに合わせてしまうだとか。
特に後者は失った時初めて気が付いたが、人に執着することは不幸しか生まない。
勿論婚活は真っ直ぐ進めていくが、自分の為に生きることは見失わずに生きていきたい。

今の自分の為にお金を使う。
美容であったり、旅行であったり。
人生を消費するのではなく、しっかり使っていきたい所存である。
人生は貯金出来ないのだ。

まず今年のスタートラインとして引っ越しをすることにした。
今まで住んでいた家は少しだけ良い場所にあったので、家賃も少しだけ高かったのだ。
私は住めば都タイプなので、ある程度の条件が揃っていればそれで良い。
基本的な生活水準を下げて、他の部分にお金を費やすとしよう。

1人だろうがなんだろうが、「今年は楽しかった」と思う年末を目指す。


もうひとつ、去年停滞していた原因に文章をあまり書かなかった点がある。
頑張って文章書いて、SNSの中でも世界を広げるぞ〜!なんて意気込んでいたのに、空回りで終わった。
気力が無かったのだ。
そして気力が無かった理由はやはり、時間の使い方が下手だった。
人のペースに合わせて生きたのが原因である。
去年は後半にもなるとnoteもろくに更新していなかった。
1年で大体60本。では今年は2倍の120本を目指そうと思う。
(本当は毎日更新!と言いたいところだが、毎日更新が3日で途切れるのは26年間生きてきて容易に想像出来るので、これくらいが無難なのだ)
なんだか最近小説が書けなくなってしまって、人生単位のスランプなので兎に角文章を書くことから始める。
匍匐前進並みのスピードではあるが、停滞からの脱出を図りたい。

こんなにも志が高いのは自分でも驚きである。
余程去年、しゃがみ込む為のバネが発達したのだろう。
そう考えると停滞も悪くなかったのかもしれない。

まずは初詣に行くことから始めなければ。
みんな、虎のように駆け抜けていこうぜ。

よろしければサポートをお願い致します!頂いたサポートに関しましては活動を続ける為の熱意と向上心に使わせて頂きます!