木の葉桜

はじめまして、木の葉桜です。 趣味は、読書、文章を書くこと、絵を描くことなどです。 本…

木の葉桜

はじめまして、木の葉桜です。 趣味は、読書、文章を書くこと、絵を描くことなどです。 本当はもっとたくさんあります・・・ どうぞよろしくお願いします♪

マガジン

  • ハンドメイドまとめ♪

    ハンドメイドの商品の解説、使い方などについて書いています。 読んでくださる方に、小さな幸せをお届けするのを目標に書いています。 興味がある方は、ぜひ見てみてくださいね。

最近の記事

こんにちは♪ 自粛生活が続いて、少し落ち込むことがあります・・・。 でも、好きなものがあると辛いときも元気が出るんです。 私は、近くにいる人に少しでも楽しさを届けられるようにしたいです。 ハンドメイド作家として、辛いときも幸せなときも寄り添う作品を作り続けます。

    • ~青色の魅力~

      今回は、色についてお話したいと思います♪ 今年のトレンドカラーが発表されました。 その中のひとつが、クラシックブルーです。             青は、聡明さ、知性を表します。 一旦落ち着いてはいましたが、コロナが広がり、自粛生活は続きます。ストレスをため込んだり、苦しいと思う人はたくさんいると思います。 私は、コロナが広がってからすごく不安な気持ちでいっぱいでした。イベントに出られないので・・・活動の幅が狭くなり、仕事が思うようにできませんでした。かなり、コロナ

      • 買い物日記~ ADRERの銀のバラのスウェットを買ってしまいました♪ ZOZOTOWNで買えるアイテムで・・・前から気になっていたんです。 写真の男性が、このブランドのディレクターとデザイナーを務めるkeiさんです。素敵な人なので、Instagramで見てみてください♪

        • ハンドメイド作家の日常~

          私は、日ごろはハンドメイド作家をしています。そんな日常を少しお話したいと思います♪ 私は、だいたい朝遅めに起きることが多いです。朝の間に取りかかる最初のルーティンはインプットです。 ブランディング、企業、マーケティング、ファッション、ハンドメイド作家むけの教科書など・・・幅広い本を読みます。 次は、大事な仕事や早く終わらせたい仕事に取りかかります。集中力が必要な作業をメインにします。私は、粘土細工やUVレジンなどの作品は午前中にするようにしています。 昼から、用事がな

        こんにちは♪ 自粛生活が続いて、少し落ち込むことがあります・・・。 でも、好きなものがあると辛いときも元気が出るんです。 私は、近くにいる人に少しでも楽しさを届けられるようにしたいです。 ハンドメイド作家として、辛いときも幸せなときも寄り添う作品を作り続けます。

        • ~青色の魅力~

        • 買い物日記~ ADRERの銀のバラのスウェットを買ってしまいました♪ ZOZOTOWNで買えるアイテムで・・・前から気になっていたんです。 写真の男性が、このブランドのディレクターとデザイナーを務めるkeiさんです。素敵な人なので、Instagramで見てみてください♪

        • ハンドメイド作家の日常~

        マガジン

        • ハンドメイドまとめ♪
          3本

        記事

          私は、家でアクセサリーを作っています。家で過ごす時間で、自分の好きなものを作ると何となく憂鬱だった気分も晴れます。物づくりって日常に寄り添うものだから、きっと作っているうちに楽しい気持ちになれます。日常の小さな幸せに目を向けると、辛いときでも楽しさを忘れられずにいられます♪

          私は、家でアクセサリーを作っています。家で過ごす時間で、自分の好きなものを作ると何となく憂鬱だった気分も晴れます。物づくりって日常に寄り添うものだから、きっと作っているうちに楽しい気持ちになれます。日常の小さな幸せに目を向けると、辛いときでも楽しさを忘れられずにいられます♪

          バラの象徴とは?

          バラって、記念日とか告白するときのプレゼントによく選ばれますね そんなバラの意味について今回、お話させていただきます♪ バラの象徴として有名なのは、愛や美です。華やかなイメージもあり、洋服のデザインとして使われることもあります。 漫画や、ドラマなどでもよく見かけますよね。ドラマチックな雰囲気や展開にぴったりのイメージです。 絵画などでもバラは出てきます。キリスト教的な面で見ると、神秘主義の意味もあります。確かに、幻想的なイラストなどのもバラはぴったりですね。 マイナ

          バラの象徴とは?

          +2

          小人の世界~小さな幸せ

          小人の世界~小さな幸せ

          +2

          ミニチュア作品の魅力とは?~

          こんにちは。最近、本当に寒くなりました。こたつに入ってこの記事を書いています。 さてさて、このカバー写真のマスクとコーヒー豆のチャームですが・・・ このマスクは作家さんのもので、コーヒー豆のチャームは私の作品です。コロナが流行り、すっかりマスクをする生活が当たり前になりました。 最初の頃は、マスクを買うのにも苦労していましたが(笑)今では、マスクは入手しやすくデザイン性が高いものに変わりました。一種のマスク文化のようなものができたようですね。 コーヒー豆は、ミニチュア

          ミニチュア作品の魅力とは?~

          私の習慣~Instagramで勉強すること

          #習慣にしていること 私が、習慣にしていることをお話します。 それは、Instagramを活用して勉強することです。私は、ハンドメイド作家をしています。コロナの影響で、売り上げに悩んでいた時にInstagramでコンサルティング職の方に出会いました。 それから、Instagramの投稿の整え方や、ビジネスマインドを学ぶようになりました。色々な方の、参考になる投稿を保存したり、スクショしたりしてそれを、ルーズリーフに書き写し、空いた時間を活用して勉強しています。 同業者

          私の習慣~Instagramで勉強すること

          2wayイヤリングの魅力って?

          眠気と闘いながら文章を書いております・・・二度寝したら寝坊しました笑 今回お話するのは、2wayイヤリングについてです。最近、配信販売で見かけて気になっていました。2wayデザインのイヤリングは今のところ、ハンドメイドの業界だけでしか見かけていません。探せばあるかもしれませんが・・・。 2wayデザインは基本は、上にカボションなど張り付ける素材を使い下に丸カンでパーツをつなげることが多いです。 2wayの魅力は、取り外して単品で使うことが可能なことです。そのため、コーデ

          2wayイヤリングの魅力って?

          米津さんの音楽、大好き!癒されるし、言葉に味があるし・・・ 今日の朝、カナリヤのMVが公開されるってTVで言っていて、嬉しかったです。楽しみすぎます♪

          米津さんの音楽、大好き!癒されるし、言葉に味があるし・・・ 今日の朝、カナリヤのMVが公開されるってTVで言っていて、嬉しかったです。楽しみすぎます♪

          小さな世界の魅力~

          おはようございます!朝が苦手なので眠そうな顔で記事を書いております。朝早く起きれる人が本当に羨ましいです・・・朝活したいので、頑張って起きる努力、します。 さてさて、今回はミニチュアについてお話させていただきます。ミニチュアって・・・子どもの人形遊びに使われていますね。私も、子どもの頃に集めていました。そのため、子どもの遊び道具というイメージがあったりします。 そんなミニチュアですが、実は、癒しの力を持っているのです。特に、食べ物モチーフのミニチュアは色が目に優しく・・・

          小さな世界の魅力~

          秋冬おしゃれについて~

          だんだんと、寒くなってきましたね・・・寒いのが苦手な私は、外に出るのを嫌がっています(笑) さて、今回は秋冬のおしゃれについてお話します。ここ最近、茶色が流行っていました。お店には、様々な色合いの茶色の服が並んでおり、街中でも茶系を着る人が増えました。 秋冬のコーディネートにも最適な茶系の服のアレンジ方法とは? おすすめの組み合わせは、白いボアジャケ×茶色ニット×白ボトムor白スカートです。男女両方似合うファッションになります♪白と茶色をサンドイッチにしてまとまり感のあ

          秋冬おしゃれについて~

          ハンドメイド作品の流行~

          こんにちは!だんだん、寒くなってきましたね・・・ 私は、ハンドメイド作家をしています。職業柄、アクセサリーや売れる作品を常にチェックしています。その中で、売れ筋だった商品にスポットライトを当てて、お話したいと思います。 まず、ハンドメイド作品についてですが、ここ最近爆発的に人気が出て、流行しています。イベントも、昔に比べて確実に増えてきています。 その理由を、個人的に考えてみましたがその理由は多様化、だと思います。トレンドを追いかけ、周りに合わせるファッションからもっと

          ハンドメイド作品の流行~

          秋といえば、お月見・・・私は、今日はみたらし団子を食べてきました。 このお団子は、食べ物ではありません。食べられないミニチュアです(笑) 秋の作品として私が作ったものです。三食のうさぎ団子のイヤホンジャックです。ミニチュア好きな方、ゆっくり見ていってくださいね。

          秋といえば、お月見・・・私は、今日はみたらし団子を食べてきました。 このお団子は、食べ物ではありません。食べられないミニチュアです(笑) 秋の作品として私が作ったものです。三食のうさぎ団子のイヤホンジャックです。ミニチュア好きな方、ゆっくり見ていってくださいね。

          あっという間の日曜日・・・明日から月曜日が始まりますね。私の日曜日は、風邪をひき安静にするという切ない一日です。のどの風邪ってこんなにきついものなんですね(;'∀')そんな私はかめのメロンパンが好きすぎて作ってしまっています(笑)きついときはこのかめさんを思い出して乗り切ります!

          あっという間の日曜日・・・明日から月曜日が始まりますね。私の日曜日は、風邪をひき安静にするという切ない一日です。のどの風邪ってこんなにきついものなんですね(;'∀')そんな私はかめのメロンパンが好きすぎて作ってしまっています(笑)きついときはこのかめさんを思い出して乗り切ります!