見出し画像

九頭龍神社 本宮へ。

前回のnoteに書き付けた打合せ・プレゼンの翌朝
何となく九頭龍神社に足が向かった。

1月に箱根神社に参拝した時に
九頭龍神社に行った方がいいかもしれない
とぼんやり思った。
その時に
3月くらいに行けたらよいのかもしれない
と思ったのだが
残念ながら体調や仕事含め色々あって
3月の参拝は難しく

ただ、ずっと
今の私は
九頭龍神社に行った方がいい
というのは
頭から消えなかったので

先日の朝

もう今日を逃せば
しばらくまた動けなくなる

昨日の事もあり
行くのに適したタイミングなのかもしれない

と何となく思い

ロマンスカーの切符を買って
いつも通りスターバックスをto goして

電車に乗り込んだ。


来ちゃった。
箱根。
人生で何回足を運んだか、もう分からない。
でも、九頭龍神社に赴くのは
今回が初めてである。

バスに乗った。
乗るバスを間違えた事に気付いたww

いいや。
元箱根で降りて
お散歩しながら九頭龍神社に行こう。
時間ならいくらでもあるし。

バスを降りてお散歩スタート。

箱根神社を通り過ぎ
芦ノ湖畔沿いをぽてぽてと歩く。

新緑の季節
緑豊かに眩しく
花は咲き
蝶が遊び
鳥は囀る

世界がとても美しく感じられ
胸がいっぱいになり苦しくなった。

フリーレンの旅路ってこんなんなのかなぁ(笑)。
まぁ、こんなに道路舗装されてないだろうけど・・。

前回に引き続きすみません・・
葬送のフリーレン
本当に好きすぎてもう・・
見事に沼にはまりました。


現実に戻る。

鶯の鳴き声が沢山聞こえる。

ここの鶯さんたちはお歌が本当に上手。
お手本のような
美しい

ホーホケキョ

が次々と聞こえた。

40分くらい歩いたら
ちょこちょこと

温泉施設や、ホテルなどが現れた。

ロールプレイングゲームで
フィールドを旅しながら
街が見えてきた時って
こんな感じなのかな、と思う。

同時に

私二次元と三次元ごっちゃにするタイプでは
ないはずなのに・・
と、自分の発想を訝しむ。

パーキングの石のところで少し休憩し
水を飲み
おにぎりを食べる。

再び出発。

10分くらい歩いたら
入り口が見えてきた。

ここから更に20分歩く。

この季節に参拝して良かったと思った。
夏は暑くて無理だ(笑)
それに、凶暴な蜂さんが増えそう。

・・と思ったところで
ピタっと思考が止まる


ある日森の中クマさんに出逢ったらどうしよう・・

と考えてしまい怖くなった。
熊注意の看板が出ていない遊歩道に
クマさんが出る訳がないのに。

そこから思考が斜め方向に暴走してしまい  


森の中で魔物に出逢ったらどうしよう・・


と、120%する必要がない心配をする。

・・私こんなヤツだっけ???

自分がよく分からない。


そうこうしているうちに
九頭龍神社到着。

私は神社・・というか
神様に向かってカメラを向けるのが
あまり好きではなく
いつもの事ですが
神社内の写真は撮っていません。

意外にも、優しい柔らかい空気の神社だった。
もっとビリビリするかと思った。

九頭龍神社は
事業・商売繁栄と
縁結びが有名な神社だが


人を幸せにしたいと願い行動を起こすなら
その前に先ず
自分がちゃんと幸せを感じられるようになりなさい
自分が心から満たされたと感じ
笑えるようになりなさい
穏やかな幸せを知らない人に
他人や世を幸せにする事はできませんよ

縁や相性とは
もともとあったり、良かったり悪かったり
また
縁を結んだら
神社に参拝したら
後は全て解決してうまくいくものではありません(笑)

双方が、
育み育てて
学び合いながら
相手を知りながら
悩んだり時に傷付く事があっても
それをあくまでも一つの過程として
相手を信頼し、想い、気遣い
その気持ちを行動・表現していく事で
お互いの関係を
深く豊かにしていくものです
それが縁というものです

手入れを怠れば
どんなに良い縁でも強い縁でも
朽ちていくだけです

人との縁だけではなく
お金や仕事との縁も一緒ですよ


・・・という事が
聞こえたような聞こえなかったような・・・

ここら辺は好きに受け取って下さい。

神社を出て

帰りに近くのホテルのラウンジで
バスの時間までアイスコーヒーを飲んで休憩する

沢山歩いたし
昨晩寝不足気味だったし
神社に参拝したので
ずっと放心状態でボーッとしていた。
ホテルのアイスコーヒーはやっぱり美味しかった。

箱根湯本に戻ったらもう16:00前くらいで

今回は温泉は諦めた。
疲労で湯あたりを起こしそうな体調だ。

気が付いたら
強い空腹を覚えたので
何か食べてから東京に戻ろう

土曜だからどこも混んでいそうだけど・・
コンビニのおにぎりと唐揚げでもいいかな

と思って
湯本の温泉街を歩いていると

・・・ぬ????

私が箱根で一番好きなごはん屋さんが
この時間でも営業しとる。
しかも、空いていて直ぐ入れる。
(確かにそうだよな、もう各旅館やホテルのチェックインの時刻過ぎてるから、お店は空いているよな)


わーい!!
超ラッキー!!
並ばずにこのお店入れるなんて!!
(普段ランチどきは一時間以上待つのがザラ。
それでも食べたいくらい、私にとっては美味しいお店)


頂きます。

湯葉丼
湯葉の玉子とじ
ふんわりしていて
お出汁が効いていて
とても優しくて温かいお味です。

お肉やお魚をあまり食べない私には
本当に自分の胃袋と心にしっくりくるお料理です。

予想外に大好物を頂けて
今日箱根来て本当に良かった
と更に思いを強くしました(笑)。


九頭龍神社参拝してから
当日と次の日
何故かお手洗いが止まらなくなりました・・
今日になったらピタリと落ち着きました。
また、昨晩の夢見が悪かった(笑)

多分・・というか自分に都合のいい解釈ですが
体や気持ちに溜まっていた悪いものが
外へ排出されたのだと思う。
ある意味デトックス(笑)。

おかげで今日は(昨日も)
体調もメンタルもとても調子が良く
昨日はスケジュールがハードだったけど
良い内容の仕事が出来たんでないかな、と
ちょっと思える。

今まで多くはないけど
日本各地の神社色々行きましたが

九頭龍神社は
そのどことも違う
不思議な、独特の雰囲気がある神社でした。
霊気??霊力??を
わざと隠しているような印象を持ちました。
・・・やっぱりフリーレンの見過ぎだろうかww

でも、こんだけ力の強すぎる程強い神社で
(実際に、体への影響が参拝直後から出てきたし)
霊力が軽くふんわりしていて柔らかいって
自分にとっては
凄く不思議なことでした。

・・まぁ、私の勘違いとか
思い込みの激しさも
重々にあるとは思いますが。

ただ、そう思っても
八百万の神様に対して
自分に自信がない弊害で
あんまり不誠実な考えはしたくない。

もう、この手の話は好きに受け取って下さい(笑)。

そして
今度こそ
箱根に行く時は
お宿に宿泊したいと思う。
誰か一緒に行きませんかー(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?