マガジンのカバー画像

みんなのお雑煮レシピ

301
noteに投稿されたみんなのお雑煮のなかで、材料や作り方がある程度書いてあったり、写真から具材が推察できる記事を紹介します。 #わたしのお雑煮 をつけて投稿してもらえた記事も追加…
運営しているクリエイター

#雑煮

106椀 すんき雑煮

初出:2024年1月11日 <お味噌汁> ひと椀がつむぐ大切なもの それは日本のたから テーマ:お雑煮 「すんき雑煮」お正月ですのでお雑煮ということで。我が家のお雑煮は以前にも紹介させていただきましたが、昆布と鰹だしの醤油すまし仕立てで、鶏肉、かまぼこ、豆腐、もち菜(小松菜の一種)、角餅を煮たお雑煮です。これに花鰹をたっぷりかけていただきます。そして元旦のお雑煮だけは男衆が作るのが習わしです。実はお雑煮って他の家のものは食べたことがないのですが、人に聞きますとご近所さん

徳島県の郷土料理「白味噌雑煮」

おはようございます。 今朝も寒いわ。 昨日、去年の11月分電気代の請求額がわかりました。 一昨年とほぼ一緒くらいの額。 ちなみに、一昨年は、 ファンヒーターを使うのはやめることにし、 12月にパネルヒーターを購入。 足元は、パネルヒーターで温め、 エアコンとの併用で冬を越しました。 灯油代はかからなかったけど、 その分、電気代はかなり上がっていました。 でも、去年12月は、 エアコンを一度も使ってない!!! 一昨年12月と、どのくらい違うのだろうか。 (今年に入っても

水無瀬家(仮名)のお雑煮

お雑煮というと、よく味噌をどうするか、お餅はどうするか、という論争が起こりますね。 水無瀬(仮)家では、お出汁のきいた根菜汁(母のお手製)にお餅と菜の花を入れたものが「お雑煮」として出されます。ですのでこの論争には不参加、高みの見物です(言い草…)。 にんじんがお花の形になっていて、これはお正月仕様かと思います。 筆者にとっては、この根菜汁がまさに「母の味」。根菜がたっぷり入っているから栄養もあります。一人暮らしだとどうしても野菜不足になりがちですから、この汁物をいただく

もち米/お餅を食べることが苦手な息子のために

我が家に1人、お餅が苦手な息子がいます。年の初めなので、家族揃って同じものを食べたいので、お雑煮のお餅は、油抜きしたお揚げに入れ干瓢で縛ってから使うようにしています。 出汁をとるために使ったお昆布を丁寧に細く切り、縁起良い結び昆布にします。お吸い物を作り、そこに別に作って用意しておいたお揚げに包んだお餅とお昆布を入れて完成させます。 これを、お節料理と一緒にいただきます。 お雑煮以外でお餅を食べる際には、一緒に五平餅やお団子を作ります。 きな粉の他に、大根おろしや、黒胡麻

うちのお雑煮

お母ちゃんが福井から京都へ身売りされて、京都の奉公先のお母ちゃんからなろたお雑煮。 具は雑煮大根と金時人参だけで白味噌オンリー。 お餅焼いて食べますねん。 お母ちゃんの味にはなかなかならんけど、お母ちゃんがずっと使ってた銅のお鍋のまま引き継いだ。 わたしも死ぬまで作るわな。 あと、誰が継いでくれるやろな🤨 シランケド(笑) #うちのお雑煮

幼児が食いつくわが家のお雑煮

お正月料理の定番、お雑煮。 お雑煮って各ご家庭でアレンジはさまざまですよね。 わが家のお雑煮も一体いつからなのか、気付くと今の形態になっていました。(実家のお雑煮がベースだけど、年々変わってる。笑) そんなわが家のお雑煮は、5歳・3歳の息子達が食いつくかどうかが最重要ポイント! 息子たちが食いつくわが家のお雑煮をご紹介します。 伊達巻が入っている甘味の強いお雑煮わが家のお雑煮の特長は「伊達巻」が入っていること。 伊達巻は卵でできたあま~い太巻きです。 おいしいですよ

懐かしいおぞうにと新しいおぞうに

地域性もあると思うのですがスタンダードに子供の頃に食べたのは、 子供の頃に食べてたのは 汁 鶏肉と鰹節と醤油と酒と砂糖 餅 四角い 焼かない 具材 ほうれん草や野菜 かまぼこやなると 青のりを少々 自分で作るとそこいらにあるものを入れてしまいますが、やはり基本は子供の頃の醤油ベースになります。  メインとしてではなく、ちょっとしたわんものの一品として自分が気に入っているのは  餅は軽く油で揚げたものに大根おろし、ゆずこしょう。そしてめんつゆを入れて、熱湯を注ぐ。最後に

落ち着く映像作品が作りたい / 土鍋餅つきとカレー雑煮+お雑煮とは

おはようございます。ことよみです。 昨日は一瞬不調でしたが、すぐに回復しました。寝る時間だけまだ遅いですが、他の予定は達成できているので、いい感じだと思います。 落ち着く映像作品が作りたい。 今日は、朝起きてその日のきぶんのインスタグラムに載っている動画を見たのですが、あまりに良すぎたので、自分でも久しぶりに動画を撮りました。 編集はこれからなので、この日記の最後に追記するか、明日の日記にリンクでも載せようかなと思います。 インスタグラムは相方のその日くんが撮影から運営ま

【我が家めし】鶏の旨味お雑煮

 きんがしんねん!  初詣へ行った後は、こころ静かに愛刀のお手入れを。  古い刀油をぬぐい落として、新たな刀油をうす〜く引くのだ。  日頃は、のほほ〜んと過ごしているだけに、元日には何かひとつくらい、きりりと心が引き締まるようなことしたいしね。  真剣だけではなく、稽古用の模擬刀もお手入れ。(稽古、もう何年もやってないけど) なお、この写真は、上から順に、 ・真剣(斬れる本物) ・模擬刀(斬れない、合金製の居合稽古用) ・予備の模擬刀(新選組、永倉新八うつし) さて、お

わが家の博多雑煮

わが家は代々続いている博多っ子です。 お雑煮はもちろん博多雑煮 すごく具沢山で美味しいです。 作り方には決まりがあります。 おばあちゃんから母へ 母から私へ そして私から娘へ・・・と ずっと継承していけたら幸せだなって思います。 わが家の博多雑煮こちらが博多雑煮です。 出汁に使った「焼きあご」がドーンと乗っかっています。 博多雑煮の出汁 出汁は3つ ・昆布 1枚 ・椎茸 人数分 ・焼きあご 人数分 前日の夜に、お鍋に人数分の水を入れて、3つの材料を入れておきます。

うちのお雑煮

イベント参加記事 「うちのお雑煮」  うちは、鰹だしのすまし汁に四角い御餅。三つ葉と柚子の皮だけでした。 私は御餅はあまり好きではなく、具だくさんのお味噌仕立てのお雑煮が羨ましかったものです。 大人になったら、余計に食べなくなりました。(笑) お汁粉なら、たまには食べたいかなぁとは思うのですが。取り立ててどうということもなし、って感じです。 #うちのお雑煮

うちのお雑煮

Blueskyに投稿したのをこちらにも。 うちのお雑煮は実家のお雑煮を適当にアレンジしたもの。 実家(札幌)は醤油ベースのお雑煮だったけど、自分はだし汁ベースの方が好みで、何度か試して今の味に落ち着いた。 ざっくりレシピは以下の通り。 材料 2人分 ・切り餅      4つ ・大根       薄く銀杏切り ・にんじん     薄く半月切り ・鳥もも肉     100gくらい ・三つ葉      適量 A・だし汁(昆布)   400~450cc A・めんつゆ(あごだ

うちのお雑煮2024

こんな感じです。 おもち 三つ葉 ごぼう ナルト 鶏出汁の効いたスープ #うちのお雑煮

我が家のお雑煮【エッセイ】

私は東京生まれ、東京育ち。結婚後は神奈川県に住んでいます。 お正月のお雑煮は、実家と変わらず餅は四角く、具材は鶏肉・ゴボウ・里芋・小松菜・大根・人参。醤油ベースのお出汁です。実家の時はナルトや三つ葉を乗せましたが、今は省略してます。 今年の元日は出汁をヒガシマル醤油株式会社「うどんスープ(粉末つゆの素)」を使ってみました。手早く、美味しい出汁になり、ちょっと感動です。 2日目と3日目は、夜にお鍋をしたので、残ったスープをお出汁にして具材はそのままに、お雑煮を作りましたが