見出し画像

自分の「声」は聴こえている?

とあるライフストーリーを読んでいて、目に止まった一節があった。

「一番難しかったのは、自分自身と正直に対話することでした」

言うなれば、そのようなこと。

自分自身との対話。

よくマンガなどで、天使の自分と悪魔の自分が脳内で戦うシーンがある。

ダイエット中だけど、おいしそうなものを食べたい…。

「食べてはだめよ!」「いいや、食べちゃえ!」

あれが一番わかりやすいかもしれない。

日々を忙しなく過ごしていると、そんな些細な戦いすら面倒になる。

「自分で決める」というより、惰性で日々を過ごしていくような。

本当の意味で、じっくり自分自身と対話したのはいつだったか。

面倒くさがる自分の声もきっと本物だ。

だけど、それ以外に何か叫んでいる自分はいないだろうか。

頭の中でいろんな人のいろんな声がこだまする。

その中で、自分の「声」はどれだけ聴こえているのだろう。


ありがとうございます。いつかの帰り道に花束かポストカードでも買って帰りたいと思います。