こむぎ@ベンチャー人事労務

コードも読めないしエンジニアでもないですが、ChatGPTや関数を活用して効率的な事務…

こむぎ@ベンチャー人事労務

コードも読めないしエンジニアでもないですが、ChatGPTや関数を活用して効率的な事務作業を考えるのが好きで、試行錯誤しながらより良い方法を常に模索しています。

記事一覧

勤怠データをGoogle Sheetに貼り付け、スクリプトを実行すると、自動で対象者とのSlackチャンネルが作られるフロー

コードも読めないど素人ですが以下の手順でslackチャンネルを自動生成するフローを作成しました。 対象者とのグループを作成するためだけに毎月1時間半ほどかかっていまし…

勤怠データをGoogle Sheetに貼り付け、スクリプトを実行すると、自動で対象者とのSlackチャンネルが作られるフロー

コードも読めないど素人ですが以下の手順でslackチャンネルを自動生成するフローを作成しました。

対象者とのグループを作成するためだけに毎月1時間半ほどかかっていましたが、この自動化により作業時間を軽減することが出来ました。

1. 勤怠データをダウンロードしGoogle Sheetに貼り付ける2. Google Apps Scriptを作るApps Scriptを開き以下のスクリプトを貼り付け

もっとみる