見出し画像

残席2席となりました。

おかげ様で残り2席となりました。10月12日開催の県民文化会館での茶の湯住宅プロデューサー資格プレ講習。

古民家再生のお客様からお茶を点てて頂き、茶道を習い始め、茶室を造る仕事に繋がりました。畳の部屋が無くなりつつある現代、逆に伝統的な住宅ができることは差別化に繋がると思います。

茶室の事例を元に茶道の基本的な流れ、有名な茶室、そして茶室の造り方を学びます。これから数奇屋住宅や茶室に取り組もうとお考えの設計者、工務店や建設関係の実務者向けの資格制度です。

プレ講習のため終了考査はおこないませんが、受講者には資格付与は致します。

開催場所 愛媛県県民文化会館 第2会議室 (松山市道後町2丁目5番1号)

開催日 10月12日(木)
13時15分 受付
13時30分〜15時30分 講習 

費用 プレ講習のため終了考査はございません。20,000円(テキスト代含む 税込) 

16時00分〜16時40分 設立総会を引き続き開催致します。
茶の湯住宅プロデューサー資格の運営の仕方などについてお話しさせて頂きますのでお時間が許せばお聴きください。

お申し込みは下記のファイルをダウンロード頂き必要事項をご記入の上講習費用をお振込後お申し込みお願いします。残席がわずかですのでご連絡の上お手続き頂けると助かります。

定員に達した場合には受講をお断りさせていただきますのでご了承ください。お振込みが終了している場合はご返金いたしますので振込み先口座のご連絡をお願い致します。

一般社団法人茶の湯住宅推進機構
TEL 089-910-7377
WEBページ  https://1510.or.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?