熊野コミチ

熊野コミチ

記事一覧

4M変更に立ち向かう方法

はじめにこんにちわ、熊野コミチです。 今回は4M変更に対する対処方法について解説、というか考察していこうと思います。 動画もアップしてます。 さて、あなたは4M変更…

950

【ワンコイン品質工学】ホッカイロの機能とは?

はじめにこんにちは、熊野コミチです。 普段はyoutubeに仕事で使える統計学を分かりやすく解説する動画を発信しています。 さて今回のワンコイン品質工学で紹介する機能案…

500

【ワンコイン品質工学】動かないものの機能を測る【バリアとか】

はじめに最近「ワンコイン品質工学」というコンテンツを中心に統計学よりは品質工学よりの発信をしております。 熊野コミチでございます。 これまでのnoteでは主に品質工…

1,000

【ワンコイン品質工学】自動はんだ工程の最適化を読む

はじめにこんにちわ熊野コミチです。 今回ははんだに関してのパラメータ設計事例を紹介したいと思います。 前回までの記事はコチラ 普段はyoutubeで仕事で使える統計学…

500
1

【ワンコイン品質工学】上手にご飯を炊くためのパラメータ設計を読む

こんにちは、熊野コミチです。 今回も過去の品質工学の事例を紹介していきたいのですが、第2回目で ご飯を炊く話 でございます。 「いや、ウチ炊飯器メーカーじゃないか…

500
1

【ワンコイン品質工学】コーティング剤の粘度安定性向上を読む

こんにちわ、熊野コミチです。 普段は製品開発に従事する傍ら、統計学のブログやyoutubeによる発信を行っています。 しかしながら、最近会社勤めで統計学を使っているかと…

500
5

統計学を活かす 解析しやすい数値化のノウハウ

はじめに どうも熊野コミチです。 初めてのnote投稿になります。 私のことを知らない方も多いと思いますので、まずは軽く自己紹介。 私は普段製造業で製品開発を行いな…

2,850
34
4M変更に立ち向かう方法

4M変更に立ち向かう方法

はじめにこんにちわ、熊野コミチです。

今回は4M変更に対する対処方法について解説、というか考察していこうと思います。

動画もアップしてます。

さて、あなたは4M変更という業務をご存じですか?

製造業に携わっていると、
製品開発だろうと
品質保証であろうと
製造現場であろうと
購買部であろうと
営業であろうと
関わることを避けられない地獄です。

私はこれまで4M変更に幾度かめぐり合ってきま

もっとみる
【ワンコイン品質工学】ホッカイロの機能とは?

【ワンコイン品質工学】ホッカイロの機能とは?

はじめにこんにちは、熊野コミチです。
普段はyoutubeに仕事で使える統計学を分かりやすく解説する動画を発信しています。

さて今回のワンコイン品質工学で紹介する機能案はホッカイロです。

文献はコチラ

https://www.jstage.jst.go.jp/article/qes/3/6/3_28/_pdf/-char/ja

ホッカイロは知らない人はいないし、冬になったとき殆どの人がお世

もっとみる
【ワンコイン品質工学】動かないものの機能を測る【バリアとか】

【ワンコイン品質工学】動かないものの機能を測る【バリアとか】

はじめに最近「ワンコイン品質工学」というコンテンツを中心に統計学よりは品質工学よりの発信をしております。

熊野コミチでございます。

これまでのnoteでは主に品質工学会の論文の紹介だったのですが、今回は僕自身のこれまでの品質工学の経験中心の解説をさせていただきたいと思っとります。

品質工学で最も多用されている手法はパラメータ設計だと思うのですが、そのパラメータ設計を実行に移すには自信のテーマ

もっとみる
【ワンコイン品質工学】自動はんだ工程の最適化を読む

【ワンコイン品質工学】自動はんだ工程の最適化を読む

はじめにこんにちわ熊野コミチです。

今回ははんだに関してのパラメータ設計事例を紹介したいと思います。

前回までの記事はコチラ

普段はyoutubeで仕事で使える統計学の解説をしているのですが、

初期の製品開発段階では、統計学を活用するためにはデータの数が足らないことが多く活用することが難しかったりします。
そのような場合には品質工学を活用することが望ましいです。

品質工学の機能性評価やパ

もっとみる
【ワンコイン品質工学】上手にご飯を炊くためのパラメータ設計を読む

【ワンコイン品質工学】上手にご飯を炊くためのパラメータ設計を読む

こんにちは、熊野コミチです。

今回も過去の品質工学の事例を紹介していきたいのですが、第2回目で

ご飯を炊く話

でございます。
「いや、ウチ炊飯器メーカーじゃないからそのネタあんまり興味ないっす」
と思われる可能性大なのでありますが、ちょっとお待ちください。

品質工学の機能性評価は入力に対しての出力の動きを見るものです。
お米の信号因子と出力と言われてぱっと思いつきますか?
そもそもそのよう

もっとみる
【ワンコイン品質工学】コーティング剤の粘度安定性向上を読む

【ワンコイン品質工学】コーティング剤の粘度安定性向上を読む

こんにちわ、熊野コミチです。
普段は製品開発に従事する傍ら、統計学のブログやyoutubeによる発信を行っています。

しかしながら、最近会社勤めで統計学を使っているかというと実はそれほど使っておらんのです。
理由は開発初期段階すぎるから。

私がいるような製造業において、統計学を使う場面といえば
・工程管理手法
・メカニズム分析
とかになってくるのですが、開発初期ではまずもって売れるレベルまで性

もっとみる
統計学を活かす 解析しやすい数値化のノウハウ

統計学を活かす 解析しやすい数値化のノウハウ

はじめに
どうも熊野コミチです。

初めてのnote投稿になります。

私のことを知らない方も多いと思いますので、まずは軽く自己紹介。

私は普段製造業で製品開発を行いながら、youtubeやブログで発信を行っています。その発信内容は主に

統計学

についてです。

統計学は、かの「統計学が最強の学問である」から様々な仕事で使えるツールとして注目を集めています。

でもどうです?皆さんの職場で統

もっとみる