マガジンのカバー画像

Thanks MAG

730
みなさまの大切なnoteに私のイラストを選んでいただきありがとうございます。感謝の気持ちをマガジン掲載という形に変えさせていただきました。(#komekoarts イラスト登録中)
運営しているクリエイター

#写真

年賀状家族写真プランまだまだ受付中!

山梨県中央市にある自然光降り注ぐ一戸建ての写真館【今日のソラ】 データ込みで分かりやすい料金体制の低価格のフォトスタジオです♪ →店舗ホームページ 今月のキャンペーンである年賀状家族写真プラン! まだまだご予約可能です! ちなみに平日限定のプランですが、 12/16(土)10:30枠に1組様だけご予約枠ご用意しました! 土日大変混み合っており通常撮影のご予約取りにくくなっております>< 年賀状用の写真だけ年内に撮影したい方にオススメです! 早い者勝ちですのでお急ぎくだ

#19 コーヒーチェリーのコーラ

こんにちは 今日は、お店のコーヒーを仕入れている「海ノ向こうコーヒー」という生豆業者さんがカスカラ(コーヒーチェリー)を加工した商品を開発したということで、ご紹介したいと思います 先日「海ノ向こうコーヒー」がリリースしたのは、コーヒー生産過程で廃棄されていたカスカラを再利用した「カスカラコーラ」 カスカラとはコーヒーチェリーを乾燥させたもので、通常は廃棄物となります。 カスカラは微生物などの関係で輸入も難しく まだまだ日本で見る機会は少ないですね。 農園に行くと、農園家

カフェへ

こんばんは☺︎ まだまだ厳しい暑さが続いてますが、 みなさん、夏バテしてないですか? 先日は、湯前にある ユノカフェって所に 先輩と行ってきました✨ 毎週湯前へ礼拝に行ってますが、 カフェは来たことなかったです🌻🫧 今日のblogはここまで、 おやすみなさい😪💤

ダイエット

神奈川県横浜市都筑区にあるシンプルで低価格のフォトスタジオ 【スタジオオリガミヨツバコ店】でございます♪ →店舗ホームページ さりげなくしているんです。 私はお米大好きなんですが 夜ご飯はお米なしの生活を頑張ってしています。 この前も、カレーだったのに お米じゃなくて、豆腐にかけてみたり サラダ多めにしてみたり お母さんも協力してくれて助かっています。 とりあえずちょっとでも、痩せられますように… 店舗情報【スタジオオリガミヨツバコ店】 所在地:〒224-0003

私という物差し

私とはなんなのだろう。と考えた時に、それは物差しなのだと思う。私と物事の距離感を測る物差し。 自分について考えた時、僕は深い沼にハマったような気分になって落ち込む。自分という存在はもちろん表面上にはあるけれど、その中身へ潜って行くほど理解し難いものになるからだ。 まるで未知の生物が存在する深海のように。 僕は思うのだけれど、自分という存在はその他の存在との関わり、その距離の間に住むものなのじゃないかなと思う。 例えば僕は音楽が好きだ。音楽を聴いている時、心が安らんだり

あ、中華まんが好きだ

と思ったはなし。 コロナで家族全員引きこもりだった年末年始。 お友だちからとっても嬉しいものが届いた。 肉まんとあんまん。 お友だちの家の近くにある、仙台で昔からある有名な中華まん屋さんのやつ。 はじめてお友だちの家に遊びに行った時に案内してもらって以来、私はそこの肉まんが大好き。 大きくて、むちっとしていて、見た感じでお腹を満たしてくれるのがわかる。中の具は、お肉のなかに大きめのタケノコがごろごろしていて、味はしっかり濃いめ。それが溢れんばかり(というか絶対溢れ

英一と洋子。

 皆、嫌ってます。あの夫婦に関しては、言う事がない。池田家の皆様も、あの枢軸のお家には近付かない。午後、友人宅。ゆっくりしてきます。洋子の残念さは、道にも出てこられない事。毎日のように、朝日、毎日、NHK、韓流ドラマ、お疲れ様。誰も、あんたの事は、相手しないよ。データを保存して、いったん寝ます。午後、友人宅。昼食が出ます。仮眠を取る。小説も更新したし、疲れた。再度、note更新です。ではまた。

揺れる思いに慣れ過ぎている優しいあなたへ

ゆらゆら、ゆらゆら。 心が揺れる。それは人間だから、仕方のないこと。 揺れても、芯がそこにしっかりあって、立ち戻れるのならそれでいい。 だけど優しいあなたは、人からの想いにも揺れるかもしれない。 その揺れは、あなたものじゃない。 心配してしまう、あの人の揺れ、ならばその本人にお任せしよう。 あなたは、大好きなあの人が、笑顔になれることだけを 静かに祈ってあげればいい。 優しいあなたが、揺れる必要はありませんよ。 ■その他の活動はこちら↓↓ ▼lit.link

レタッチとカラースキーム

レタッチをする際、カラーパレットを横に置きながら作業をする事にした。 確かに仕上がり具合が良い。 何よりレタッチでありがちなゴールを見失うことがなくなると思う。「思う」と表現したのはまだ一回しかこの方法を試していないからだ。 私は基本補正で迷うことはだいぶ少なくなった。ただ、色はまだ迷子になりがちである。しかしカラーパレットを用いれば、自分が決めたカラーパレットにしたがってグレーディングすれば良いのだ。カラーパレットえらい。 カラーパレットを集めていけば、自分のカラー

福大人文学部時代の同級の山口。

 大宰府で、老人ホームを経営しているようで、一月ぐらい前に電話掛けたら、厄介払いされた。何の慈悲心もない人間。そういうヤツに、用はない。今夜は、寝付けないけど、フルニトラゼパムとベルソムラを飲んでも、寝付けない。もうすぐ、音楽データのコピーが終わる。寝るつもり。ひとまず、note更新です。ではまた。

友人のお声も聴けたし……。

 お風呂に2回、水風呂に1回入って、後は、ヤマト運輸の荷物を受け取って寝るだけ。キーボードカバー2枚。今から、ASUSのノートパソコンのUSBを確かめてみる。午後、ヤマト運輸。受け取ったら、睡眠導入剤とグリシンを飲んで、寝付きます。残念なのは、婆さんが、道にも出てこられない事。友人も、あの夫婦の事は、散々嫌っている。公明党。皆で嫌うのだ。まあ、婆さんは、血糖値とかもお悪いだろうし、別に良いけど……。皆で嫌う。引き篭もり、公明党を、だ。家から、一歩も出てこないとか、異常。午後、

ヤマト運輸の荷物、受け取り終了。

 今日も、池田ファミリーの為に働かせてもらった。明日土曜、お会いします。洗濯物が仕上がったら、部屋に干して、睡眠導入剤とグリシンを飲んで、寝付きます。宮地さんと、スーパーに買い物に行く途中、お会いした。隣のオヤジ(名前を、英一と言います)の話が出た。京大で、マルキシズムやって、三菱で不正やって、新聞に載った悪党。宮地さんも「ありゃ、いかんもん」(あいつは良くない、という意味の博多弁)で糾弾してあった。何と言うか、英一の日常は、共産主義の活動。夜は、ワイン。金正恩気取り。品が悪

詩21『ボタン』

糸がほつれて かろうじてぶら下がってるボタン もう生地と生地をつなぎとめる力はなくて 地面に落ちる勇気もない そこにいるだけ そこにあるだけ 誰かが補修してくれるのを 待ってるだけの ボタン それは まるであの日の僕で 引きちぎることもできず 直すことも面倒くさい やっぱり僕は僕のまま 何も変わっておらず ここにいるだけ 待っているだけの僕