見出し画像

#126 【初めまして】知らない筋肉

今日は1ヶ月ぶりのピラティスで、
知らない筋肉を認識した。


前回も矯正してもらった自分のクセ。

O脚気味で踵の外側に重心がある。

脚を曲げるときに膝と爪先の向きが揃わない。


今日もコレを引き続き矯正していく。

まず、外側でなく土踏まずに重心をおいて、立つ。

普段外を向いている分、そのままだと
膝が内を向いてしまうので、
太腿のみを外旋させながら膝を曲げる。

うーん!難しい!!!
脚を曲げるだけなのに。。


なかなか上手くいかないので、
次は太腿を外旋させるときに使う
お尻の筋肉のトレーニングをやった。

大臀筋しか知らなかったけど、
こんなところに筋肉がいたのか!
という感じ。

小臀筋群、というらしい。

まさにインナーマッスル。

骨盤を曲げる角度によって
効いてくる筋肉が違うから面白い。

終わるとあら不思議、
まっすぐに膝の曲げ伸ばしができる!!!


いつもは器具を使うことが多いけど
このトレーニングはマットでもできる。

家でもしっかりやろう。


ピラティスが終わったあとの
スッキリ感は本当にクセになる。

産休で帰省するまでに
あと2回行くつもり。

しっかりマスターして
自分で正しい姿勢を保てるように。

妊婦だからとダラっとしてると
緩んで変な風に身体が歪むから、
きちんとインナーマッスルで
身体を支える意識で生活するのが良さそうだ。
(もちろん、経過が順調なことが前提)

お産に向けて、体力や骨盤の柔らかさを
つけていきたいし、なるべく、
颯爽とした妊婦でありたい。、


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?