見出し画像

CourseraでUXデザイン入門コースを完了しました

7月11日から7月13日までの3日間で、CourseraでGeorgia Institute of Technologyの提供する"Introduction to User Experience Design"を完走しました。今回はその振り返りをしたいと思います。


何が学べるの?

コースは全6回の合計約6時間で修了可能。最初に登録するだけであとは自分の好きなペースで進めることができます。

完全に初心者向けで、UXデザインを始めるうえで知っておかなくてはならない用語や概念、デザインプロセスの概要などを学ぶことができました。最初から最後まで無料ですが、修了認定証(certificate)がほしい場合は課金すれば手に入ります。私は無料でこのコースをすべて終わらせました。
(サムネイルはコース終了時にダウンロードできる認定証ですが、無料なので名前は書いてもらえていません)

得られるスキルは公式ページより、以下の4つ。

  • Usability

  • User Experience (UX)

  • User Experience Design (UXD)

  • User Interface

コース内教材と動画はすべて英語です。日本語字幕はありませんが、英語CCをつけることは可能です。先生の英語の発音はとてもはっきりしていて聞き取りやすいと思います。

全6回のモジュールごとに小テストがあり、80%取れないと次に進めません。

内容についてもう少し詳しく

内容については私自身のnoteで要約をまとめていますので、是非ご覧いただければ幸いです。

受けてみてどうだった?

UXデザインについて完全に初心者だった私にとって、このコースは基礎の基礎から教えてくれたのでとても勉強になりました。UXデザインにおいて必要な知識や、どのような仕事をするのかについての展望がある程度得られたのが大きかったです。

UXデザインと聞くと、パソコンでツールをバンバン使いながらすごくクリエイティブに活躍する仕事なのかなあと想像していたのですが、システムやユーザー、タスクの定義から調査やらデータ収集まで、デザイン云々の前に膨大な前準備があって、その方法論もめちゃくちゃ面白かったです。

私は大学でHuman-Computer Interactionの授業を履修していたこともあり、それに関連した知識や理論のおさらいのような部分もありました。

ですが、完全初心者向けでたった6時間のコースということもあり、もちろんこのコースだけで仕事に就くには足りない知識がたくさんあると思います。

そしてこのコースは実践ではなく理論なので、現場で使われるようなツールの使い方や具体的なデザイン手法については触れられていません。

このコースの後は?

次のステップはデザインツール(FigmaとAdobeXD)の習得。このコースで学んだことを念頭に入れ、そのツールがデザインプロセスのうちどの立ち位置にあるのか意識しながら、次のステップに移行しようと思います。

私が独学UXデザインのロードマップとしている動画についてはこちら↓

勉強開始から最初のステップクリアまで結構な勢いで飛ばしているので、数日坊主にならないようコツコツ独学進めていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?