マガジンのカバー画像

おさんぽ日記

56
運営しているクリエイター

#わたしの旅行記

北陸うまいものさんぽ(富山編)

北陸うまいものさんぽ(富山編)

このnoteを書くにあたって、まずは令和6年能登半島地震で被災されたすべての方々へ心からお見舞いを申し上げます。一日も早く現地の方々が元のように生活できるようになることを願って止みません。

2023年は色々と旅に出ましたが、実は3回も富山県へ行っておりました。
友達や会社の上司にも、「あれ?また富山行くの??‥‥実家、富山だったっけ??」と訊かれるレベルで通ってしまいました(実家は岐阜)。

もっとみる
藝祭とブルーピリオドさんぽ

藝祭とブルーピリオドさんぽ

まだまだ夏が続く9月、東京へ2泊3日の小旅行をしてきました。
メインの目的は東京藝術大学の学芸祭、通称「藝祭」と、大好きな漫画「ブルーピリオド」の聖地探訪!

「藝祭は藝大生のガチの遊び」の言葉通り、藝大生の才能とアートが爆発した最高に楽しいお祭りでした〜◎

※以下、漫画「ブルーピリオド」のネタバレを含みますので未読の方はご注意下さい。

「藝祭」とは?

「藝祭」は日本で唯一の国立芸術大学であ

もっとみる
秋のコスモスさんぽ

秋のコスモスさんぽ

初夏に引き続き、メナード青山リゾートで花畑さんぽをしてきました〜!

この記事の続きです◎

前回は近鉄特急で伊賀神戸駅まで行きましたが、今回は名古屋〜津まで特急「ひのとり」に乗車してみました〜初!ひのとり!!

今回も引き続き美味しいランチと素敵な花畑、ゆったり温泉の三拍子でめーっちゃ大満足の小旅行でした〜

すっか「ひのとり」に味をしめてしまったので、大阪方面へ行くときは今度から「ひのとり」に

もっとみる
樽見鉄道さんぽ

樽見鉄道さんぽ

鉄印を頂ける鉄道は全国各地にあり、旅行しながら集めていくのも楽しそうです◎

樽見鉄道、ローカルで可愛くてさんぽにぴったりな鉄道でした〜!
終点の樽見駅には有名な薄墨桜や温泉がありますので、今度はぜひ桜の季節に行ってみたいです。

次は長良川鉄道か明知鉄道に乗ってみようっと。
では!

つちのこさんぽ

つちのこさんぽ

今年のゴールデンウィーク初日は、岐阜県東白川村で開催された「つちのこフェスタ」へ行ってきました◎

実はここ東白川村は多くの「つちのこ目撃情報」が寄せられている、つちのこの一大生息候補地なのです。
フェスタではつちのこ捜索隊が結成され、発見者には131万円(毎年キャリーオーバーされ1万円ずつ増えています)が贈られるほか、つちのこに因んだイベントや販売品が盛りだくさん!

4年ぶりにつちのこを追い求

もっとみる