国立・私立小学校お受験マスター

どの小学校お受験情報より、わかりやすく、簡潔に、詳細に説明致します。たまに都市伝説的な…

国立・私立小学校お受験マスター

どの小学校お受験情報より、わかりやすく、簡潔に、詳細に説明致します。たまに都市伝説的なお受験情報などもバッサリと切り込みます。情報はスマートフォンなどの端末で外出先でも知識を得やすく編集し、随時アップデートしていきます。 その他にも知育情報、教材情報、教育情報、なども配信します。

メンバーシップに加入する

国立・私立小学校お受験情報サロンです。 発達障害児の養育研究や指導も実施。 【サークル運営メンバー募集】 サークル運営メンバー募集中 サークルメンバーに対する情報を提供を手伝ってくださる方 子どもの養育や発達心理学及び乳幼児教育に興味のある方 【運営者情報】 臨床心理士、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、各種心理学者なども在籍。 専門的な質問も対応可能。 ・首都圏の国立・私立小学校のお受験情報交換  ※御要望があれば首都圏以外も情報を集めます ・学校別、試験概要、倍率、試験内容、試験Point、面接、作文、その他お受験に関する情報の掲載 ・過去問題の情報交換 ・塾情報、教材情報、教育情報、交換 ・願書の書き方、面接の仕方、作文の書き方、情報交換 ・お受験者交流 ・発達障害の知育情報、進路や養育について ・発達障害のお受験情報 ・専門家相談 ■活動方針や頻度 管理人は新しい情報を入手後速やかに記載 メンバーは自己都合で情報交換でOK ■どんな人に来てほしいか 小学校お受験を予定されている方、検討している方 発達障害で子育てに悩みや不安を抱えている方

  • お受験合格プラン

    ¥1,280 / 月
  • 家庭療育~発達障害の効果的な子育て~ 

    ¥1,980 / 月

マガジン

  • 近年の小学校お受験試験内容の動向

    2022年度(2021年お受験)の小学校お受験を検討されている方へ、近年の国立・私立小学校の近年の動向を解説しています。 試験の内容から対策まで幅広く解説しています。

  • お受験対策あれこれ

    国立・私立小学校お受験対策として ・効果的な子どもの学習の仕方 ・小学校お受験用語集 ・教育雑学 などをまとめてあります。

最近の記事

小学校受験をするための費用は?【2023小学校お受験版(2022年度受験)】

みなさんは、小学校お受験と聞くととても高額な費用が掛かるように感じるかもしれません。しかし、本当にそうでしょうか。 今回は、小学校お受験にまつわる家庭の支出についてお伝えできればと思います。 小学校お受験に掛かる主な費用としは ● 幼児教室や塾の授業料 ● 模擬テスト代 ● 問題集、ドリルなどの教材購入費 ● お受験の服、バッグなど ● その他(教室に通う交通費・駐車料金など) の5種類が主なものになります。 小学校お受験は 「お受験はお金がかかる」 と考えている家庭が多

    • 国立小学校お受験 コロナ禍で変更点2023年度版(2022年度お受験)

      今回のコラムは小学校お受験でコロナ禍以降の変更点をまとめてお伝えさせて頂けたらと思います。 コロナ禍で変わった小学校お受験 コロナ禍により、2020年度以降の小学校お受験は新型コロナウイルスの予防策を取りながらの実施となり、例年とは異なる状況下で実施されました。 各校、人との接触を可能な限り減少させるなど、さまざまな工夫を凝らして入試を実施しています。 今回はコロナ禍による各校お受験の変更点をポイントごとにまとめました。 2023年度(2022年度お受験)はどうなるの

      有料
      500
      • 【最新版】2023年度国立・私立小学校お受験情報!東京版(2022年実施保存版)

        この記事は東京にある国立・私立の小学校を網羅的に収集・整理して、各校の情報収拾がしやすい様にまとめました。 特に学校説明会の情報については最新の情報を随時更新してお届けしていきます。 ※日程が未定なものがあるため 説明会へ参加するときに注意た方が良い点 ・筆記用具、メモ用紙を持参する。 ・上履きが必要な場合があるため、スリッパ、靴を入れる袋を持参するかどうかを確かめておく。 ・雨の日は、雨傘用のビニール袋を学校側で用意しているとは限らないので用意しておく。 ・ハイヒールで廊

        有料
        380
        • 近年の小学校お受験試験内容の動向12 入学試験内容の分析 お受験合格への道2022

           今回は近年の小学校お受験試験内容の動向の第12 弾として小学校お受験に関して入学試験の内容を分析していきたいと思います。 巧緻性に関する問題 巧緻性とは「きめこまかく上手にできること」を指します。ご存知の通り、「手は第二の脳」といわれており、「塗る・折る・切る・貼る・結ぶ・摘む・包む」といった手作業、何かを作ったり、絵を描いたり、手本と同じものを描いたりする問題が出題されます。  巧緻性の問題が出題されるのは、手作業を誰の手も借りずに、指示されたことができるかどうかを観

        小学校受験をするための費用は?【2023小学校お受験版(2022年度受験)】

        マガジン

        • 近年の小学校お受験試験内容の動向
          12本
        • お受験対策あれこれ
          9本

        記事

          近年の小学校お受験試験内容の動向11 入学試験の出題範囲 お受験合格への道2022

           今回は近年の小学校お受験試験内容の動向の第11弾として小学校お受験に関して入学試験の出題範囲についてお伝えさせて頂けたらなと思います。 入学試験の出題範囲 今回は小学校お受験で出題される問題の傾向をお伝えしていきたいと思います。  幼児期における心身の発達段階の目安は、平成4年に改訂された「幼稚園指導要領」の解説に添付されていた資料を確認していくと理解しやすいので以下に抜粋をしながら解説させていただきます。  後述する内容から、小学校お受験の学校側のねらいは、どの辺に

          近年の小学校お受験試験内容の動向11 入学試験の出題範囲 お受験合格への道2022

          近年の小学校お受験試験内容の動向10 よくある質問 お受験合格への道2022

           今回は近年の小学校お受験試験内容の動向の第10弾として小学校お受験に関して、よくある質問についてお伝えさせて頂けたらなと思います。 コロナの影響 2020年からのコロナ禍の影響で日本の社会生活の様式が大きく変わりました。小学校お受験もコロナ禍の影響を受け2021年度入試(2020年お受験)の一部が変更となっています。  2021年1月時点では、まだまだ収束の兆しはみえない状況であることから、2022年度入試(2021年お受験)の受験申込や型式、テスト内容の変更が大きく実

          近年の小学校お受験試験内容の動向10 よくある質問 お受験合格への道2022

          近年の小学校お受験試験内容の動向9 面接テストの内容 お受験合格への道2022

           今回は近年の小学校お受験試験内容の動向の第9弾として面接テストの内容についてお伝えさせて頂けたらなと思います。 面接テスト   面接テストは、ほとんどの学校は親子面接ですが、青山学院初等部、立教小学校、学習院初等科、成蹊小学校のようにお子様の面接のない両親面接のみの小学校もあります。  面接は、どの学校でも多くの場合、考査前に行われますが、  ・日本女子大学附属豊明小学校、国府台女子学院小学部→考査後  ・学習院初等科、成蹊小学校、日出学園小学校→考査当日  ・暁星小学

          近年の小学校お受験試験内容の動向9 面接テストの内容 お受験合格への道2022

          近年の小学校お受験試験内容の動向8 運動テストの内容 お受験合格への道2022

           今回は近年の小学校お受験試験内容の動向の第8弾として運動テストの内容についてお伝えさせて頂けたらなと思います。 運動テスト 運動テストには、みんなで一斉に行う集団テストと、一人ひとりで行う個別テストがあります。  集団テストには、  ・試験担当者のお手本を見て、同じ動きをする模倣体操  ・タンバリンなどのリズムに合わせて行進をする  ・片足で30秒間ほど立つバランス感覚のテスト  ・指の屈伸  などが代表的です。  一方、個別テストは、  ・ケンケン、ケンパー  ・く

          近年の小学校お受験試験内容の動向8 運動テストの内容 お受験合格への道2022

          近年の小学校お受験試験内容の動向7 集団テストの内容 お受験合格への道2022

           今回は近年の小学校お受験試験内容の動向の第7弾として集団テストの内容についてお伝えさせて頂けたらなと思います。 集団テスト 集団テストは10名から20名位のグループで、部屋に置かれている遊び道具、ボールや縄跳び、積み木や輪投げなどを使い、各人が自由に遊んでいる様子や、先生のまねをして踊ったり、熊や象などの動物のまねをしているところを観察するものや、話を聞いて、話の続きを想像して絵に描いたり、全く条件を与えられないで好きな絵を描いたりするテストです。 集団テストの狙い 集

          近年の小学校お受験試験内容の動向7 集団テストの内容 お受験合格への道2022

          近年の小学校お受験試験内容の動向6 個別テストの内容 お受験合格への道2022

           今回は近年の小学校お受験試験内容の動向の第6弾として個別テストの内容についてお伝えさせて頂けたらなと思います。 個別テスト 担当者と一対一、個別で行われるテストを指します。口頭試問とも言います。  解答者は幼児になるので、言葉だけで答えることは困難です。おはじきやプレート、絵、時には本物や、それに近い物を使って出題され、おはじきを置いたり、絵に指を差して答えたり、プレートで指示された形を作ったりして回答します。  学校によっては、いくつもの部屋を回り、何人もの先生とお

          近年の小学校お受験試験内容の動向6 個別テストの内容 お受験合格への道2022

          近年の小学校お受験試験内容の動向5 ペーパーテストの留意点 お受験合格への道2022

           今回は近年の小学校お受験試験内容の動向の第5弾としてペーパーテスト2として前回の補足で、ペーパーテスト対策における留意点をお伝えさせて頂けたらなと思います。   学習の仕方については、いろいろと細かい配慮も必要になりますが、今回は典型的な子どものためにならない学習の仕方について解説していきます。  家庭学習でよくあるケースですが、お子さまに学力を身に付けさせようとして夢中になってしまい、自分のいっていること、やっていることが、わからなくなる場合があります。  例えば、

          近年の小学校お受験試験内容の動向5 ペーパーテストの留意点 お受験合格への道2022

          近年の小学校お受験試験内容の動向4 ペーパーテストの内容 お受験合格への道2022

           今回は近年の小学校お受験試験内容の動向の第4弾として、5つの試験形式から1.ペーパーテストについて詳しく掘り下げていきたいと思います。 小学校お受験5つの試験形式 現在の有名小学校の入学試験は、原則5つの試験形式から構成されています。  ※小学校によっては実施していない項目ものもあります。 1.ペーパーテスト 2.個別テスト 3.集団テスト 4.運動テスト 5.面接テスト  過去においては、ペーパーテストだけを実施している小学校もありましたが、現在は、  ・ペーパーテ

          近年の小学校お受験試験内容の動向4 ペーパーテストの内容 お受験合格への道2022

          近年の小学校お受験試験内容の動向3 有名小学校の入学試験 お受験合格への道2022

           今回は近年の小学校お受験の第3弾として、有名小学校の入学試験について掘り下げて伝えていけたらと思います。 近年の小学校お受験試験内容の動向  コロナ禍の現在、小学校お受験も今後は大きく変化していくことが考えられます。2021年度(2020年受験)では、試験内容が変更(変更を余儀なくされた)となった小学校も認められました。  また、コロナ禍を契機に教育のICT化はさらに加速し、今後の3ー5年で学校教育の構造が大きく変化していく可能性も考えられます。そのため、家庭においては

          近年の小学校お受験試験内容の動向3 有名小学校の入学試験 お受験合格への道2022

          近年の小学校お受験試験内容の動向2 近年の小学校試験試験内容の動向 お受験合格への道2022

           今回は前回の続きとして、近年の小学校お受験試験内容の動向を掘り下げていきたいと思います。 ペーパーテストを実施しない学校が増えた理由 ペーパーテストを実施しない小学校が認められるようになったのは1992年の秋(1993年度入学)のお受験からになります。  この年から新しい学習指導要領が実施され、同時に幼稚園の保育も「幼稚園教育要領」の改訂が行われました。それにより、今までの一斉保育から自由保育へと方針が変わり、一人ひとりの個性を伸ばしていく保育事業の整備が始まりました。

          近年の小学校お受験試験内容の動向2 近年の小学校試験試験内容の動向 お受験合格への道2022

          近年の小学校お受験試験内容の動向1 近年の小学校お受験の内容と特徴 お受験合格への道2022

           今回は近年の小学校お受験の動向として、内容と特徴に関してお伝えさせて頂けたらと思います。 近年の試験内容の傾向  最近の小学校お受験の試験傾向として、ペーパーテストを実施しない小学校が増えてきたことが挙げられます。  経緯については、後述しますが、近年の出題傾向について、簡単に触れていきたいと思います。 ペーパーテストを実施しない学校の増加 ペーパーテストを実施しない学校は、慶應義塾幼稚舎、青山学院初等部、学習院初等科、立教小学校、桐朋学園小学校、川村小学校などが挙げ

          近年の小学校お受験試験内容の動向1 近年の小学校お受験の内容と特徴 お受験合格への道2022

          国立小・難関私立小学校お受験 合格偏差値ランキング お受験合格への道2021

           今回は国立小、私立小学校の偏差値についてお伝えさせて頂けたらと思います。  ※厳密には平均偏差値とボーダー偏差値があるが今回は平均偏差値を主に解説  ・平均偏差値「当該大学合格者」の「前年の模試における偏差値」の平均値  ・ボーダー偏差値「当該大学の入試」において「合否確率が半々 (50%)」になる偏差値  小学校お受験における合格の可能性は特に偏差値のみでは計れませんが、受験する多くの子どもが参加する模試では点数に応じて偏差値が算出され、志望校ごとの合格の可能性が算出

          国立小・難関私立小学校お受験 合格偏差値ランキング お受験合格への道2021