国語の庭

国語の庭です。 元国語教員、現ライター。 国語、教育、本、書くこと など、発信していき…

国語の庭

国語の庭です。 元国語教員、現ライター。 国語、教育、本、書くこと など、発信していきます。

マガジン

  • 国語ネタ

    国語の授業ネタや案など、まとめています。こんな授業してた、とか、こんな授業したかったな、とか。

  • エッセイ

    企画応募作品とか、日常で思ったことを書いています。

  • 学校のこと

    学校生活、教員生活のこと。思っていたこと、悩んでいたことなど書いています。

  • ライターのお仕事

    ライター活動についてぼちぼち書いています。

  • 国語の庭 読書記録#1~10

    読書記録を投稿順にまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

ジブリで学ぶ~国語ネタ~

教員時代、スタジオジブリの作品にはとってもお世話になりました。 時々、授業でジブリに絡めてお話していたからです。 「ジブリ作品、いくつ言えますか?」若手俳優、ジャニーズ、新作マンガに新作アニメ…。 時代の流れって早いから、子どもたちの流行りについていくのは大変です。 そんな中、生徒と私をつないでくれる共通項が、ジブリでした。 授業の始め、黒板のはじっこに「となりのトトロ」とだけ書いて、問いかけます。 「この作品、知っている人は手を挙げてください」 続々と挙がる手を見

    • 「どうしたら国語ができるようになりますか?」への、私なりの答え方

      「国語のテストで、いい点が取りたいです。どうすればいいですか?」 私がおすすめしたいのはズバリ、「音読」です。 ズバリ、「音読」 こんにちは、元国語教員、現ライターの国語の庭です。 教員なら、1度は聞かれたことがある質問。 「〇〇(教科)って、どうやったらできるようになりますか?」 私も、学生のころ、先生に聞いたことがあります。 特に理系科目が苦手で…。数学とか、理科とか。 で、返ってきた答えは、問題をたくさん解くとか、公式を暗記するとか、友達と問題を出し合う

      • 疲れた私へ。自分なりのリフレッシュ方法

        こんにちは、元国語教員現ライターの国語の庭です。 最近なんだかバタバタしていて、投稿できずにいました。(週一投稿をがんばっていたのに、途切れちゃいました…汗) まぁ、またがんばってみよう。 続けることは大事だけど、続けるために休むことも同じくらい大事だなって思います。 ということで、今回は私なりのリフレッシュ法について書いてみようと思います。 お肌に気を遣ってみる 普段、スキンケアを全然しない私。 しなきゃしなきゃと思いながらも、どうしても「めんどくさい」が勝って

        • まだまだお正月気分。

        • 固定された記事

        ジブリで学ぶ~国語ネタ~

        マガジン

        • 国語ネタ
          4本
        • エッセイ
          20本
        • 学校のこと
          12本
        • ライターのお仕事
          11本
        • 国語の庭 読書記録#1~10
          10本
        • 教員退職
          5本

        記事

          新年おめでとうございます。今年は、もう少しだけ生きるのが上手くなりたいと思っています。

          新年おめでとうございます。今年は、もう少しだけ生きるのが上手くなりたいと思っています。

          2023年も、ありがとうございました♬

          2023年も、ありがとうございました♬

          久しぶりにライブに行きたいけどチケットが当たりません泣

          久しぶりにライブに行きたいけどチケットが当たりません泣

          冬の方が、アイスを食べる頻度が高い気がします。

          冬の方が、アイスを食べる頻度が高い気がします。

          評論とか小説は好きだけど、説明書とか契約書の文章は苦手。新NISAの文言にノックアウト寸前の今日このごろです。

          評論とか小説は好きだけど、説明書とか契約書の文章は苦手。新NISAの文言にノックアウト寸前の今日このごろです。

          文豪が泊まった宿に、一度でいいから泊まってみたいです。

          文豪が泊まった宿に、一度でいいから泊まってみたいです。

          読みたい本を探すのって難しい。こんなシステムがあったらなぁ。

          こんにちは、元国語教員現ライターの国語の庭です。 突然ですが、読みたい本を探すのって、結構難易度高くないですか? 読みたい本がこれ!って決まってたらいいのですが、そうではなく「なんとなく、なんか、本、読みたいな」と思ったときの本探しです。 私は読書が趣味の1つなので、友人に「おすすめの本、ある?」と聞かれたり、教員だったころは「読書感想文を書くのにいい本ありますか?」と聞かれたりすることもありました。 でも、これがなかなか、難しいんですよね。 人によって好みは違うし

          読みたい本を探すのって難しい。こんなシステムがあったらなぁ。

          買ってよかった「あずきのチカラ」

          寒くなるとこれが大活躍します。 秋冬のオトモ「あずきのチカラ」私が「買ってよかった」と思うもの。 それは「あずきのチカラ」です。 レンジでチンして目や肩に乗せて使います。 ほのかなあずきの香りとともに、じんわり温かくなり、癒されます。 万年目の疲れ、肩こりを抱えている私。 「あずきのチカラ」は秋冬のリラックスタイムにかかせないアイテムです。 いろんなタイプが販売されていますが、私は「首肩」と「目もと」の2種類を持っています。 ちなみに、ドラッグストアで見かけて

          買ってよかった「あずきのチカラ」

          今週は記事お休みします。

          今週は記事お休みします。

          今期のドラマ、「コタツのない家」がツボです。

          今期のドラマ、「コタツのない家」がツボです。

          ラスボスを倒した後の世界【葬送のフリーレン】

          こんにちは、元国語教員、現ライターの国語の庭です。 今回は、久しぶりにリアルタイムで視聴しているアニメのお話。 (この時点で7話まで観ています) 設定がおもしろい アニメは好きな方ですが、なかなかリアルタイムでは追えていない、私です。 でも、今放送中の「葬送のフリーレン」はなぜか観ています。 きっかけは、「舞台設定が意外」だったから。 どの番組を観ようかな、ってときに、私の場合は番組の概要を読むんですよね。 あらすじとかが書いてあるので、そこを読んで「おもしろ

          ラスボスを倒した後の世界【葬送のフリーレン】

          卵かけごはんが好きだったけど

          こんにちは、元国語教員、現ライターの国語の庭です。 今日は、むかしのはなし。 子どものころの、卵かけごはんのお話です。 以下に参加しています。 貴重な卵かけごはん 私が子どものころ、卵かけごはんは滅多に食卓に上がりませんでした。 チャーハン、ラーメン、焼きそば、うどん。 メニューに悩む休日のお昼でも、少しでも栄養のあるものを、と、母がいつも料理をしてくれていたからです。 卵かけごはんのような火を使わない料理や、お惣菜、ファーストフードなどは、我が家では滅多にお

          卵かけごはんが好きだったけど