最近の記事

祖父が助けてくれた。

7月13日祖父の15回忌を迎えました。 この日を迎えると思い出すあの日。 私が大学を卒業した年。 新卒で入社して初めての一人暮らし。 右も左も分からないなか、一生懸命に毎日働いた。 朝5時から夕方16時頃まで働いた。月の休みは3日程度だった。職業柄植物の成長に合わせて働くので仕方のない日々だった。 けど、その毎日は身体を壊してしまっていた。 中途覚醒で夜はほとんど眠れず、 食欲もほとんどなくなり、 家から出ることも 外の日差しを見ることも億劫になっていた。 この

    • 頑張らなくていい。

      いつも職場に向かうとき心の中で自分に言い聞かせているコトバがある。 それは 『頑張らない』 ということ。 朝7時に家を出てから職場までの約1時間。 特にやることを決めている訳でもなく、ボーっとしている。(しいては人間観察ぐらい。笑) 朝に『今日も1日頑張ろう』って思うと朝から身体が疲れてしまう気がして。 職場に着いて靴を履き替えて、時計を腕につけて、そこからスイッチが「on」になればいい。 仕事中は流れに身を任せていると、頭で考え身体は勝手に動く。頑張って動かそ

      • 天国にいるあなたへ

        2021(令和3)年7月3日に愛犬「みなみ」が 亡くなってから3年が経ちました。 月日が流れるのがあっという間。 3・7・3の語呂合わせのようにこの日に亡くなったのも運命なのかな。 みなみは2007年に我が家に来て、14年の生涯をともに過ごしてきました。 どんな時も優しかった。 いつも甘えて寄り添ってきてくれた。 ずっと過ごしてきたみなみとの想い出を忘れない。 想い出は沢山ありすぎて、どんな言葉にしたらいいかわからない。だけど、感謝の言葉は伝えたい。 「ありがと

        • 成長するためには…

          先日とある言葉を見つけました。 『知(とも)・覚(かく)・動(うご)・考(こう)』 人が成長するためには 1.知る 2.覚える 3.動く 4.考える という4つの順番が大切ということ。 ここからは自分なりの解釈になるが… 何も知ろうと思わないと覚えることも動くことも考えることもできない。 知ろうするためには分かる事、分からないことを認識して、分からない事を分かる人に聞く事。 その反復練習がいずれ身体に染みついて一つの知識として覚える。 覚えた知識を上手に利用し、

        祖父が助けてくれた。

          自分軸とは?

          先日新宿で行われた 『弱いままのキミでバズる』(KKロングセラーズ)刊行記念静岡の元教師すぎやまさん トークイベント に参加してきました。 きっかけは職場の方に『発信する勇気』という本をお借りし読んだこと。 そこからこの本の著者である末吉宏臣氏のnoteを毎日拝見するようなりました。 その中で、トークイベントをされるということで一度お話しを聞いてみたいとおもい、行くことにしました。 トークイベントで印象的なお話しとしては… ○経験を活かして求められるモノを提供、

          自分軸とは?

          自分を労う

          今の職場に転職をして今月末で 丸1年が経ちました。 転職する前は「脊髄腫瘍」という大病が見つかり、手術と1ヶ月の入院生活を経験。  その後もリハビリ生活で、1年以上休職していました。 休みながらも次どんな仕事をしようかずっと考えていました。 その中で「ずっと前から自分がやりたかった仕事(福祉)を目指そう」という思考が一番強かった。 病気を患ったきっかけがあったからこそ、真剣に考えるようになりました。 いざ転職をして1年。 働くペースは少なめですがほぼ休まずにいけて

          自分を労う

          "無茶振り"は自分にとって大きな挑戦

          こんばんは。 少し最近あったことをお話しします。 いまの福祉関係の仕事をしています。 未経験で入ったこの職種ももうすぐ1年。 ある日のコト。 朝、皆んなの前に立ち、朝礼や出席をとるのですが、上司にそれを「やってみてよ!」とお願いされ、やることになりました。 普段は上司がやっているのですが、朝礼の直前に無茶振りが入りました。 もともと人前に立って話したり、物事を進めようとすることは苦手。 実際にやっていると普段よりも声が高くなり、ホワイトボードを持っている手も震え

          "無茶振り"は自分にとって大きな挑戦

          自分にとっての『お守り』

          こんにちは。 今日は仕事で一日何とかやれました。 今日一日を過ごすなかで不安になってることがありました。 それはいつも持ってる「コルセット」を家に忘れてきてしまいました。 腰痛持ちですが毎日毎時間している訳ではありません。何かあった時の為に持ち歩いています。 そんなアイテム(モノ)が自分にとっての『お守り』 時計や手帳、ペンなど何でもいい。 普段持ち歩いてるモノが安心材料になってるかもしれませんね。

          自分にとっての『お守り』

          6月の目標

          こんばんは。 皆さん今日もお疲れ様でした。 あっという間に5月が終わり、明日から6月ですね この1ヶ月を振り返ると ・日帰り群馬旅(大学時代の親友と再会) ・日帰り湯河原旅(母の日ドライブ) ・ハマスタ野球観戦(交流戦) に行ったりと楽しい思い出がありました。 その一方で胃腸炎(ノロウイルス)に罹り、仕事を4日間お休みしました。健康でいられるって大切ですね さて、6月はどのように過ごそうかな… ○プライベート目標 ・月1野球観戦 ・紫陽花(開成町or鎌倉)を見にい

          6月の目標

          休日の過ごし方。

          こんばんは。 皆さんはどんな休日を過ごしましたか。 今日、午前は洗濯物を干したり、昼食を作って食べたりとゆっくりと過ごしました。 昼間少し頭が痛かったので、気分を変えるために 午後は家からお散歩に出かけました。 歩いてたら小腹が空いたので途中パン屋さんに寄りました。塩パンとメロンパン(コーヒーはサービス)を買って公園に向かいました。 公園には休日ということで、子ども連れの家族が遊んでいたり、グラウンドでサッカーの試合をしてたりととても賑わっていました。 その中、一

          休日の過ごし方。

          夏野菜②

          種蒔きから1ヶ月。 大きいもので15cmほどに生長しました🌱 このままでは葉っぱ同士が密になり、 生長を阻害してしまう。 そこで行うのは『鉢上げ』という作業 セルトレイから直径9センチのポットへ1本1本 移していく。 そうすることで更なる株の生長を促進させる。 少しずつの生長がたのしみ😌 明日から暑くなる☀️ 身体に気をつけてすごそ。

          夏野菜②

          母の日

          5月12日(日)母の日 ということで 母と2人でドライブしてきました。 この歳になっても親子でどこかお出かけできる ってなかなかないですよね…。 まぁお互いお出かけ好きな気の知れた仲なので。笑 お昼ごはんは真鶴港そばの 海女食堂さんへ。 お刺身定食(お刺身6点盛り)になめろうもつけて。 新鮮でとっても美味しかった🐟 食べた後は真鶴岬へ。 車を停めてちょっとハイキング🥾 海のそばまで行くと干潮でなぞの海の生きものに 出会えました。笑 歩いたあとは甘いものを食

          コーピング(群馬旅編)

          先日、日帰りで群馬へ行ってきました。 群馬には大学時代の友人がおり再会をしに。 約2年ぶりの再会。 その友人は心の調子を悪くしていたので 友人と自身の気分転換もかねて。 美味しいうどんを食べたり、 音楽聴きながらドライブしたり、 道の駅でお買い物と日帰りだけど満喫!! 一番行ってみたかったところは 『吹割の滝』(群馬県沼田市)でした。 ・大きな滝の音 ・山の中の木々⛰️ ・雲ひとつない快晴☀️ 色んな自然の要素が織りなす中に身をおき たくさんのマイナスイオン

          コーピング(群馬旅編)

          ブルーベリー🫐④

          花から実へ。 少しずつ紫色の粒が付きはじめました。 ここのところ雨が降っては晴れての日が続き 散水はしていません。 (人にとってこの気候は身体に堪える。笑) これから暖かい日が続きそうなので 益々の成長と収穫が今からたのしみ。

          ブルーベリー🫐④

          夏野菜① -植物との向き合い方-

          今年は ・ピーマン ・子どもピーマン ・甘長トウガラシ ・つるありインゲン ・キュウリ の種を蒔きました。(写真はピーマン) 毎年この時期になるとホームセンターや産直に行くと夏野菜の苗が並んでますね。 家では種から野菜を育てます。 16×8穴(128穴)あいたセルトレと呼ばれる農具に 種蒔き専用の土を敷き、穴1つ1つに種を入れる。 そこに覆土(種が顔を出さないよう上から土を覆う) し水をかける。 写真は種蒔きから10日経過ごろの様子。 しっかり芽が出てきました🌱

          夏野菜① -植物との向き合い方-

          コーピング

          日常生活を送る上で毎日ストレスを感じてる。 そのストレス反応に対処する方法を『コーピング』という。 「地元の海に行く」 ストレス解消するためのコーピングの1つ。 ココの海は無意識に来ることが多く、自分の心が少し疲れているんだなと感じる。 ・日光を浴びる☀️ ・青い空・海を眺める ・波音を聞く🌊 ・砂浜に寝そべる ・コーヒーを飲む☕️ こうやって挙げるだけでも 日常にはない要素がたくさん。 ゆっくりした時間を送れる。 きっとこの場所が好きなんだな。

          コーピング