見出し画像

マドリード市内のおいしい日本食レストラン紹介3選!

今週サラゴサ時代に一緒に日本研究の大学院に通っていたスペイン人の友達がマドリードに遊びにきてくれています。関西に1年間留学したことがあり日本語もペラペラな彼女は日本食も大好き。サラゴサには寿司Barなどはありますが、日本人経営のものがなくてちゃんとした和食がなかなか食べれません。私はスペイン料理が好きすぎてこれまで和食レストランに行く機会がなかったのですが、今週は彼女の希望で色々な日本料理屋さんに行くことができたので、いくつかマドリードの和食屋さんを紹介したいと思います!

Sublime Tokyo  オススメ度 ★★★★★

私がスペインで行った中で一番おすすめの和食屋さんがこちら!おいしいお好み焼きがあるのが特徴です。スペインで食べる和食って、食材があまり手に入らないからか、例えばサラダとかの具材があまり日本で食べない野菜を使っていたり、刺身であってもやっぱり鮮度が低いなあ、とか寿司だと米が違うな、、と残念に思うことが多くあるのですが、こちらのレストランで頼んだものは、お好み焼きだけじゃなくて、全部そのまんま日本の味でした!ちなみに頼んだのは、わかめサラダ、刺身盛り合わせ、お好み焼き、豚の角煮。そしてアサヒのビールとデザートで苺大福もいただいて、2人で60ユーロだったのでかなりお得でした。最後に梅酒もサービスでいただいて至福。店員さんもとっても優しい素敵な日本の方でした。

画像1

画像2

Shuwa Shuwa オススメ度 ★★★★

日本酒居酒屋バル!こちらはガッツリ食べる、というより日本酒を楽しみに行くのがいいかと思われます。日本酒のソムリエの方がいらっしゃって、好みを伝えると料理に合うお酒を選んでくれます。料理もマグロのキムチタルタル(めっちゃ美味しかった)、お寿司の盛り合わせ等を頼み、とっても美味しかったです。何より日本酒の種類が豊富すぎます。料理は日本の味そのままと言うよりも、ちょっとスペイン人にも受けるようなアレンジをしている印象。値段はちょっとお高めで、マグロのタルタル、枝豆、ネギトロ巻き、握り盛り合わせと日本酒を2種類グラスで飲んで、2人で90ユーロでした。

画像3

画像4

AGEYOKA オススメ度 ★★★

こちらはランチでいきました。セットメニューでチキン南蛮を頼んでボリューミーだけどデザートも頼んで1人15,90€だったのでコスパ良しでした!デザートは柚子のシャーベット。カツカレーや親子丼などガッツリ系メニューが好きな人はお勧めです。デザートは他にも抹茶ロールや柚子のチーズケーキなど、バラエティがあり美味しそうでした。

画像5

番外編

SAKERIA

こちらはまだ行ったことのないマドリードの居酒屋BARなのですが、Sublime Tokyoの店員さんがお勧めしてくださり、今度行ってみたいところなのでフライングで載せておこうと思います。Mercado de Chamberiの中にあるようです。

色々と紹介させていただきましたが、きっとまだまだおいしいところがたくさんあると思いますので、また見つけたら追記していきたいと思います♪






記事を読んでいただきありがとうございます!日々の中で感じたこと、考えたことをつらつらと書きとめていきたいと思います。